
ゲーム開発者/クリエイター向けマガジン「自作ゲームマガジン2025」発売。「ツクールの歴史」振り返りコラムや制作ノウハウ、こぼれ話などてんこ盛りの36ページ
個人ゲーム開発者やれやれ氏は4月24日、「自作ゲームマガジン2025」の販売を開始した。自作ゲームに関連したさまざまなコラムなどが掲載されている。

マルチ対応・怪異美術館ホラーゲーム『ヴィクトルズ・テスト・ナイト レーヴス』5月3日配信へ。美術品に発生する「異状」、時には利用もしながら生還を目指す
727 NotHoundは4月23日、『ヴィクトルズ・テスト・ナイト レーヴス』を5月3日にリリースすると告知した。異状の有無を確認しながら怪異的美術品が収蔵された美術館を巡回していく、ホラーゲームだ。

魔女強化ローグライトアクション『魔女の庭』5月23日早期アクセス配信開始へ。怠け者魔女を「説得」するため、デカはさみで敵をバッサリなぎ倒す
Team Tapasは4月23日、『魔女の庭』の早期アクセス配信をSteamにて5月23日18時に開始すると発表した。本作は魔女たちのローグライトアクションゲームだ。

“呪いゲーム”をプレイするゲーム『Depth:Origin』Steamにてお披露目。心霊現象による妨害をしのぎながら「リズムSTG」を攻略、特殊呪物に立ち向かう
四季GameStudioは4月22日、『Depth:Origin』のSteamストアページを公開した。呪いのゲームに立ち向かう、リズムアクションADVである。

新作ゲーム紹介イベント「PLAYISM GAME SHOW 2025.4.25」4月25日19時から配信へ。元SIE・吉田修平氏らを迎え、約2時間の大ボリュームでお届け
PLAYISMは4月21日、オンラインイベント「PLAYISM GAME SHOW 2025.4.25」の開催を告知した。約2時間ほどの放送で13タイトルの情報などが伝えられるそうだ。

自由な冒険生活ローグライク『Elin』最新アプデで、謎の「妹鮫」と「妹シャーク」が登場。釣りの大幅調整や、錬金術でのポーション作成など、生活関連が着実にパワーアップ
インディーゲームスタジオのLafrontierは4月19日、『Elin』にて安定版へ向けたアップデートを配信した。錬金術にポーション作成機能が登場し、釣り関連の調整が実施。妹鮫や妹シャークといった存在も登場している。

『勝利の女神:NIKKE』2.5周年では、新ニケ・リトルマーメイドやミハラのオーバースペックなどが登場。周年配布特典ほか記念生放送まとめ
Level InfiniteおよびSHIFT UPは4月19日、『勝利の女神:NIKKE』の最新情報を公開した。新ストーリーイベント「UNBREAKABLE SPHERE」や、新ニケなどが登場する。

終末少女ロボットFPS『最終回収SQUAD』発表、2025年発売へ。回収した特殊兵器でエイリアンに抗う、人類滅亡後の戦い
わくわくゲームズは4月18日、『最終回収SQUAD』を発表。SteamおよびNintendo Switchシリーズ向けに今年リリース予定。本作は人類滅亡後の世界で少女型ロボットたちが戦う2.5DFPSだ。

プレイが記録されて「初音ミクのMV」になるゲーム『KOEGASURU』無料で4月25日配信へ。謎解きをクリアすると、その様子が“自分だけのMV”に
もち大工学部は4月18日、『KOEGASURU』を4月25日にSteam向けに無料配信すると告知した。本作は謎解きゲームだが、そのプレイの様子がMVになるのだという。

“料理人担当”でダンジョン攻略するゲーム『奈落のキッチン』発表。現地調達した食材でパーティーを支える、戦闘は仲間にお任せ
個人ゲーム開発者のPico Games氏は4月18日、『奈落のキッチン』を発表した。料理人ケモノ少女が、飯でパーティーを支援するサバイバルアクションゲームだ。

苦行系・音声認識スイカ割り冒険ゲーム『SUIKAWA LEAD』4月18日配信へ。“変なセリフ”も立ちはだかる、マイク指示しまくり冒険譚
ゲーム開発者ただすめん氏は4月17日、『SUIKAWA LEAD(スイカワリード)』を4月18日夜にリリースすると告知した。マイクで操作する苦行系アクションRPGだ。

