
東方Project二次創作・ボケてOKな会話ゲーム『召しませ!レミリアお嬢様!』PC向けに12月14日配信へ。咲夜がプレゼントや変なものでいじり倒す、愉快な単語作りゲーム
いすぃ氏は12月4日、『召しませ!レミリアお嬢様!』を12月14日にリリースすると告知した。対応プラットフォームはPC(DLsite/BOOTH)。BOOTHでは、12月13日の夜頃に先行販売予定。Steam版は12月24日夜頃のリリースを予定している。

絶望の学園防衛SLG+ADV『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』パッケージイラストと店舗特典イラスト公開。アンバサダーも募集へ
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』は、最終防衛学園に集った15名の学生が100日間の防衛戦争を戦う、”極限×絶望”のADVである。本作の主人公である澄野拓海は、東京団地で幼馴染のカルアや家族と平和な日常を過ごしていた。

黙示録ゴア2.5Dアニメ風FPS『Beyond Citadel』Steam上でもお披露目。破壊表現で再び過酷な戦いが描かれる、好評作『The Citadel』の続編
doekuramori氏は12月4日、『Beyond Citadel』のSteamストアページを公開した。ストアページ上では、本作のトレイラーやスクリーンショットなどが公開されている。

『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』Steam版12月9日配信へ。藤子・F・不二雄作品のキャラクターもたっぷり登場する、のび太たちの和菓子屋運営
カイロソフトは12月3日、『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』Steam版を12月9日に配信すると告知した。のび太たちが世界一の和菓子屋を目指しお店をするゲームである。

大阪・日本橋メイド喫茶運営スローライフゲーム『電気街の喫茶店』2週目以降のプレイヤー向けに加速モード追加。2倍速でスローライフを進行可能
12月3日に配信されたアップデートでは、本作に加速モードが登場した。アップデート後、設定画面に加速モードが追加されており、オンに切り替えるとゲーム全体が2倍速で動くようになる。

Steam不穏温泉ととのいシム『ととのいシミュレーター』なんとオンラインマルチプレイに対応。「ととのい広場」で誰かや”自分の残像”と一緒にととのえる
crush-vAdinは12月1日、『ととのいシミュレーター』にてアップデートを実施した。オンラインマルチプレイでととのえる「ととのい広場」が登場している。

SF人狼ループアドベンチャー『グノーシア』まさかのテレビアニメ化、2025年放送へ。原作者がっつり関与で製作
『グノーシア』のテレビアニメ化が告知された。プチデポット代表の川勝徹(めづかれ)氏のコメントによると、アニプレックスのプロデューサーから「原作を喰うつもりでやる」とオファーをもらった時から、覚悟を決めたプロジェクトだったという。

Nintendo Switch版『ウィザードリィ外伝 五つの試練』“予約好調につき”パッケージ版だけ発売延期へ。想定予約数を大きく上回る
イードのブランド「Game*Spark Publishing」は11月29日、『ウィザードリィ外伝 五つの試練』Nintendo Switch版のうち、パッケージ版を発売延期すると告知した。予約が想定を大きく上回ったため、2月27日の発売になるそうだ。

“割と人も死ぬ”ダンスバトルゲーム『亜電』Steamで12月12日発売へ。超能力少女や殺人図形を踊ってぶちのめす、可愛く激しい戦い
個人ゲーム開発者の鷹館氏は11月28日、『亜電』を12月12日に発売すると告知した。少女がダンスバトルで敵を倒して世界を救おうとする、ベルトスクロールダンスバトルゲームである。

『THE 密室からの脱出』シリーズが現代向けに復刻、Nintendo Switch/Steam向けに発売へ。ハンバーガーチェーン店からの脱出など、シュールな脱出ゲーム4作品がリファインされて蘇る
ディースリー・パブリッシャー(D3PUBLISHER)は11月28日、『THE 密室からの脱出』シリーズのリファイン版を、Nintendo Switch/PC(Steam)向けに発表した。

「DMM GAMES」でウィンターセールがスタート。Steamでは売っていない全年齢向けADVや、販売中止になった美少女ゲームも割引中
DMM GAMESは11月28日、一般PCゲームフロアにて「DMM GAMES ウィンターセール 2024」を開始した。開催期間は11月28日から2025年1月6日まで。

