
セガの春セールではSteam/PS/Nintendo Switch向け「過去最安値のお買い得なゲーム」がかなりある。そんなゲームもそうじゃないゲームも紹介
本稿では、「今が買い時」の最安値タイトルをいくつかピックアップしつつ、特に高評価を得ているゲームも紹介する。

クレーンゲーム×ローグライク『ダンジョンクロウラー』大型アプデで「毒使いキャラ」などいろいろ実装。難易度システム大規模改修で、もっと難しくできるように
Stray Fawn Studioは3月13日、デッキ構築型ローグライククレーンゲーム『ダンジョンクロウラー幸運ウサギと魔法の爪』向けに、大型アップデートを配信した。新たな難易度システム「負債レベルシステム」などが実装されている。

“無断販売された”大人気絵探しフリーゲームの続編『Heartreasure: Stellar Journey』発表。トラブルに打ち勝ち、大ボリューム有料作品としてSteamに進出へ
『Heartreasure』シリーズは、ボールペンで手描きしたイラストのステージの中から、隠れたハートを探し出すゲームだ。

「圧倒的に好評」悪魔祓いホラー『FAITH: The Unholy Trinity』国内Nintendo Switch版発表。カルト的人気誇るホラーゲームがついに日本語対応へ
ハピネットは3月14日、『FAITH: The Unholy Trinity』の国内Nintendo Switch版を発表した。発売日は未定。本作は悪魔崇拝の恐怖をモチーフにした、ホラーアドベンチャーゲームだ。

謎熱中高圧洗浄シム『PowerWash Simulator 2』サプライズ発表。なんとキャンペーンが4人マルチプレイに対応、みんなでゴミゴミ清掃業者ごっこ
『PowerWash Simulator 2』にてプレイヤーは、高圧洗浄機を使って汚れを落とすプロの掃除屋となり、ふたたびさまざまなロケーション・オブジェクトを綺麗にする。

人気嘘つきギャンブル対戦ゲーム『Liar’s Bar』大型アプデで新モード「Liar’s Deck 2」実装。さらに高まるリスクと、激化するかけ引き
Curve Animationは3月13日、マルチプレイテーブルゲーム『Liar’s Bar』のPC(Steam)版向けに大型アップデートを配信した。新たなゲーム「Liar’s Deck 2」などが実装されている。

Nintendo Switch『ピクロスS Doraemon & F Characters edition』3月27日配信へ。「ドラえもん」「パーマン」など藤子・F・不二雄キャラ&名シーンが集結、最大4人プレイ対応
ジュピターは3月13日、『ピクロスS Doraemon & F Characters edition』を3月27日に配信すると発表した。「ドラえもん」をはじめとした藤子・F・不二雄作品のキャラのイラストが採用された、パズルゲーム『ピクロス』シリーズの最新作だ。

『LIMBO』開発元を辞めた共同設立者、古巣から訴えられて約1000万円も請求される。「『LIMBO』のスクショなどを投稿して権利侵害した」として
『LIMBO』や『INSIDE』などを手がけたPlaydead。設立者であるArnt Jensen氏とDino Patti氏の間で対立があったことが報じられていたが、そのいざこざはまだ続いているようだ。

Nintendo Switch向けセールに約280本どっさり追加。『ガンダムブレイカー4』『ライフ イズ ストレンジ』新作、『FF』生みの親が手がけるRPGなど最安値級続々
ニンテンドーeショップにて3月12日、Nintendo Switch向けタイトルの新たなセールが開始された。対象タイトルは約280本。

立体ピクロス風ゲーム『Voxelgram 2』発表。ヒントを元にブロックを削っていく「圧倒的に好評」ロジックパズルに続編が来る
Procedural Levelは3月10日、『Voxelgram 2』を発表した。ノノグラム、あるいはピクロスやお絵かきロジックなどとも呼ばれるパズルを、立体的にアレンジしたゲームだ。

