
和風学園ファンタジーノベル『みすずの国』リメイク版Steamにてお披露目、4月末配信へ。『たねつみの歌』シナリオライターによる、挫折と青春の物語
おま~じゅ(StudioHommage)は4月11日、『みすずの国』リメイク版のSteamストアページを公開した。日本国内の自治領「天狗の国」での神通力の修行が描かれる、和風ファンタジー短編ノベルゲームである。

美少女ゲーム『ネコぱら』シリーズ新作『ネコぱら After ~ ラ・ヴレ・ファミーユ』、5月23日リリースへ。久々の新作で、ネコ少女たちとの日々が再び
NEKO WORKsは4月11日、『ネコぱら After ~ ラ・ヴレ・ファミーユ(NEKOPARA After)』を5月23日にSteam向けにリリースすると発表。完全受注パッケージ版も後日発売予定だ。

ジェット噴射爽快アクション『ウルトラジェットガール』正式発表。敵を倒して燃料補給、おんぼろジェットパックで目指せ空島
講談社ゲームクリエイターズラボは4月11日、ashi(アシ)氏を新たなラボメンバーとして発表。同氏は『ウルトラジェットガール』をSteam向けに開発中だ。

“不思議のダンジョン系”RPG『ラミィの大冒険 1&2 リメイク』4月30日発売へ。「GAMEPACK」収録作が、パワーアップして令和に蘇る
ダットジャパン株式会社は4月10日、『ラミィの大冒険 1&2 リメイク』を4月30日に発売すると告知した。ローグライクRPG『ラミィの大冒険』シリーズの1作目および2作目をフルリメイクした作品だ。

ゲームスタジオ「シリウススタジオ」設立。『Bloodborne』『SOUL SACRIFICE』のプロデューサー鳥山晃之氏も参加
株式会社ジーゼは4月10日、株式会社シリウススタジオを3月3日付けで設立したと発表。『SOUL SACRIFICE』『Bloodborne』などにプロデューサーとして携わった鳥山晃之氏も参加しているようだ。

ホラー風・残飯味わい脱出ゲーム『MOTTAINAI GHOST』Steamにてお披露目。食べ物の怨念が押し寄せる、“もったいない精神”テーマの爆食いアドベンチャー
せをはやみ氏およびはwoof株式会社は4月9日、『MOTTAINAI GHOST』のSteamストアページを公開した。ホラー風味な探索型爆食いアドベンチャーゲームだ。

『Fate/Grand Order(FGO)』にて新ミッション報酬で「聖杯25個」配布。今後のイベント開催も見据えてか、聖杯がいっぱい手に入る
FGO PROJECTは4月9日、『Fate/Grand Order(FGO)』にて「3100万DL突破キャンペーン」を開始した。新ミッションでは、合計で聖杯25個などが獲得可能となっている。

プレイが記録されて「初音ミクのMV」になるゲーム『KOEGASURU』Steamにてお披露目。謎解きゲームをクリアするまでの様子が“自分だけのMV”に
もち大工学部およびTEMPLIMEは4月9日、『KOEGASURU』のSteamストアページを公開した。初音ミクを操作して遊んでいくとミュージックビデオになる、謎解き脱出ゲームである。

オープンワールド自動化サバイバル『オメガクラフター』5月15日ついに正式リリースへ。新バイオームや「プログラミングの祠」、クリエイティブモード追加など追加要素てんこ盛り
Preferred Networksは4月8日、『Omega Crafter(オメガクラフター)』を5月15日に正式リリースすると告知。5番目のバイオームとなる「ロストワールド」や、お題に沿ってプログラムを組む「プログラミングの祠」などが追加される予定だ。

自由な冒険生活ローグライク『Elin』新アプデで「大技使用時にかっこいいセリフを喋る」ように。回復魔法の調整など、今回も盛りだくさん
インディーゲームスタジオのLafrontierは4月4日、『Elin』にて安定版へ向けたアップデートを配信した。かっこいいセリフを喋る機能の追加や、回復系魔法の回復量調整など、細かな調整なども多数おこなわれている。

