

人気宇宙船解体シム『Hardspace: Shipbreaker』新作プロジェクト複数進行中。開発元が“IPを買い戻し”本気で注力
Blackbird Interactiveは8月15日、『Hardspace: Shipbreaker』の知的財産権を、販売元のFocus Entertainmentから買い戻したと発表した。

リアル港湾作業シム『Docked』発表。巨大クレーンいろいろ運転、コンテナ積み下ろし・メンテ&修理・ビジネス拡大までする多忙ゲーム
Saber Interactiveは8月14日、港湾作業シミュレーションゲーム『Docked』を発表した。

『パタポン』精神的続編リズムアクション『RATATAN(ラタタン)』、9月19日に早期アクセス配信開始へ。ビートを刻む大乱戦バトル、ついに登場
デベロッパーのRatata Artsは8月14日、『ラタタン(RATATAN)』の早期アクセス配信を9月19日に開始すると発表した。

高難度3DダンジョンRPG『ラプラスの魔』Nintendo Switch向けに復刻、8月21日配信へ。パーティを編成し、モンスター潜む幽霊屋敷に挑む
デベロッパーのグループSNEは8月14日、RPG『EGGコンソール ラプラスの魔 PC-8801mkIISR』を発表。本作は1987年にPC-8801mkIISRへ向けて発売された『ラプラスの魔』を、Nintendo Switch向けに移植した作品だ。

“二撃必殺”剣戟対戦格闘ゲーム『Two Strikes』にて、なんと「刃牙」コラボ実現。「駆け引き重視」の真剣バトル、範馬刃牙は拳で挑む
Retro Reactorは8月14日、剣戟対戦格闘ゲーム『Two Strikes』向けとして初のDLCを発表。なんと人気漫画「刃牙」とのコラボが実施される。

マイクロソフトが「バンドルの乱造販売」を規制するとの報道。“バージョン違い”でストアを埋めつくす行為が禁止へ
XboxおよびPC向けゲームを販売するMicrosoft Storeにおいて、運営元のマイクロソフトがバンドル版ゲームの販売に一定の制限を設けたようだ。

TBS朝番組「ラヴィット!」のゲーム『LAPPY GAMES』、早くも8月20日発売へ。ラッピーが仁義なく戦う、4人対戦アクションゲーム
TBS GAMESは8月13日、『LAPPY GAMES』のNintendo Switch版を8月20日に、PC(Steam)版を8月27日に配信すると発表。本作はTBSテレビの朝番組「ラヴィット!」のキャラクター、ラッピーを主人公とするアクションゲームだ。

最大4人マルチ対応・こびと泥棒ゲーム『Burglin’ Gnomes』発表。家財をこっそりと“拝借”、家主は本気で止めにくる
Fobriは8月11日、探索アドベンチャーゲーム『Burglin' Gnomes』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

「刃牙」の格闘ゲーム『Baki Hanma: Blood Arena』9月11日配信へ。“地上最強”を目指し戦う、『スーパーパンチアウト!!』風殴り合いバトル
パブリッシャーのPurple Playは8月13日、Purple Treeが手がける格闘ゲーム『Baki Hanma: Blood Arena』を9月11日に配信すると発表した。

セクシーホラー『RED COLONY』シリーズ、9月に全作まとめて配信中止へ。「さよならセール」で今なら各100円
Shinyudenは8月11日、ホラーアクションゲーム『RED COLONY』シリーズについて、9月に配信中止すると発表した。現在“さよならセール”が開催されている。

変身しまくりサンドボックス『ヘンリー・ハーフヘッド』9月16日配信へ。2人協力プレイ対応、ナイフから“電源プラグ”まで、何でも憑依アクション
Lululu Entertainmentは8月11日、『Henry Halfhead(ヘンリー・ハーフヘッド)』を9月16日に配信すると発表。本作は頭部だけのキャラクターを操作し、さまざまなオブジェクトに変身するアクションゲームだ。

ミニチュア建設シム『Tiny Glade』美少女ソウルライク『AI LIMIT 無限機兵』などが過去最安値でお得。今週開始のSteamセールから注目タイトルをピックアップ
本稿では、Steamにてこの1週間にセールが開始された作品の中から、最安値をつけたタイトルに絞ったかたちでいくつか紹介する。

「爆弾イモムシ」自爆パズルアクション『Öoo』好評率100%の大人気スタート。“気づき”でどんどん攻略広がる、ヒラメキ型メトロイドヴァニア
NamaTakahashi氏は8月8日、探索パズルアクションゲーム『Öoo』をPC(Steam)向けに配信した。

和風ホラーゲーム『■■ノニラヤ』お経を収録するための「読経オーディション」を実施。本職の僧侶のみ応募可
ヘキサドライブは8月8日、現在開発中の『■■ノニラヤ』に関して、僧侶を対象とした「読経オーディション」を実施すると発表した。

『メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター』のオンライン対戦モード「FOX HUNT」、今年秋に実装へ。メタルギア流かくれんぼバトル
コナミデジタルエンタテインメントは8月8日、『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』のオンライン対戦モード「FOX HUNT」を今年の秋に実装すると発表した。

珍妙日本田舎オープンワールド『プロミス・マスコットエージェンシー』初の大型アプデで軽トラの遊びグッと拡張。“スケボーじみた”新アクションなど謎の進化
Kaizen Game Worksは8月7日、ゆるキャラマスコット派遣事務所経営ゲーム『プロミス・マスコットエージェンシー』向けに、「グラインド解禁」アップデートを配信した。

移動式本屋さん経営ゲーム『Tiny Bookshop』読書好きの間で人気急増中。客に寄り添い品揃え、“おすすめの一冊”をご提案
Skystone Gamesは8月8日、本屋経営ゲーム『Tiny Bookshop』を配信した。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo Switch。

深淵進軍ローグライトブロック崩し『BALL x PIT』10月15日配信へ。お宝求めてシナジー盛り盛りボールをモンスターに投げまくる
Devolver Digitalは8月7日、ローグライトアクションゲーム『BALL x PIT』を10月15日に配信すると発表した。本作はブロック崩し・ボール合成・基地建設の要素が融合した作品だ。

海中スタイリッシュアクション『グレイシャード』Nintendo Switch 2版発表、今冬配信へ。6500万年後の大氷河期を、鳥類の末裔が生き抜く
PLAYISMは8月7日、Studio Snowblindが手がける『グレイシャード』のNintendo Switch 2版を発表した。今年の冬に配信予定。

Steam古株傑作アクション『Castle Crashers』今になって大賑わい。ファン多き「13年前発売」ゲーム、まだまだ人気衰えず
The Behemothは8月7日、ベルトスクロール・アクションゲーム『Castle Crashers』のPC(Steam)版向けに、DLC「Painter Boss Paradise」を配信した。

Nintendo Switch向けセールに約580本追加。『トロピコ 6』や高評価ポーションづくりゲームなど最安値級続々
ニンテンドーeショップにて8月7日、Nintendo Switch向けタイトルの新たなセールが開始。本稿ではその一部をピックアップして紹介する。

『Guitar Hero』シリーズを手がけたRedOctane、閉鎖から15年経てまさかの復活。当時のスタッフも集い、リズムゲーム開発に特化
RedOctane Gamesは8月6日、アメリカ・カリフォルニア州リバモアにスタジオを設立したと発表した。リズムゲーム開発に特化した活動をおこなうという。
