
本格ミステリーADV『ダークオークション』来年1月29日発売へ。記憶を復元する奇妙なオークションで、父の秘密と真実に迫る
『ダークオークション』はPS5/Nintendo Switch/PC(Steam)向けに、2026年1月29日に発売予定。

やりこみ爽快アクションRPG『凶乱マカイズム』発表、来年1月29日発売へ。「レベル9999」まで強化可能な、歴戦の傭兵と新米魔王の“プリン奪還戦”
日本一ソフトウェアは9月19日、『凶乱マカイズム』を発表した。

ブラックジャック風RPG『Brave × Junction』10月8日より発売へ。スキルやストックもフル活用、“変則ブラックジャック”に勝利してモンスターに攻撃
『Brave × Junction』はPS5/PS4版が10月8日、Nintendo Switch/PC(Steam)版が10月9日に発売予定。

発売中止ゲームの闇に迫るホラー『H9』の事件を追う“現実連動型コンテンツ”無料公開。作中の事件がWebを侵食中
トライシステムによるインディーゲームパブリッシャー「WorldMap」は、『H9』のARGコンテンツを無料公開した。

自由ローグライク『Elin』新アプデで、演奏時に状態異常が発生するように。だから「パンティー」を演奏すると、聴衆が混乱する
『Elin』安定版へ向けた新たなアプデにより、「パンティー」を演奏すると、聴衆が混乱するようになった。

工場構築ローグライト『ShapeHero Factory』本日正式リリース、Switch・PS5版も明日リリース。工場ライン構築の“気持ちよさ”が詰まった高評価ゲーム、大幅アプデで遊びがいアップ
アソビズムは9月17日、『ShapeHero Factory(シェイプヒーローファクトリー)』Steam版を正式リリースした。PS5/Nintendo Switch/Nintendo Switch 2版も明日9月18日にリリース予定となっている。

目隠しホラーゲーム『Cling to Blindness』発表。音だけを頼りに「あしおとさん」から逃げる恐怖の儀式、『Refind Self: 性格診断ゲーム』開発者が放つ新作
PLAYISMは9月16日、目隠し必須のホラーゲーム『Cling to Blindness』を発表した。

武装クラフト・マルチエンド地下世界アクション『Million Depth』体験版公開。なんと1ルートが丸ごと最後まで遊べる、セーブデータ引き継ぎにも対応
PLAYISMは9月16日、『Million Depth』体験版を配信開始した。体験版は製品版にセーブデータを引き継ぎ可能で、3ルート中の1ルートが丸ごと遊べる。

解法自由なリアルタイム倉庫パズル『ARROW WORLD』Steamにてお披露目。勝手に動き続ける箱を“置き放題”のベルトコンベアで導く
インディーゲーム制作チームATOKESHIは、論理型パズルゲーム『ARROW WORLD』のSteamストアページを公開した。

煙草がテーマの“縦書き”恋愛ビジュアルノベル『Keep Only One Loneliness』9月22日無料公開へ。『ghostpia』を手がけた超水道が贈る
超水道は9月14日、『Keep Only One Loneliness』を9月22日にリリースすると発表。ブラウザ向けのビジュアルノベルとして、無料プレイタイトルとして公開予定だ。

『ファイナルファンタジーVII リメイク』シリーズ公式、“始まりから最終作まで”マルチプラットフォーム展開宣言。Nintendo Switch 2とXboxでも全作リリースへ
スクウェア・エニックスは9月12日、『ファイナルファンタジーVII リメイク』シリーズ完結に向けて、マルチプラットフォームへ展開を拡大すると告知した。

『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』Nintendo Switch 2/Xbox Series X|S版来年1月22日発売へ。クラウドとセフィロスの戦いの始まりが、Switch 2やXboxでも遊べる
スクウェア・エニックスは9月12日、『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』Nintendo Switch 2/Xbox Series X|S/Windows版を2026年1月22日に発売すると発表した。

「Nintendo Switch Online + 追加パック」にまさかの「バーチャルボーイ」登場へ、来年2月17日配信予定。当時のデザインを忠実に再現した専用ハードも発売
『バーチャルボーイ Nintendo Classics』は、2026年2月17日に配信予定。遊ぶために必要な専用ハードも発売予定とされている。

疾走メカカスタマイズアクション『BREAK ARTS III』9月19日発売へ。自由に作り上げた機体でレースや戦闘に挑む、初心者向け「カジュアル設計モード」も搭載
PLAYISMは9月12日、『BREAK ARTS III』を9月19日に発売すると発表。本作はメカカスタマイズ総合競技アクションゲームだ。発売にあわせて、「メカカスタマイズコンテスト」も開催予定だ。

新作ゲーム紹介イベント「PLAYISM GAME SHOW 2025.9.16」9月16日20時より開催。“初公開タイトル”も登場、12作品の情報が20分で一挙紹介予定
PLAYISMは9月12日、オンラインイベント「PLAYISM GAME SHOW 2025.9.16」の開催を告知。PLAYISMがパブリッシングを担当する12作品の新情報が公開される。

江戸アクションRPG『Fate/Samurai Remnant』9月16日になんと通常価格が「ほぼ半額」に価格改定へ。剣士・宮本伊織とセイバーの聖杯戦争が、手に取りやすく
コーエーテクモゲームスは9月11日、『Fate/Samurai Remnant』のダウンロード版について、9月16日に価格改定すると告知した。

『学園アイドルマスター(学マス)』姫崎莉波のSTEP3は9月17日配信。「はみ出し」に続いて今後は「飛び越える」莉波
姫崎莉波のSTEP3は、9月17日11時に実装予定だ。

娘と過ごすおままごとホラーゲーム『おままごと』9月10日19時発売へ。かわいい娘との休日が、恐怖に彩られていく
鬱薔薇檸檬(UtubaraLemon)氏は9月6日、『おままごと』を9月10日に発売すると告知。本作は娘と休日を公園で過ごすホラーゲーム作品だ。

壊れかけのロボットたちと“最期の対話”をするゲーム『BatteryNote』10月10日発売へ。高圧電流から親身な会話まで、ロボットの余生はプレイヤー次第
room6は9月10日、『BatteryNote』を10月10日に発売すると告知。本作はバッテリーの寿命があとわずかなロボットたちと過ごすノベルゲームだ。

ポケットペアのサバイバルアクション『クラフトピア』5周年アプデで「なにもない島」の地形カスタマイズ実装、遊びが広がる。ウシバイクなどクセのある乗り物も登場
ポケットペアは9月9日、オープンワールドサバイバルアクション『クラフトピア(Craftopia)』にて「5周年記念アップデート」を実施した。

ドット絵少女・ウワサ調査ゲーム『神椿學園新聞部』10月30日発売へ。失った記憶や「神椿市」の謎に迫る、新聞部学園生活
KAMITSUBAKI STUDIOは9月9日、都市探索學園アドベンチャーゲーム『神椿學園新聞部』を10月30日に発売すると告知した。

物理演算・“壺投げ”和風ホラー『Kodoku:As the Moon Mourns』Steamにてお披露目。壺を片手に立ち向かう、異形たちの徘徊する壺の世界
個人ゲーム開発者の比良坂氏は9月8日、『Kodoku:As the Moon Mourns』のSteamストアページを公開した。