“左に進むだけ”ホラー『つぐのひ -彁名縛りの部屋-』発表、4月18日配信へ。キラキラリノベ物件新生活は、次第に恐怖に覆われていく
Vaka Game MagazineおよびImCyan氏は4月3日、『つぐのひ -彁名縛りの部屋-』を4月18日にリリースすると告知した。本作はリノベ物件で繰り広げられる恐怖の日々を描くホラーゲームだ。

2人プレイ専用協力ゲーム『違う冬のぼくら』Steam版で過去最安値の「70%オフ」セール実施。2人分買っても定価より安い
『違う冬のぼくら』Steam版について、現在定価の70%オフとなる税込213円で購入できるセールが実施されている。4月18日午前2時までセール中だ。

スタイリッシュオンラインTPS『S4 League』4月15日にオープンベータテスト開催へ。約12年ぶり、新要素付きで蘇る対戦アクション
G・O・Pは4月3日、『S4 League』のオープンΒテストを2025年4月15日18時より開始すると告知した。スタイリッシュなアクションが特徴の、オンライン対戦ゲームだ。

『崩壊:スターレイル』次回アプデで「スマート放棄機能」導入へ、“統計的に多分要らない”アイテムが分かりやすく。自動分解機能も含めて、遺物管理が快適化
HoYoverseは4月3日、『崩壊:スターレイル』の最新情報を公開した。低レア遺物の自動分解機能や、自動的に放棄マークを付けてくれる機能などが追加予定。

Nintendo Switch 2のSwitch向けソフト後方互換は“1本1本”動作検証中。現状唯一の非対応ゲームや、問題対応中タイトル一覧お披露目
任天堂は4月2日、Nintendo Switch 2におけるNintendo Switch用ソフトの動作確認状況を公開した。公式サイト内では、動作検証の状況がグラフで示されている。

終末世界ツーリングADV『ガールズメイドプディング』4月10日配信へ。『ナツノカナタ』『ムーンレスムーン』開発者が手がける、少女2人のバイク旅行物語
KAMITSUBAKI STUDIOによる音楽×ゲームプロジェクトANMCは4月3日、『ガールズメイドプディング』を4月10日に発売すると告知した。本作は終末世界を少女二人が旅するツーリングADVだ。

オバケとニンゲンの追いかけっこゲーム『オバケイドロ2』Nintendo Switch 2向けに発表。日本を舞台に新しいオバケも登場する、カワイイ非対称型対戦ゲーム
株式会社フリースタイルは4月2日、『オバケイドロ2』を発表した。Nintendo Switch 2向けに、2025年夏発売予定。発表にあわせて、PVが公開されている。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』と『ティアーズ オブ ザ キングダム』Nintendo Switch 2 Edition発表、6月5日発売へ。傑作が遊びやすく、フレームレート向上で滑らかに
任天堂は4月2日、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』および『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のNintendo Switch 2 Editionを発表した。

ぐらぐらラーメン配達アクション『ラーメンクライシス』Steam向けに発表。倒壊必至のラーメン運び、進む道は予測不能のハプニングだらけ
ヨウスコウTV氏は4月2日、『ラーメンクライシス』のSteamストアページを公開。本作はラーメン配達員となって、ハプニングを乗り越えつつ、積み重ねられたラーメンを配達するゲームだ。

深夜の街の非日常ADV『ライヒェは街灯の下で』Steamにてお披露目。住み慣れた街での最後の1日に起こる、事件と予想外の結末
東と西の社会人は4月1日、『ライヒェは街灯の下で』のSteamストアページを公開した。非日常な一日を描く、オムニバス形式のアドベンチャーゲームである。

『Fate/Grand Order』がなんと“ヴァンサバ系”ローグライトアクション化。『Fate/Final Journey』無料配信開始
FGO PROJECTは4月1日、『Fate/Final Journey』を配信開始した。今年の『Fate/Grand Order』のエイプリルフール施策となる、『Vampire Survivors』風のローグライトサバイバルゲームだ。

『ペルソナ5: The Phantom X』の開発進捗は86.7%程度、現在は改善フェイズ。演出改善やコントローラー対応など、長く遊べることを重視して調整
開発の状況としては、現在進捗度は86.7%程度であるという。