
列車クラフトサバイバル『レールボーン』発表。最大4人協力プレイ対応、列車を自由に組み立てて線路だらけの惑星を生き抜く
デベロッパーのWashbear Studioは6月9日、サバイバルゲーム『レールボーン(Railborn)』を発表した。

ムーミンのパズルアドベンチャーゲーム『ムーミントロール』発表。冬眠から早く目覚めてしまったムーミン、冬の世界を冒険し友達を探す
デベロッパーのHyper Gamesは6月9日、パズルアドベンチャーゲーム『ムーミントロール(Moomintroll: Winter’s Warmth)』を発表した。

グロ満載ヒーロー対戦格闘ゲーム『Invincible VS』発表。人気アニメ「インビンシブル」の3対3タッグバトル、オムニマンももちろん参戦
Skybound Gamesは6月9日、ム『Invincible VS』を発表した。アメコミ・アニメ「Invincible(インビンシブル ~無敵のヒーロー~)」をもとにした、タッグ制の対戦格闘ゲームだ。

王家決闘アクションゲーム『At Fate’s End』発表。王女が一族と壮大な家族喧嘩、剣と会話で王家の行く末を決める
デベロッパーのThunder Lotusは6月9日、アクション・アドベンチャーゲーム『At Fate’s End』を発表した。

マルチ対応ミクロ世界サバイバル『Grounded 2』発表、7月29日に早期アクセス配信へ。前作よりはるかに広いオープンワールド裏庭で、昆虫に乗ってサバイバル
マイクロソフトは6月9日、サバイバルゲーム『Grounded 2』を発表した。ミクロ世界裏庭サバイバルゲーム『Grounded』の続編だ。

FPSRPG『The Outer Worlds 2』10月29日発売へ。地球議会のエージェントとなり、派閥戦争が巻き起こる新コロニーの運命を決める
マイクロソフトは6月9日、番組「Xbox Games Showcase」を放送。この中でRPG『The Outer Worlds 2』を10月29日に発売すると発表した。

『バイオハザード ヴィレッジ』『Lies of P』『Goat Simulator 3』などが過去最安値でお得。今週開始のSteamセールから注目タイトルをピックアップ
本稿では今週Steamにてセールを開始したタイトルのうち、最安値を更新したか、最安値と同額まで安くなっているものに絞り、ピックアップして紹介する。

和風ローグライトアクション『トワと神樹の祈り子たち』発表。2人協力プレイ対応、魔物巣食うダンジョンに挑む
バンダイナムコエンターテインメントは6月7日、『トワと神樹の祈り子たち』を発表した。PC(Steam)/Nintendo Switch/PS5/Xbox Series X|S向け。9月18日発売予定(Steam版のみ9月19日配信)。

恐竜テーマパーク運営シム『ジュラシック・ワールド・エボリューション3』発表、10月21日配信へ。恐竜の世代を超えた育成が可能に
デベロッパーのFrontier Developmentsは6月7日、恐竜テーマパーク運営シミュレーションゲーム『ジュラシック・ワールド・エボリューション3』を発表した。

レースゲーム『ソニックレーシング クロスワールド』9月25日発売へ。なんと『龍が如く』の春日一番も出る、しかも『マインクラフト』ともコラボ
セガは6月7日、レースゲーム『ソニックレーシング クロスワールド』を9月25日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア)/Nintendo Switch 2/Nintendo Switch/PS5/Xbox Series X|S。

スクエニの新作裏切りマルチ対戦ゲーム『KILLER INN(キラーイン)』発表。TBSと共同で手がける、オンライン専用24人騙し合い
スクウェア・エニックスは6月7日、『KILLER INN(キラーイン)』を発表した。人狼をモチーフにしたオンライン専用マーダーミステリーアクションゲームだ。

Nintendo Switch 2では、Switch向けゲームがひっそりいろいろパワーアップ。ロード高速化やフレームレート向上など、さっそく検証集まる
Nintendo Switch向けゲームをNintendo Switch 2上で動作させると、パフォーマンスが向上するものがあるとの報告が寄せられている。

近未来SFメカアクションシューティングゲーム『Mecha BREAK』PvPvEモードのリニューアルなど、改善どどんと発表。“超重大発表”も来る
Amazing Seasun Gamesは6月5日、現在開発中のSFメカアクションゲーム『Mecha BREAK』の改善要素を公開した。

Nintendo Switch向けセールにどどんと約540本追加。Switch 2版『No Man’s Sky』がさっそくセール、『モンハンライズサンブレイク』やケモノオープンワールドなど最安値級続々
ニンテンドーeショップにて6月5日、Nintendo Switch向けタイトルの新たなセールが開始された。対象タイトルは約540本。

Nintendo Switch 2では、最大「3万枚」もスクショできる。撮り放題
Nintendo Switch 2について、サポートサイトが公開された。その中では、アルバムに保存できる写真および動画の上限が大幅に引き上げられたことが明かされている。

ドラゴンボールのMOBA『ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ』正式発表。4対4のチーム型対戦ゲーム、今月にはネットワークテストも
バンダイナムコエンターテインメントは6月5日、『ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ』を正式発表。6月12日からはネットワークテストも開催予定だ。

「みんゴル」シリーズ最新作『みんなのGOLF WORLD』PS5/Switch/Steamで9月4日発売へ。最大4人プレイ対応、ゴルフどころじゃない新モードあり
バンダイナムコエンターテインメントは6月5日、ゴルフゲーム『みんなのGOLF WORLD』を9月4日に発売すると発表した。

おっさん歩かせゲーム『Baby Steps』9月9日配信へ。“壺おじ”開発者らが手がける物理演算過酷山歩き
Devolver Digitalは6月5日、『Baby Steps』について9月9日に配信すると発表した。本作は“壺おじ”を手がけたクリエイターによるウォーキングシミュレーターだ。

SIEが手がけるアーケードコントローラー「Project Defiant」発表、PS5/PC用。有線・ワイヤレス両対応、無線接続に超低遅延のPlayStation Link採用
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは6月5日、アーケードコントローラー「Project Defiant」を発表した。

パズルゲーム『Lumines Arise』発表。『ルミネス』シリーズ最新作、壮大なコンボを作り出す新機能搭載
デベロッパーのenhanceは6月5日、パズルゲーム『Lumines Arise』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/PS5で、PS VR2を含むVRデバイスでのプレイにも対応。2025年秋に配信予定。

美麗ドット絵のんびり釣りゲーム『Cast n Chill』6月17日配信へ。放置or手動で本格釣り、選べるモードでマイペース船釣りライフ
Wombat Brawlerは6月4日、『Cast n Chill』を6月16日に配信すると発表した。放置型ゲームとして楽しめる、美しい自然を舞台とするドット絵釣りゲームだ。

“人間擬態”ガソリンスタンド経営ゲーム『Roadside Research』発表。最大4人プレイ対応、宇宙人だとバレないように真面目に働くステルス労働ゲーム
Oro Interactiveは6月3日、Cybernetic Walrusが手がける『Roadside Research』をSteam向けに発表。本作は宇宙人となり、人間に宇宙人とばれないようにガソリンスタンドを経営するゲームだ。