

猫又おかゆ主演純愛ノベルゲーム『おかゆにゅ~~む!』Steam版、リリース前日に突然無期延期に。「諸般の事情」により
エンターグラムは8月6日、恋愛アドベンチャーゲーム『おかゆにゅ~~む!』のPC(Steam)版の配信を延期すると発表した。

デッキ構築型将棋『二零将棋』Steam版、8月12日配信へ。過去に実在した300種類以上の駒からデッキを組んで対局、四人将棋にも対応
インディー開発者の⾼砂セヲイ氏は、『二…

「怪獣8号」の大型RPG『怪獣8号 THE GAME』8月31日配信へ。巨大怪獣を必殺技で叩きのめす、新たな運営型RPG
アカツキゲームスは8月5日、RPG『怪獣8号 THE GAME』を8月31日に配信すると発表した。

機械兵器×荒野冒険RPG『アームドファンタジア』バトルシーン映像お披露目。『ワイルドアームズ』のクリエイターが贈る新作大型JRPG
Wildbunch productionは8月1日、現在開発中のRPG『ARMED FANTASIA(アームドファンタジア)』のバトルシーン映像を初めて公開した。本作は『ワイルドアームズ』を手がけたクリエイターによるJRPGだ。

『天穂のサクナヒメ』の新作ゲーム『天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~』発表。稲作も楽しめる「基本プレイ無料の探索バトルRPG」に
東宝株式会社のゲーム事業レーベルTOHO Gamesは8月4日、稲作シミュレーション×探索バトルRPG『天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~』を発表した。

TBS朝番組「ラヴィット!」の対戦アクションゲーム『LAPPY GAMES』発表。最大4人マルチ対応、番組キャラのラッピーになって邪魔し合いバトル
TBS GAMESは8月4日、『LAPPY GAMES』を発表。TBSテレビの朝番組「ラヴィット!」のキャラクターであるラッピーを主人公とした対戦アクションゲームとなる。

『バーチャファイター』新作『New VIRTUA FIGHTER』Project、ついに対戦バトルプレイ映像初公開。「蹴られて歯が折れたり」いろいろ次世代
セガは8月4日、『New VIRTUA FIGHTER』Projectの対戦バトルプレイ映像を公開した。

『餓狼伝説 City of the Wolves』『真・三國無双 ORIGINS』などが初セール・過去最安値でお得。今週開始のSteamセールから注目タイトルをピックアップ
本稿では、Steamにてこの1週間にセールが開始された作品の中から、最安値をつけたタイトルに絞ったかたちでいくつか紹介する。

Epic Games対Google裁判、裁判所がGoogle側の控訴を棄却。Epic Gamesのボスは「完全勝利」を宣言
Epic GamesがGoogleを訴えていた裁判について米国第9巡回区控訴裁判所は7月31日、Google側の控訴を棄却。Epic GamesのCEO Tim Sweeney氏は完全勝利を宣言している。

『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』発表、10月30日配信へ。1人プレイ専用の“新モード”追加、「デュラル」プレイアブル化など超アップグレード
セガは8月2日、対戦格闘ゲーム『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』を発表した。PC(Steam)版『Virtua Fighter 5 R.E.V.O.』所有者には、本作への無料アップデートが10月30日に提供される。

人気終末ファンタジーアクション新作『Darksiders 4』発表。歴代主人公「黙示録の四騎士」が全員参戦、広大世界ガチ近接アクション
THQ Nordicは8月1日、アクションアドベンチャーゲーム『Darksiders 4』を発表した。『Darksiders(ダークサイダーズ)』シリーズの最新作だ。

壮大神話ハクスラ系アクション『Titan Quest II』なんといきなり配信開始。人気ハクスラ待望の続編ついに到来
THQ Nordicは8月1日、ハック&スラッシュ形式のアクションRPG『Titan Quest II』の早期アクセス配信を開始した。

任天堂、米国にてNintendo Switch本体など初の価格改定へ。ついに値上げか
任天堂は8月1日、米国内におけるNintendo Switch本体などの価格を、現地時間8月3日より価格改定すると発表した。

“爆弾イモムシ”自爆アクション『Öoo』8月8日配信へ。傑作『ElecHead』開発者が贈る、ひらめき爆風パズル
インディー開発者のNamaTakahashi氏は8月1日、『Öoo』を8月8日に配信すると発表した。爆弾イモムシが主人公の探索パズルアクションゲームだ。

『バトルフィールド6(Battlefield 6)』いよいよ10月11日に発売決定。来週にはオープンベータテストも開催へ
Electronic Artsは8月1日、『Battlefield 6』を日本時間10月11日に発売すると発表した。

『桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編』発表、11月13日発売へ。物件数はシリーズ最大級、「前作比3倍」の数の駅も登場
任天堂は7月31日、『桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編』を発表。物件数、駅数ともにシリーズ最大級となることが伝えられている。

『塊魂』シリーズ最新作『ワンス・アポン・ア・塊魂』発表、10月23日発売へ。オンラインマルチプレイにも対応
『ワンス・アポン・ア・塊魂』は、アクションゲーム『塊魂』シリーズの最新作。塊を転がし、マップ内のアイテムをどんどんくっつけて大きくしていくゲームプレイが特徴の人気シリーズである。

成人向けゲーム規制に揺れるPCゲーム販売サイトitch.io、「決済代行業者が定める禁止表現」を明確化。獣姦や盗撮などもアウト
PCゲーム販売プラットフォームのitch.ioは7月29日、先日実施した成人向けNSFWコンテンツの閲覧制限について、補足説明をするFAQを公開した。

マルチ対応ミクロ世界サバイバル『Grounded 2』前作以上の賑わいとなるロケットスタート。今秋の大型アプデでは日本語対応へ
マイクロソフトは7月30日、サバイバルゲーム『Grounded 2』の早期アクセス配信を開始した。本作は前作『Grounded』を超える盛況を記録している。

「デスノート」マルチ推理対戦ゲーム『DEATH NOTES Killer Within』8月5日ついに国内配信へ。キラ陣営とL陣営に分かれて争う、最大10人プレイ人狼風ゲーム
バンダイナムコエンターテインメントは7月30日、マルチプレイ人狼推理対戦ゲーム『DEATH NOTE Killer Within』を8月5日に配信すると発表した。

老舗ゲームメーカーAtariが、『SteamWorld』シリーズの開発元Thunderfulを大型出資で“取り込み”へ。異なる強みで欧州展開強化を図る
Atariは7月29日、Thunderful Groupとの間で株式引受契約を締結したと発表した。事実上の買収になるものとみられる。

「群玉県」オープンワールドレース『JDM: Japanese Drift Master』大型アプデで物理挙動システム刷新。車の挙動がぐぐっと改善、渋滞も軽減
GAMING FACTORYは7月28日、『JDM: Japanese Drift Master』に向けてアップデートを配信。物理挙動システムを中心として調整が加えられており、主に車の挙動の大幅改善が謳われている。
