タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

横スクロール&見下ろしアクション『Yooka-Laylee and the Impossible Lair』PC&コンソール向けに発表。ユーカとレイリーの冒険再び
パブリッシャーTeam 17は6月7日、『Yooka-Laylee and the Impossible Lair』を発表した。本作では、横スクロールアクションと見下ろし型の3Dアクションのふたつが組み合わされている。

『Days Gone』無料DLCを12週連続配信開始。高難度モード「サバイバル」で過酷な試練を乗り越えよ
『Days Gone』無料DLCの12週連続配信が開始された。PS4用オープンワールドゲーム『Days Gone』の無料DLCとして、高難度モード「サバイバル」、「大群」「コンバット」「バイク」に関連したチャレンジ、特殊効果つきアイテムやキャラクタースキンが追加される。

プレイヤーの「答え」が世界と武器を生み出す『WAKING』今夏発売へ。“ソウルライク”なバトルで悪魔に立ち向かう
パブリッシャーのtinyBuildは6月7日、『WAKING』をPC(Steam/Discord)および海外Xbox One向けに、今年の夏に発売すると発表した。『WAKING』では主人公は、自らの心の内に潜む悪魔が具現化されたモンスターと戦わなければならない。

『LoL』新アサシンチャンピオン「キヤナ」発表、パッチ9.13で実装か
『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』を開発運営するRiot Gamesは、6月7日に新チャンピオン「キヤナ」のティーザー情報を発表した。

『RiME』開発陣が手がける新作ホラーアドベンチャー『Gylt』発表。夜の学校に潜む魔物から少女はひとり逃げ惑う
スペインのインディースタジオTequila Worksは本日6月7日、Googleのクラウドゲーミングサービス「Stadia」の最新情報を伝える映像Stadia Connectにてホラーアドベンチャー『Gylt』を発表した。

稲作アクションRPG『天穂のサクナヒメ』対応プラットフォームにNintendo Switchを加え今冬発売へ。鍬などで戦い耕作し強くなる
マーベラスは6月7日、稲作アクションRPG『天穂のサクナヒメ』を今冬に発売すると発表した。あわせて対応プラットフォームにPC/PlayStation 4に加えて、Nintendo Switchを追加。きらびやかな新映像を公開している。

『Darksiders』シリーズの前日譚を描く『Darksiders Genesis』発表。見下ろし型視点を採用したアクションRPG、日本語対応予定
『Darksiders』シリーズの前日譚を描く『Darksiders Genesis』発表。見下ろし型視点を採用したアクションRPGであり、日本語対応で2019年内に発売される予定だ。対応プラットフォームはPCおよび海外Nintendo Switch/PlayStation 4/Xbox One、そしてGoogle Stadiaとなっている。

『Baldur’s Gate 3』PC/Stadia向けに正式発表。『Divinity: Original Sin II』開発元が名シリーズを再始動
『Baldur’s Gate 3』がPC/Stadia向けに正式発表された。開発を担当するのは『Divinity: Original Sin II』のLarian Studios。高評価RPGを生んだスタジオが、20年近く眠っていた名シリーズを再始動させる。

Epic Gamesストアの次回無料配布タイトルは、なんと大ヒット弾幕ダンジョンアクション『Enter the Gungeon』。現在『Kingdom New Lands』無料配布中
Epic Gamesは、同社の運営するEpic Gamesストアにて、『Kingdom New Lands』の無料配布を開始した。期間は6月14日まで。そして14日からはなんと、『Enter the Gungeon』が無料配布されるようだ。

『ディアブロ4』と『オーバーウォッチ』新作の開発に注力するため、『StarCraft』新作がキャンセルされたとの報道。Blizzardも反応
『ディアブロ4』と『オーバーウォッチ』新作の開発に注力するため、『StarCraft』のFPSプロジェクトがキャンセルされたとの報道。Blizzardもレスポンス文を公表している。なお『オーバーウォッチ』新作については、PvE色の強いタイトルとして開発されているという。