
Nintendo Switch 2でも画面の「飛散防止フィルム」を剥がさないよう注意。Joy-Con 2の取り扱いなど、海外説明書ひと足早く公開
任天堂は6月1日、Nintendo Switch 2の取扱説明書のダウンロード版を、欧州向けに公開した。

本家『アニマルスパ』開発者が、「アニマルスパ」を名乗る他社ゲームに怒る。日本でのブランド価値を毀損するとして
鄭誠芽(ジョン・ソンア)氏は、韓国の他社が同一タイトル名の新作をリリースしたことに対して非常に驚きを感じているとコメント。

新生Tango Gameworks、ついに正式始動。新規3Dアクションゲームを開発へ
KRAFTON傘下のデベロッパーTango Gameworksは6月2日、スタジオのブランドイメージの刷新と、今後の方針を発表した。

生卵の空上りアクション『Egging On』8月7日配信へ。落ちたら割れるし、落ちなくても割れる
libi Gamesは5月31日、『Egging On』を8月7日に配信すると発表した。卵を主人公とし、上へ上へと登っていく高難易度アクションゲームだ。

大注目の日本夜道ホラー『散歩 WALK』Steamにてお披露目。失敗しても“終われない”し精神を蝕まれていく、少女帰宅ホラー
Kazumi Game Studiosは6月2日、サバイバルホラーゲーム『散歩 WALK』のPC(Steam)向けストアページを公開し、ゲーム概要を披露した。

『オブリビオン』リマスター版、『グラブルヴァーサス -ライジング-』、『Blue Prince』などが過去最安値でお得。今週開始のSteamセールから注目タイトルをピックアップ
本稿では今週Steamにてセールを開始したタイトルのうち、最安値を更新したか、最安値と同額まで安くなっているものに絞り、ピックアップして紹介する。

「サカつく」最新作『プロサッカークラブをつくろう!2025』発表。基本プレイ無料にて2025年内配信へ
セガは5月31日、『プロサッカークラブをつくろう!2025』を発表した。PC(Steam)/PS5/PS4/iOS/Android向けに、基本プレイ無料タイトルとしてリリース予定だ。

移動式本屋さん経営ゲーム『Tiny Bookshop』8月8日配信へ。海辺の街で小さな書店を営み、お客と交流するほのぼのエモ生活
Skystone Gamesは5月30日、『Tiny Bookshop』を日本時間8月8日に配信すると発表した。移動式の小さな中古本屋を経営するゲームだ。

群馬県が日本を群馬県にするゲーム『ぐんまのやぼう あなたもわたしもぐんまけん 令和2年国勢調査対応版』6月6日配信へ。最新人口データに対応し“ぐんま化”しやすく
ジー・モードは5月30日、群馬シミュレーションゲーム『ぐんまのやぼう あなたもわたしもぐんまけん 令和2年国勢調査対応版』をNintendo Swichにて6月6日に配信すると発表した。

ハクスラFPS『ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界』期間限定で無料配布中、Epic Gamesストアにて。傑作『LIMBO』と2本立て
Epic Gamesストアにて5月30日、『ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界』と『LIMBO』の無料配布が開始された。配布期間は6月6日午前0時まで。

反則なし肉弾サッカーゲーム『REMATCH』すぐさまSteam同接14万人超で人気爆発中。『Sifu』開発元の新作、発売前から大ブーム
Sloclapは5月28日、サッカーゲーム『REMATCH』の最終ベータテストを開始。すぐさま絶大な人気を博している。

海中オープンワールド・サバイバルゲーム『Subnautica(サブノーティカ)』iOS/Android版7月8日配信へ。オリジナル版をまるっとモバイルで遊べる、タッチ操作にも対応
KRAFTON JAPANは5月29日、『Subnautica(サブノーティカ)』のiOS/Android版を7月8日に配信すると発表。税込1350円で販売予定だ。

突如配信停止された『ローラードローム』『オリオリワールド』Steam版、ようやく配信再開。高評価滑走ゲーム、揃って復活
2Kは5月28日、『ローラードローム(Rollerdrome)』および『オリオリワールド(OlliOlli World)』のPC(Steam)版の配信を再開した。

次世代大型オープンワールドMMORPG『逆水寒(Sword Of Justice)』ついに日本上陸、年内サービス開始へ。“まるで人間”なAI NPCと生きる、孤独感ゼロMMO
NetEase Gamesは5月29日、『逆水寒(Sword Of Justice)』を日本向けに展開すると発表した。中国の北宋時代を舞台にしたオープンワールドMMORPGだ。

『428』イシイジロウ氏の新作「渋谷実写アドベンチャーゲーム」では、複数の主人公の物語がシンクロし合う群像劇システムふたたび。まずはプロトタイプ制作から本格始動
ゲームデザイナーのイシイジロウ氏は5月28日、渋谷を舞台とした“実写アドベンチャーゲーム”の開発&発売を目指す「渋谷実写アドベンチャープロジェクト」のクラウドファンディングを開始した。

Nintendo Switch『フロントミッション サード: リメイク』ついに6月26日配信へ。新モード「クイックコンバット」搭載、戦術バトルの醍醐味をサクッと味わえる
Forever Entertainmentは5月28日、シミュレーションRPG『フロントミッション サード: リメイク』を6月26日に配信すると発表した。

中世の戦場を“現代兵器で無双する”『Kingmakers』10月9日に早期アクセス配信へ。最大4人協力プレイ対応、指揮と「自ら戦闘」を切り替えて戦況を変える
tinyBuildは5月28日、Redemption Roadが手がける『Kingmakers』を10月8日に配信開始すると発表。本作はTPSとRTSを組み合わせたシミュレーションゲームだ。

Nintendo Switch 2では「NINTENDO 64 Nintendo Classics」を“巻き戻し機能あり・ブラウン管テレビ風”でプレイできる。6月5日の無料アプデで実装へ
「Nintendo Switch Online + 追加パック」加入者向けサービスである「NINTENDO 64 Nintendo Classics」について、任天堂は6月5日に新機能を追加するアップデートを実施すると発表した。

オープンワールド工場建設ゲーム『Satisfactory』次回大型アプデ6月10日配信へ。エレベーター建設やフォトモード刷新など新要素てんこ盛り
Coffee Stain Studiosは5月27日、『Satisfactory』の1.1アップデートを6月10日に配信すると発表。同アプデでは、フォトモードの刷新や車止め、電動シャッターなどの要素が実装される予定だ。

Nintendo Switch 2のNintendo Switchとの互換性情報更新。「ニコニコ」「ABEMA」などのメディア視聴アプリが非対応に
任天堂は5月27日、公式サイト上の「Nintendo Switch 2とNintendo Switchの互換性について」ページを更新した。

PS5/PS4向け「Days of Play」明日5月28日から開催へ。PS Plus利用権最大33%オフなど特別セールが来る
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは5月27日、PlayStationユーザー向けイベント「Days of Play」を、5月28日午前0時1分から開催すると発表した。

協力マルチ対応・異常調査ホラー『Breach Signal』発表。最大6人でセミオープンワールド隔離地域の異常探し、もちろん恐ろしい異形もいる
O5 Interactiveは5月27日、異常現象調査ホラーゲーム『Breach Signal』を発表した。ソロプレイおよび最大6人でのオンライン協力プレイに対応予定。