
塔登りローグライクアクション『シルケンシャフト』Steamにてお披露目。宇宙を目指してひたすら上へ、スタイリッシュ駆け登りゲーム
MYOJO WORKSは3月6日、『シルケンシャフト(SILKEN SHAFT)』のSteamストアページを公開した。宇宙を目指して塔を登る、ローグライク2Dアクションゲームである。

『Fate/Grand Order』新イベント「CBC2025 彼の名はダンテ ~ホテル・デノヴォのコンシェルジュ~」開始。恒例の「ボイス付き概念礼装」プレゼントも
FGO PROJECTは3月5日、『Fate/Grand Order(FGO)』の最新情報を公開した。新たなイベント「CBC2025(カルデアボーイズコレクション2025)」などが開催されている。

アニメ風3D少女魔法ローグライク『Bless You Again』Steamにてお披露目。近接攻撃から必殺魔法まで駆使する、アクションダンジョン攻略
Ginoは3月4日、『Bless You Again』のSteamストアページを公開した。少女がダンジョンへ挑む、セルアニメ風のローグライク3Dアクションシューティングゲームである。

MMORPG『ル・シエル・ブルー・クレール』まさかの再復活、PC向けに3月18日サービス開始へ。「かわいい」が売りの冒険が、時を越えて蘇る
ムーンラビットは3月4日、『Le Ciel Bleu Clair~ル・シエル・ブルー・クレール~』の日本サービスを3月18日に開始すると告知した。同作は、過去2回配信されていたMMORPG『Le Ciel Bleu』が“再び”復活し、国内向けの配信を果たしたタイトルだ。

宇宙暗号SFミステリー『ステラーコード』無料デモ版配信開始。「資料」をもとにプレイヤーも神秘を追う、天才義妹との謎調査
フラガリアは3月4日、『ステラーコード』の体験版を公開した。本作は天才義妹と宇宙の神秘へ挑む、SFミステリービジュアルノベルゲームである。

銃撃グラップルメトロイドヴァニア『ラスティッド・モス』最後のアプデ配信開始。勢い余って大型アプデ化、新エリアと新ボスどどんと実装
PLAYISMは2月28日、『ラスティッド・モス(Rusted Moss)』にてウィンターアップデートを配信した。大型アップデートとなっており、今回が本作の最後のアップデートになるそうだ。

“災厄の兵器”が“最弱の少女”を守るゲーム『IZON. 第1節~封厄ノ塔~』Steamにて3月21日配信へ。異形たちの共依存と滅びの物語
『IZON. 第1節~封厄ノ塔~』は、災厄の兵器が最弱の少女を守って戦い、やがて依存し合っていく、異形たちの共依存アドベンチャーゲームである。

高評価・工場構築ローグライト『ShapeHero Factory』初の大型アプデ配信スタート。手慣れた人向け「チャレンジモード」などいろいろ実装、遊びやすさもアップ
アソビズムは2月28日、『ShapeHero Factory(シェイプヒーローファクトリー)』にてメジャーアップデートを実施した。チャレンジモードや新ボスなどが新たに追加されている。

講談社ゲームクリエイターズラボ、「ド新人賞」を設立。ゲームのアイデアさえあれば応募できる、未経験者向け新人賞
講談社ゲームクリエイターズラボは2月28日、新たにゲーム制作未経験者向けとなる、「ド新人賞」の設立を発表した。

キャラの移動跡が「足場」として実体化するフリー短編『トレイルレイル』製品化へ。ゴリ押しも可能な話題作、講談社とタッグ組む
『トレイルレイル』は、キャラクターの軌跡を実体化させてステージを攻略する、短編アクションパズルゲームである。

『ポケポケ』新拡張パック「超克の光」発表、なんと明日2月28日配信へ。さらにランクマッチも3月末に実装決定
株式会社ポケモンは2月27日、『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』にて新テーマ拡張パック「超克の光」を明日2月28日に配信すると発表した。

