タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

『Destiny 2』のデイリーユーザー数が久しぶりの100万人超え。「絢爛のシーズン」や新レイド「悲哀の冠」の開幕、F2P化発表が後押しか
『Destiny 2』のデイリーユーザー数が久しぶりの100万人超え。「絢爛のシーズン」や新レイド「悲哀の冠」の開幕、『Destiny 2』基本プレイ無料化発表が重なったことが影響していると考えられる。

恐竜サバイバル『ARK』無料の新マップ「Valguero」発表。63平方キロメートルに及ぶ広大な大地
ゲームスタジオStudio Wildcardは6月18日、『ARK: Survival Evolved』の新マップ「Valguero」を発表した。「Valguero」はPC向けには現地時間6月18日に実装され、PS4/Xbox One向けには7月に導入される予定だ。

Twitchの『Artifact』カテゴリを違法動画やポルノ映像で荒らしたユーザーたちが訴えられる
Twitchの『Artifact』カテゴリを違法動画やポルノ映像で荒らしたユーザーたちを被告人とした訴状が、カリフォルニア州の地方裁判所に提出された。Twitchでは5月下旬、『Artifact』とは全く関係の無いコンテンツが無数に投稿される荒らし行為が横行し問題視されていた。

鳩になれる『Pigeon Simulator 2019』が話題。食べて、フンをして、街を大混乱に陥れる
個人開発者Kevin Suckert氏が、『Pigeon Simulator 2019』を開発中だ。文字どおり、鳩シミュレーションゲームである。同作の動画はTwitterにて4万以上のRTを獲得するなど、すでに国内で話題となっている作品である。

チェルノブイリサバイバルFPS『S.T.A.L.K.E.R. 2』さまざまな新情報が明らかに。シリーズの魅力はそのままに“AAA”規模の作品となる
ウクライナのデベロッパーGSC Game Worldが開発する『S.T.A.L.K.E.R. 2』の新たな情報がYouTubeチャンネル「Antishnaps」から投稿されたインタビュー動画にて明らかとなった。

『レッド・デッド・リデンプション2』西部劇時代末期を彩るボーカルアルバムが7月発売へ。BGMを収録するサントラは今夏
Rockstar Gamesは、『レッド・デッド・リデンプション2』のボーカル・サウンドトラック「The Music of Red Dead Redemption 2: Original Soundtrack」を現地時間7月12日に発売すると発表した。

『ファイナルファンタジー VIII』リマスターはDotEmuが担当。モデリングなどにも手が加えられ蘇るFF8
スクウェア・エニックスは6月11日、『ファイナルファンタジーVIII』リマスターを発表した。そして同作のリマスターを担当しているのが、DotEmuであることも明かされている。グラフィックにも手が加えられ開発されているようだ。

『スーパーマリオ64』の雲の絵が『ゼルダの伝説』の「嵐の歌」に似ているのは、世紀の発見か偶然か。ユーザー達の論争が始まる
『スーパーマリオ64』に、『ゼルダの伝説』の「嵐の歌」に関するイースターエッグが隠されているのではないかと、ひとりのTwitterユーザーが報告し話題を呼んでいる。しかしその発見だけでなく、その真偽についても熱い議論が繰り広げられ始めた。

ローグライクなアクションシューティング『ReversEstory』iOS/Android向けに無料配信開始。「Google Play Indie Games Festival」トップ20選出作品
個人開発者のilili_barcode氏は6月15日、アクションシューティングゲーム『ReversEstory』を配信開始した。『ReversEstory』は、ローグライク要素を持つ2Dアクションシューティングゲームだ。

『ポケットモンスター ソード・シールド』に対する批判は、楽しげな大喜利に発展。「ポケモン5分モデリング」タグで奇妙な3Dモデルが生まれ続ける
『ポケットモンスター ソード・シールド』でプロデューサーを務める増田順一氏は、同作の過去のポケモンの登場にまつわる仕様を説明した。その内容がファンの間で議論を呼び、Twitterトレンドなどにもあがり続けた。一方で、ファンの間で、そうした騒動を逆手に取り、楽しげなモデリングを用いた大喜利が展開され始めている。