
Nintendo Switchの『Hentai Girls』シリーズ開発元、いきなり『Kawaii Girls』に名前変更すると宣言。「Switch 2で新着に入らない」現象と関連か
Pakotimeは6月19日、同社が展開中のパズルゲーム『Hentai Girls』シリーズの、7月以降の作品について改題を発表した。Nintendo Switch 2における、新着ソフトカテゴリの表示に関連しているようだ。

ゾンビガンシューティング『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2:リメイク』8月7日配信へ。2人プレイ対応、忠実再現しつつグラフィック進化
Forever Entertainmentは6月18日、ホラーガンシューティングゲーム『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2:リメイク』を8月7日に配信すると発表した。

監獄島サバイバル『SCUM』とうとう正式リリース、「250回以上」のアプデを経て。しかし開発はまだまだ続く
Gamepiresは6月18日、オープンワールド・サバイバルゲーム『SCUM』を正式リリースした。約7年間の早期アクセス配信が続けられてきた作品だ。

脱出ローグライトアクション『Endless Dungeon』価格改定で“半額以下”に大幅値下げ。最大3人協力プレイ対応、「狩野英孝ボイス」のキャラもいる
セガは6月18日、ローグライト・タクティカルアクションゲーム『Endless Dungeon』のダウンロード版について、ゲーム本編とDLCがセットになった「Last Wish Edition」の価格を1990円(税込)に改定したと発表した。

大注目の千変万化ピクセル&工場自動化ゲーム『Sandustry』日本語対応でリリースへ。何でも壊せる惑星探索、ドット資源の“状態変化”も巧みに活かす
Hooded Horseは6月17日、Lantto Gamesが手がける『Sandustry』の販売元を担当すると発表。あわせて日本語表示に対応する旨も明かされた。

美麗ドット絵のんびり船釣りゲーム『Cast n Chill』大人気&高評価で会心の滑り出し。仕掛けが大事な本格釣りor放置でおまかせOKな、ゆる癒し体験
Wombat Brawlerは6月17日、放置対応釣りゲーム『Cast n Chill』を配信した。本作はさっそく多くのプレイヤーを集め好評を得ている。

『ウィッチャー4』はコンソール版をより優先して開発中、「PS5で60fps動作」を目指して。“過去の問題”を経た教訓として
『ウィッチャー4』では、コンソール版を優先した開発体制がとられているという。

『Wizardry(ウィザードリィ)』版権元が“もっとIP活用してもらってOK”と宣言。ゲームからグッズ・イベントまで、パートナー募集で幅広く新展開へ
ドリコムが6月16日、『Wizardry(ウィザードリィ)』のライセンスを活用したビジネスを共に創造するパートナー企業を募集することを明らかにした。

『SILENT HILL 2』『MiSide : ミサイド』『真・三國無双 ORIGINS』などが過去最安値でお得。今週開始のSteamセールから注目タイトルをピックアップ
本稿では今週Steamにてセールを開始したタイトルのうち、最安値を更新したか、最安値と同額まで安くなっているものに絞り、ピックアップして紹介する。

テント暮らしオープンワールドゲーム『Humblets』発表。最大4人協力プレイ対応、素材や魔法カードを集めながらのんびりテント生活
魔法の存在するファンタジー世界を冒険する作品だ。

『メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター』、完全新規オンライン対戦モード「FOX HUNT」実装へ。かくれんぼ系とのこと
本作向けに新規に開発されるオンライン対戦モード「FOX HUNT」の存在も明らかになった。

Nintendo Switch向けセールにどどんと約500本追加。『KOF13』『Hello Neighbor』や高評価少女バイク旅ゲームなど最安値級続々
ニンテンドーeショップにて6月12日、Nintendo Switch向けタイトルの新たなセールが開始。本稿ではその一部をピックアップして紹介する。

「青の祓魔師」マルチ対応アクションRPG『オルタナヴェルト -青の祓魔師 外伝-』6月25日配信へ。広大な正十字学園町にて自由探索3Dアクションバトル
アニプレックスは6月11日、3DアクションRPG『オルタナヴェルト -青の祓魔師 外伝-』を6月25日に配信すると発表した。

勘違いジャパン障害物レース『ニッポンマラソン2』体験版配信開始。最大4人マルチプレイ対応、妨害しあいながら日本風の街を激走
Onion Soup Interactiveは6月10日、マラソンレースゲーム『Nippon Marathon 2: Daijoubu』の体験版を配信した。体験版では「ドコハーバー」でのレースを楽しめる。

オープンワールド狩猟ゲーム『Way of the Hunter』売上100万本を達成。発売から約3年でついに
THQ Nordicは6月10日、Nine Rocks Gamesが手がけた『Way of the Hunter』の累計売上本数が100万本を突破したと報告。なお新たなDLCも配信予定とのことだ。

シューティングゲーム『トリガーハート エグゼリカ エンハンスド』Steam版7月末に配信へ。『式神の城Ⅲ』のNintendo Switch向け移植も決定
『トリガーハート エグゼリカ エンハンスド』は、『トリガーハート エグゼリカ』に追加要素を導入し、2009年にPS2向けに発売された作品だ。

高評価ネズミ迷走ローグライト『Maze Mice』7月12日に正式リリースへ、ダブル大型アプデの後で。中毒性高めな“時間停止ありパックマン×ヴァンサバ”風ゲーム
TrampolineTalesは6月9日、『Maze Mice』を日本時間の7月12日に正式リリースすると発表した。ネズミとして猫から逃げながら戦う、ローグライトアクションゲームだ。

放置系どうぶつカフェ経営ゲーム『月曜が来ないカフェ』6月23日配信へ。「実況プレイの視聴者がお客になれる」システムあり、こだわり自給自足カフェ作り
フライハイワークスは6月10日、放置型カフェ経営ゲーム『月曜が来ないカフェ(Not Monday Cafe)』を、6月23日に配信すると発表した。

“名前被り”で本家『アニマルスパ』開発元から怒られた人気ゲーム、さらに名前変更。まだ似てたので、『マルチーズとふわふわ温泉』に
Sinkhole StudioがSteam向けに配信している風呂屋運営シミュレーションゲームのタイトルが、『マルチーズとふわふわ温泉』に変更された。元は「アニマルスパ」の名を冠していたが、SUPERTHUMbより、商標権侵害であると指摘されていた。

魔改造・移動城塞ローグライク『Wanderburg』発表。「走る城」同士が激闘するサバイバー系アクション
Randwerkは6月9日、移動城塞ローグライクアクションゲーム『Wanderburg』を発表した。

列車クラフトサバイバル『レールボーン』発表。最大4人協力プレイ対応、列車を自由に組み立てて線路だらけの惑星を生き抜く
デベロッパーのWashbear Studioは6月9日、サバイバルゲーム『レールボーン(Railborn)』を発表した。

ムーミンのパズルアドベンチャーゲーム『ムーミントロール』発表。冬眠から早く目覚めてしまったムーミン、冬の世界を冒険し友達を探す
デベロッパーのHyper Gamesは6月9日、パズルアドベンチャーゲーム『ムーミントロール(Moomintroll: Winter’s Warmth)』を発表した。