仲間が言うことを聞かない配達RPG『届けろ!戦え!カラミティエンジェルズ』6月26日発売へ。急に拳で戦い始める魔法使いなど、わがまま仲間と行く荷物配達
コンパイルハートは2月27日、『届けろ!戦え!カラミティエンジェルズ』を6月26日に、Nintendo Switch/PS5/PS4に向けて発売すると発表した。発表に合わせて動画などが公開されている。

魔法少女メトロイドヴァニア『ウィッチロイドヴァニア』Switch/Steam向けに3月13日配信へ。魔法を頼りに突き進む修行旅、ただし「MP切れ」にはご用心
わくわくゲームズは2月26日、『ウィッチロイドヴァニア 〜魔法少女の不思議な冒険〜』を3月13日に発売すると告知した。見習い魔法使いの少女がファンタジー世界を冒険する、探索型の2DアクションRPGだ。

『シャニマス』のリズム+育成ゲーム『シャニソン』が大規模「リニューアル」。グラフィック進化とシステム大幅テコ入れで生まれ変わる
バンダイナムコエンターテインメントは2月26日、『アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism』のリニューアルを実施した。グラフィックの進化のほか、ゲームサイクルの変更もおこなわれている。

Nintendo Switch『歌と森の妖怪屋敷』7月10日発売へ。ブロック崩ししながら少女も動かして攻撃を避ける、デュアルタスク幽霊屋敷アクション
ピクセルは2月26日、『歌と森の妖怪屋敷』をNintendo Switch向けとして7月10日に発売すると告知した。少女が妖怪たちの力を借りて脱出を目指す、ブロック崩し+アクションゲームである。

Steamの期待の新作体験版が大量に遊べる「Steam Nextフェス」スタート。ドラゴン娘育成ゲームやクトゥルフカフェADVなど、国内作品も多彩な顔ぶれ
Valveは2月25日、Steamにて「Steam Nextフェス:2025年2月エディション」を開始した。今回は多数の体験版の中から、国内作品を中心に一部ピックアップして紹介していこう。

対戦格闘ゲーム『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』Ver2.0ではリスク・リターンの見直しで、ベリアルなどが調整。オンライントレーニング機能や「海産物STG」なども追加へ
Cygamesは2月25日、『Granblue Fantasy Versus: Rising(グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-、GBVSR)』の「Ver 2.00 パッチノート」を公開した。

元フロムスタッフの野心アクションRPG『Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~』Steam新体験版配信開始。プレイ動画投稿10万円イベントも開催
『Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~』は、『地罰上らば竜の降る』として開発されていた、剣による近接戦を中心とした1人用3DアクションRPGである。

「新卒就活」の“お祈りメール”を集めて魔王倒すゲーム『就活シスターエリーゼ!』Steamにてお披露目。シスター見習いが「祈られ」目当てで不思議就活
『就活シスターエリーゼ!』は、お祈りメールを集めて祈りパワーで魔王を倒す、就活ADVである。切実なお祈りメールを集めて魔王を倒そうとする、シスター見習いの就職活動が繰り広げられる。

『ウマ娘』待望の「オート育成機能」が2月24日登場。プランを選んで自動的に育成が進む「おまかせ育成」や、距離や基礎因子が指定できる「因子指定」などで快適に
Cygamesは2月22日、『ウマ娘 プリティーダービー』の最新情報を公開。「おまかせ育成」機能や因子指定機能の追加が告知された。

『ウマ娘』新育成シナリオ「The Twinkle Legends」は2月24日実装。グランアレグリアやアーモンドアイなど、新ウマ娘情報も一挙公開
Cygamesは2月22日、『ウマ娘 プリティーダービー』の最新情報を公開。新育成シナリオ「The Twinkle Legends」などの情報が公開された。

ネット絵師体験シミュ『ぎゃるぼっち』発表、Steamにて2025年発売へ。“神絵師”を目指す底辺女絵師の1年は、常に破滅と隣り合わせ
ラウンドゼロ株式会社は2月22日、『ぎゃるぼっち』をSteam向けにリリースすると発表した。本作は底辺女絵師として神絵師を目指すシミュレーションADVだ。