工場構築ローグライト『ShapeHero Factory』に「イースターエッグ」を作れるイースターアプデ到来。期間限定のチャレンジモードなどがプレイ可能
アソビズムは4月16日、『ShapeHero Factory(シェイプヒーローファクトリー)』にてイースターアップデートを実施。イースターエッグを作成できたり、ロビーやキャラがイースター仕様となっている。

『学園アイドルマスター(学マス)』なぜか“毎日水曜日”に。30日間、毎日学マ水曜日
『学園アイドルマスター(学マス)』は、4月16日から5月16日まで毎日学マ水曜日となる。

無限ループ砂浜脱出ゲーム『LINGKARAN(リンカラン)』5月23日配信へ。記憶と謎が交錯する、ループ型探索ゲーム
トリサンは4月14日、『LINGKARAN(リンカラン)』を5月23日にリリースすると告知した。謎を解きながらループする砂浜を進んで脱出を目指すゲームだ。

「もののがたり」のゲーム化作品『もののがたり~異界ノ契(いかいノちぎり)~』スマホ向けに発表。爽快なバトルやオリジナルストーリーが展開
『もののがたり~異界ノ契~』は、原作「もののがたり」の世界観を軸にした、人と付喪神の「縁を紡ぐバトルRPG」になるという。

終末仲間づくりサバイバルクラフト『DMZ: Nuclear Survival』発表。いい人材から“クマ”までどんどんスカウトして生き残る、マルチ対応過酷オープンワールド
ワイルドドッグは4月13日、『DMZ: Nuclear Survival』を発表した。マルチプレイ対応のポストアポカリプス・オープンワールドサバイバルクラフトゲームだ。

不穏少女×世紀末サスペンスロマンス『Rain98』正式発表。世界の滅びを望む少女と「儀式」を進める、不穏で奇妙で甘い日々
C#4R4CT3Rは4月13日、『Rain98』をSteam向けに2025年第3四半期にリリースすると発表した。本作は1998年の東京を舞台とした、サイコサスペンス&ロマンスADVだ。

魔導学園・娘育成シミュ『まじかる☆プリンセス』正式発表。アイドルから魔王まで、無限の可能性を秘めた娘が世界の鍵を握る
国内のゲーム開発会社MAGIは4月13日、『まじかる☆プリンセス』を正式発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

電波ソング・マルチエンドリズムゲーム『ゆんゆん電波シンドローム』10月30日発売へ。ヒキコモリ少女が、愛の怪文書ポストで世界を狂わせる
Alliance Artsは4月13日、『ゆんゆん電波シンドローム』を10月30日に発売すると告知した。対応プラットフォームはPC(Steam)。本作はヒキコモリ少女が怪文書ポストで世界をゆんゆんに狂わせる、リズムアドベンチャーゲームである。

絶対に遊んではいけないゲーム『プレイ禁止』発表、Steamにて2026年発売へ。“都市伝説的ブラウザゲームを発掘し復元した”という作品、取扱注意
SCRAPおよびファーレンハイト213(213℉)は4月13日、『プレイ禁止』を発表した。インターネット上でプレイ禁止とされていたというブラウザゲームを発掘、復元、販売したという“絶対に遊んではいけない”ホラーゲームである。

多重人格少女取り調べ推理ゲーム『ソフィアは嘘と引き換えに』7月3日発売へ。「5つの人格」と対話しながら真実に迫る、フリーワード入力マルチエンドミステリー
MUTANおよびストーリーノートは4月13日、『ソフィアは嘘と引き換えに』を7月3日に発売すると告知した。多重人格者の少女を取り調べる対話型推理ADVゲームだ。

ハムスター育成・終末国土防衛ゲーム『MOCHI-O』発表。猛烈に強い「ハムスター風兵器」をなでなでして、国を守る
じぃーま氏および講談社ゲームクリエイターズラボは、Steamおよびモバイル向けに『MOCHI-O』を発表した。本作はハムスター風の殲滅兵器を育てて国を守るゲームだ。