『風来のシレン6』Steam版12月12日発売へ。これまでのアップデートもすべて収録し、PCでもプレイ可能に
スパイク・チュンソフトは11月28日、『不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録』Steam版を12月12日に発売すると告知した。

自由でカオスなローグライク『Elin』で、「電子レンジ爆破採掘」が編み出される。電子レンジで卵が爆発するようになり、街の破壊などに使われるが即威力修正
Lafrontierは11月26日、『Elin』にてアップデートを実施した。アップデートEA23.40で追加された、「電子レンジで卵を調理すると爆発する仕様」が、新たな採掘手法として注目を集めている。なお威力はHotfixにて調整されている。

珍しい名前当てゲーム『改名師 -Kaimeishi-』Steamにて11月27日リリースへ。よりレアな名字をぶつけて祓う、改名による妖怪退治
gMarksは11月25日、『改名師 -Kaimeishi-』を11月27日にリリースすると告知。対応プラットフォームはPC(Steam)で、デモ版から新要素も多数追加されているそうだ。

こだわり銃器ローポリFPS『HOLE』Steamにて11月29日発売へ。時おりジャムる銃を使いこなして立ち回る、気軽な銃撃戦
インディーゲーム開発チームNEGAFISHは11月24日、『HOLE』を11月29日にリリースすると告知した。ローポリゴン風のグラフィックで構築された、カジュアル&ハードなシングルプレイ用FPSだ。

新要素山盛り『崩壊:スターレイル』Ver.3.0情報まとめ。新運命「記憶」情報やオンパロスの新キャラ、遺物厳選を助ける新システムなど。恒常星5配布も
Ver.2.7「八日目の旅立ち」予告番組では、Ver.3.0へ向けた新情報が多数紹介されており、中でも3.0からは遺物のサブステータスの強化回数振り直し機能などが登場。

美少女迫力ドット絵ローグライトアクション『MicroSStep』Steam版、来年1月31日配信へ。特殊能力をもつ少女たちの戦いが、こだわりのやられ演出で彩られる
ProjectHueHumanは11月21日、『MicroSStep』をSteamにて2025年1月31日に配信予定だと告知した。本作は美少女無双ローグライト2Dアクションゲームだ。

ネコ島で過ごすカジュアルADV『ミキとネコの島 -Neko Odyssey-』12月16日配信へ。気難しいネコたちと仲良くなる、写真撮影とSNS投稿の日々
フライハイワークスは11月21日、『ミキとネコの島 -Neko Odyssey-』を12月16日にリリースすると告知した。またリリース日の告知にあわせて、体験版へのプロローグ追加もおこなわれている。

ネタバレまみれ王道RPG『ネタバレが激しすぎるRPG2―親友の真の姿は大魔王―』12月14日リリースへ。果たして大魔王は誰に化けているのか、笑いと王道のストーリーが再び
KSBゲームスは11月19日、『ネタバレが激しすぎるRPG2―親友の真の姿は大魔王―』を12月14日にリリースすると告知した。あわせてPLiCyにて、冒頭30分ほどが遊べる体験版がブラウザ向けに公開中となっている。

ホラーゲームのバグ探しコメディゲーム『デバッグデッドライン』発表、Steamにて12月配信へ。不気味な日本家屋にてんこ盛りのバグを、勢いよく報告
OTL GAMEは11月19日、『デバッグデッドライン(DEBUG DEADLINE)』を発表した。バグだらけのホラーゲームをデバッグする、ホラーコメディゲームである。

少女を守って魔物が戦うRPG『メグとばけもの』Nintendo Switch向けにDLC発表。魔物たちの過去を描く新たな物語や、少女たちの旅を深掘りする資料も
Odencat株式会社は11月20日、『メグとばけもの』のDLC「ばけものたちの記憶」をNintendo Switch向けに発表した。同DLCでは、魔物たちの過去や設定を深掘りする要素などが用意されているそうだ。

美少女ミリタリーSRPG『ドールズフロントライン2:エクシリウム(ドルフロ2)』Steam/スマホなど向けに12月5日配信へ。こだわりの3Dで表現される、銃器美少女化キャラの戦い
HaoPlayおよびサンボーンジャパンは11月19日、『ドールズフロントライン2:エクシリウム』を12月5日にリリースすると告知した。美少女戦略RPG『ドールズフロントライン』の続編だ。