
『夜廻』開発チーム新作『ほの暮しの庭』発表、来年7月30日発売へ。のどかな田舎村生活シム、と思いきや不穏
日本一ソフトウェアは7月31日、『ほの暮しの庭』を発表した。

『崩壊:スターレイル』Ver.3.6アプデで、高難易度の新常設コンテンツ「異相の仲裁」実装へ。“3パーティー”必要な試練の場
HoYoverseは7月31日、『崩壊:スターレイル』Ver.3.6の追加要素を一部公開した。高難易度の常設コンテンツ「異相の仲裁」などが明かされている。

美少女カードRPG『デスティニー・コード』発表。18禁美少女ADVから「RPG」に生まれ変わる異色作
aNCHORは7月30日、『Destiny Code (デスティニー・コード)』を発表した。失われた文明の遺産をめぐる戦いや陰謀が描かれる、美少女×カードバトルRPGだ。

コイン合成デッキ構築ローグライク『MATCH MINT』PC向けに公開。話題作『Dungeon Sweeper』開発者が贈る、数ぴったり合わせゲーム
ゲーム開発者せたも氏は7月29日、『MATCH MINT』を公開した。コインデッキを構築していく、ローグライク数合わせパズルゲームである。

『Fate/Grand Order(FGO)』大成功/極大成功の発生時に、超過分の素材が返却されるように。もどかしい“大成功空回り”仕様、約10年越しに改善へ
FGO PROJECTは7月29日、『Fate/Grand Order(FGO)』にて7月30日に実施予定のメンテナンス情報を公開した。

動物発見スゴロク探検ゲーム『一橋動物記』8月1日リリースへ。傑作フリーゲーム『盗人講座』開発者が贈る、“コンプリート非推奨”動物詰め込みまくりゲーム
ゲーム開発者のwataru氏は7月28日、『一橋動物記』を8月1日にリリースすると告知した。動物が多数発見された島の最深部を目指す、探検アドベンチャーゲームである。

娘育成シム『マシンチャイルド』ついに9月5日発売へ。人気イラストレーター大槍葦人氏が「9年以上」開発してきた健全女の子育成ゲーム
クリエイターの大槍葦人氏は7月26日、『MACHINE CHILD(マシンチャイルド)』を9月5日に発売すると告知した。9年以上制作されてきた、全年齢向けの娘育成シミュレーションゲームだ。

青春田舎オープンワールド『Mate』8月14日早期アクセス配信開始へ。“リアル時間経過システム”搭載、田舎で起こる事件やトラブルに高校生たちが挑む
EnziMurasaki氏は7月25日、『Mate』の早期アクセス配信をSteamにて8月14日に開始すると告知。本作は高校生たちが田舎町で事件などに挑むオープンワールドアドベンチャーゲームだ。

見えない敵と戦うローグライトホラー『インスタント・アナスタシア』Steamにてお披露目。「正気度」が尽きぬように、逃げるかあるいは戦うか
727 NOT HOUNDは7月24日、『インスタント・アナスタシア』のストアページをSteamにて公開した。本作はローグライトホラーゲームとして、8月にリリース予定だ。

江戸時代猟奇殺人ミステリーADV『転生遊郭: Ghost Traveler』10月16日発売へ。老舗サクセスが生成AI本格活用で手がける挑戦作
サクセスは7月24日、『転生遊郭: Ghost Traveler』を10月16日に発売すると告知した。江戸時代を舞台とする歴史猟奇ミステリ・アドベンチャーゲームだ。

『ペルソナ5X』、ユーザー不満を受けて「報酬」改善へ。バージョンアップログインボーナス増加、アップデート記念プレゼントも調整し詫びアイテム配布
放送された公式番組「Persona X-Stream ver. 1.2」では、まずプレイヤーの意見や要望に対する説明がおこなわれた。

人食いハンバーガーホラー『デスバーガー』8月6日リリースへ。“モース”の導きで「ポテトセイバー」を手に戦うスペクタクル
Lemorion氏は7月23日、『デスバーガー』をSteamに向けて8月6日にリリースすると発表した。本作はポテトセイバーなる武器で人食いハンバーガーに立ち向かうホラーゲームだ。

洋館ホラーADV『春琉ト怪夜』発表、8月20日無料配信へ。洋館の恐ろしい真実を描く、Vシンガー春猿火さん主演のフルボイスADV
KAMITSUBAKI STUDIOは7月21日、『春琉ト怪…

霊能ホスト探偵ホラー『シキヨク -夢魅テルは夢見てる-』Steam版8月4日配信へ。『つぐのひ』開発者が手がける、ギャグ混じり心霊奇譚
Vaka Game MagazineおよびImCyan氏は7月21日、怪奇探偵ホラーゲーム『シキヨク -夢魅テルは夢見てる-』Steam版を8月4日にリリースすると告知した。

自由ローグライク『Elin』新アプデで建築の自由度ぐっと広がる新ブロック実装。トリケラトプス農業上手すぎ修正や新アビリティ「猫吸い」追加などてんこ盛り
インディーゲームスタジオのLafrontierは7月21日、『Elin』にて安定版へ向けたアップデートEA 23.170を配信した。

美少女ゲームを手がけるエンターグラム、『この青空に約束を― Refine』など多数タイトルの販売終了予定を告知。販売移行予定のタイトルも
エンターグラムは7月18日、同社のタイトルの一部を販売終了および販売移行すると告知した。販売終了は9月30日、移行は10月1日に実施予定。

“ゴミを食わせると賢くなる”ラブドール育成ゲーム『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』発表。賢くなるとゴミを受け付けない、知性と感情の板挟み生活
のがふに弁当は7月18日、『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』のSteamストアページを公開した。

宇宙の謎を追うSFミステリー『ステラーコード』8月15日発売へ。天才義妹と共に「とんでもない謎」に挑む、『イハナシの魔女』開発チーム新作
フラガリア(Fragaria)は7月17日、『ステラーコード』を8月15日にリリースすると発表した。本作は1980円でSteam向けにリリース予定だ。

東方二次創作SRPG『幻想少女大戦 – DREAM OF THE STRAY DREAMER -』Steam版発表、2025年配信へ。原作の異変を、圧巻の作り込みでアレンジ
Phoenixxは7月17日、『幻想少女大戦 - DREAM OF THE STRAY DREAMER -』Steam版を発表。2025年内の配信を予定している。本作は「東方Project」シリーズの二次創作SRPGだ。

ノート冒険RPG『UGOMEKU NOTE』Steamにてお披露目。ノートに描かれた手作りの世界を旅する、ユーモアたっぷりな少年の物語
kagaya氏は7月17日、『UGOMEKU NOTE』のSteamストアページを公開。本作は勇者がノートの世界を冒険するRPGだ。Steam向けに2026年のリリースを予定している。

お化け屋敷タワーディフェンス『HauntedManager』8月6日リリースへ。おちゃめなお化けたちと一緒に、“ゴール不可能最怖ホラーハウス”を作る
魔女の脳は7月15日、『HauntedManager』を8月6日にSteamに向けてリリースすると告知。価格は800円~900円程度になるとのことだ。

『メタファー:リファンタジオ』200万本突破。『ペルソナ』開発陣の完全新作、さらに売上を伸ばす
アトラスは7月16日、『メタファー:リファンタジオ』の全世界累計販売本数が200万本を突破したと報告した。