タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

Epic Gamesが『ロケットリーグ』のPsyonixを買収
『ロケットリーグ』を手がけるPsyonixは5月2日、Epic Gamesの傘下に入ることを発表した。現在はEpic Gamesは買収手続きに入っている段階であり、それらは5月の下旬から6月にかけて完了する予定だという。

『Chivalry』精神を受け継ぐ『Mordhau』Steam配信開始。中世剣劇アクションの期待作として、ピーク時には同時接続2万5000人超え
中世剣劇アクション『Mordhau』がSteamにて配信開始。『Chivalry』精神を受け継ぐ『Mordhau』は、リリースから間もなくして同時接続プレイヤー数2万5000人を超える人気ぶりを見せている。

『LoL』少年アニメをテーマとしたスキンシリーズ「バトルアカデミア」がパッチ9.10で登場
『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』を開発運営するRiot Gamesは5月1日、パッチ9.10実装予定の新規コンテンツを公開した。大型スキンシリーズ「バトルアカデミア」では、6体のチャンピオンに少年アニメをテーマとした新スキンがリリースされる。

PC向け新型VRデバイス「Valve Index」の詳細が明かされる。視野角の拡張や、指を認識する新型コントローラにより没入感は更なる高みへ
PC向けVRデバイス「HTC Vive」の開発を手掛けるHTCとValve Corporationは本日5月1日、新型VRヘッドセット「Valve Index」の予約受付に向かうカウントダウンを開始した。

『Risk of Rain 2』正式リリースまでのロードマップ公開。日本語対応も予定
『Risk of Rain 2』の正式リリースに向けたロードマップが公開された。また現在英語のみとなっている『Risk of Rain 2』の対応言語については、今後のアップデートで日本語を含む計10か国語が追加される予定だ。

クトゥルフ神話の影響受けるオープンワールドADV『The Sinking City』最新ゲームプレイ映像公開。特典付きの予約受付も開始
『The Sinking City』の最新ゲームプレイ映像が公開。過去に起きた出来事を可視化するレトロコグニションを用いて、私立探偵である主人公が調査にあたる様子が確認できる。『The Sinking City』は現在予約受付中だ。

映画「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」の映像初公開。変わらぬムキムキっぷりを見せるソニックに対する反響は続く
映画会社Paramount Picturesは4月30日、セガの『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』をもとにした実写映画「Sonic The Hedgehog」の公式トレイラーを公開した。映画の内容よりもそのデザインに関する議論でもちきりとなっている状況だ。

ヤギたちの銃撃戦描くFPS『Goat of Duty』発表。突然変異したヤギたちが戦うクラシックな対戦シューター
パブリッシャーRaiser Gamesは4月30日、『Goat of Duty』を発表した。プラットフォームはPC(Steam)で、発売時期は2019年を予定している。『Goat of Duty』は、ヤギ(Goat)をテーマとしたFPSだ。

欧米で発売されたNintendo Switchゲームが突然配信停止。原因はプログラミング言語「Ruby」に関するイースターエッグ
パブリッシャーのCIRCLE Entertainmentは4月12日、『A Dark Room』のNintendo Switch版を欧米で発売したしかし、本作は配信開始から程なくして、任天堂によりニンテンドーeショップから取り下げられてしまった。

Steamにて「ゴールデンウィークセール」実施中。『FF15』や『戦ヴァル4』、『ルフラン』など国産タイトルをお安く購入できる
Steamにて「Golden Week Sale 2019」がスタートした。開催期間は2019年4月30日から2019年5月7日まで