おうちに観葉植物置きまくりゲーム『Urban Jungle』3月21日配信へ。自由に置いてもよし、植物が喜ぶ場所を考えるもよしのやすらぎ空間作り
Assemble Entertainmentは3月11日、Kylyk Gamesが手がける『Urban Jungle』を3月21日Steam向けに配信すると発表した。本作は家の一室に観葉植物を配置するシミュレーションゲームだ。

“生きたバックパック”と探索アクション『Rootbound』発表。物理演算世界で頭を使って難局突破、バックパックは気分次第で助けてくれる
デベロッパーのBrainlag Gamesは3月10日、アクションアドベンチャーゲーム『Rootbound』を発表した。

ギャンブル×格闘カードバトルゲーム『FULL BET – Fighting Casino -』発表。行動カードにチップを賭けて勝機を見出す、戦略ターン制バトル
国内デベロッパーのFlat Mountainは3月10日、ギャンブル×格闘カードバトルゲーム『FULL BET - Fighting Casino -』を発表した。

『Atomic Heart』『Windblown』『AIR』などが過去最安値でお得。今週開始のSteamセールから注目タイトルをピックアップ
本稿では今週Steamにてセールを開始したタイトルのうち、最安値を更新したか、最安値と同額まで安くなっているものに絞り、ピックアップして紹介する。

高評価弾幕サバイバー系アクション『Rogue : Genesia』ついに正式リリース。約3年の開発期間を経て、凶悪難易度などを引っ提げ登場
Gamersky Gamesは3月8日、Ouadi Huard氏が手がけたローグライトアクションゲーム『Rogue : Genesia』を正式リリースした。正式リリースにあたっては、最上位難易度などが追加されている。

『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』発売や否やかなりの人気。“AAAタイトルに肩を並べるシリーズ”を目指す第一歩となるか
コナミデジタルエンタテインメントは3月6日、RPG『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』を発売した。本作は、さっそく高い評価を獲得しており、根強い人気の高さをうかがわせている。

海洋ゴミ掃除ゲーム『Spilled!』3月27日配信へ。開発者も船上生活しながら手がける、汚れまくりの海すっきり浄化ゲーム
Lente氏は3月6日、海洋ゴミ掃除ゲーム『Spilled!』をSteam向けに3月26日配信すると発表した。本作を手がけるLente氏はなんとボート暮らしをしているそうだ。

マルチ対応・アヒル空登りゲーム『Duck Off!』発表、今月中に配信へ。落ちてもアヒルは飛べない
NextHaven Studioは3月7日、『Duck Off!』を発表した。アヒルとして、オブジェクトを伝って空へと登っていくアクションゲームだ。

対戦格闘ゲーム『スカルガールズ』開発元、「約2億円分報酬を踏み倒された」と販売元を訴えつつ開発から離脱宣言。ただ販売元いわく“開発体制は変更済み”
対戦格闘ゲーム『スカルガールズ』シリーズの開発元Hidden Variable Studiosは3月6日、現在両作品の開発から手を引き、販売元のAutumn Gamesと係争中であることを明らかにした。

ゴルフ場建設・運営シム『Under Par Golf Architect』発表。作ったゴルフ場は自らプレイしてお試し、豪華リゾート化しつつ大繁盛を狙う
Broken Arms Gamesは3月5日、『Under Par Golf Architect』を発表した。ゴルフ場をいちから建設し運営しながら、ビジネスを拡大させていくシミュレーションゲームだ。

元任天堂開発者が“『ピクミン』のオンライン対戦”欲しさに作ったゲーム『Jelly Troops』、3月7日からプレイテスト実施へ。誰でも遊べるチャンス
Phoenixxは3月5日、『Jelly Troops』のプレイテストを、3月7日午前10時から10日午前10時にかけて実施すると発表した。元任天堂で『ピクミン3』や『スプラトゥーン』などの開発に携わった開発者が手がける、リアルタイムアクション戦略ゲームだ。

最大4人対戦できる『スイカゲーム』風3Dパズル、『フルーツマウンテン パーティ』発表。フルーツをどんどんくっつけ積み上げる
ビサイドは3月5日、3Dパズルゲーム『フルーツマウンテン パーティ』を発表した。『フルーツマウンテン』に続く作品であり、最大4人での対戦モードが導入される。