
最大5人マルチ対応・核汚染区域ローグライト『MISERY』発売後いきなり大盛況。危険に満ちた“ゾーン”で壮絶サバイバル、バンカーではのんびり一服
Platypus Entertainmentは10月24日、Ytopiaが手がけたローグライト・サバイバルゲーム『MISERY』を配信した。

パン屋経営×ダンジョン探索アクション『Aeruta(アルタ)』11月6日に正式リリースへ。“モンスター牧場”など追加の大型アプデもやってくる
グラビティゲームアライズは10月24日、FromDawnが手がける『Aeruta(アルタ)』を、11月6日に正式リリースすると発表した。

最大3人マルチ対応・好評ローグライト『Windblown』史上最大のアプデ配信。新ステージや武器、ロマンあふれる必殺技の新仕様などてんこ盛り
Motion Twinは10月24日、ローグライトアクションゲーム『Windblown』向けに最新大型アップデート「迷失と変異」を配信した。

マルチ対応高評価リズムアクション『ラタタン(RATATAN)』売上10万本突破。勢いづくなかで無料大型アプデも決定、「スーパーフィーバー技」など実装へ
Game Source Entertainmentは10月24日、『ラタタン(RATATAN)』の累計販売本数が10万本を突破したと発表した。

『ソニックレーシング クロスワールド』100万本突破。「圧倒的に好評」を得て人気炸裂、1か月足らずで大台達成
セガは10月23日、レースゲーム『ソニックレーシング クロスワールド』の全世界累計本数100万本を突破したと発表した。

終末世界・微生物あつめ放置系ゲーム『終末ミジンコラボラトリー』発表。PCデスクトップ画面の片隅で、まったり研究サンプル収集
フライハイワークスは10月23日、SKIPMOREが手がける『終末ミジンコラボラトリー』を発表した。本作は放置系デスクトップアプリとして、微生物などを収集するゲームだ。

高評価忍者アクション『SHINOBI 復讐の斬撃』のDLCには、なんと『龍が如く』の「真島吾朗」がボスとして登場へ。横スク忍者ゲームにまさかの参戦
セガは10月22日、忍者アクションゲーム『SHINOBI 復讐の斬撃』のDLC「セガ ヴィランズ ステージ」において、『龍が如く』シリーズの「真島吾朗」が登場することを発表した。

Nintendo Switch向けセールに約260本追加。『英雄伝説 閃の軌跡Ⅳ』やバイク旅ゲーム『風雨来記5』が初セール、高難度骨ローグライクACTなど最安値級も続々
本稿では、Nintendo Switch 2/Nintendo Switch向けにセールとなった約260本のうち、注目タイトルをいくつか紹介する。

サイケデリックコンボアクション『THRASHER』Steam版11月8日配信へ。『THUMPER』開発者が手がける新作、宇宙生物となって幻想世界を舞う“やみつき体験”
Puddleは10月22日、『THRASHER』のPC(Steam)版を日本時間11月8日に配信すると発表した。

体験版配信祭り「Steam Nextフェス」10月版の人気トップ50どどんと発表。『リトルナイトメア』開発元の新作やタイピングバトロワなど尖り系ゲームずらり
Valveは10月21日、イベント「Steam Nextフェス 2025年10月エディション」の期間中にもっともプレイされたトップ50の体験版を発表した。

『ザ・シムズ』のスマホゲーム『シムズ・ポケット』、来年1月20日にサービス終了へ。『ザ・シムズ4』の裏で続いた、約7年の歴史に幕
Electronic Artsは10月20日、『シムズ・ポケット』について、2026年1月20日にサービス終了すると発表した。2018年のサービス開始以来、約7年の歴史に幕を下ろすこととなった。

古いゲーム復刻の最大の壁は「権利者探し」。ゲームの保存活動を進めるGOG.comは、時に“探偵”を雇ってでも捜索する
古い作品をリリースするにあたっては権利処理が大きなハードルとなっており、PCゲーム販売プラットフォームGOG.comでは時に私立探偵を雇うこともあるという。

東方Project二次創作ローグライクACT『東方異域見聞 ~ Touhou Dystopian』めちゃくちゃ人気。開発者が“30か月間”こだわり抜いた「理不尽なし」爽快アクション
Kay Lnk氏は10月18日、ローグライク・アクションゲーム『東方異域見聞 ~ Touhou Dystopian』を配信。本作はリリースからさっそく高評価を獲得している。

Nintendo Switch『テレネットふくぶくろ』発表。“プレミア化”した『ぽっぷ’n まじっく』など、日本テレネットの隠れた名作6本をまとめて収録
エディアは10月20日、『テレネットふくぶくろ』を発表した。日本テレネットの、知る人ぞ知る隠れた名作6タイトルをチョイスして完全移植する作品だ。

Steamセールにて、『ホグワーツ・レガシー』が85%オフで過去最安。“錯視利用パズル”や“穴掘り放題ゲーム”など、今週お得な人気作16本紹介
Steamセールで今週最安値を付けたタイトルを紹介。

協力プレイ対応“ベルトスクローグ”アクション『Absolum(アブソラム)』発売初週で早くも売上20万本突破。気持ちよすぎる爽快コンボに好評集まる
Dotemuは10月18日、アクションゲーム『Absolum(アブソラム)』の販売本数が20万本を突破したと発表した。

本格ラリーシム『Assetto Corsa Rally』発表、11月14日にSteam早期アクセス配信へ。人気レーシングシム『アセットコルサ』にいよいよ“ラリー版”が登場
505 Gamesは10月17日、ラリー・シミュレーションゲーム『Assetto Corsa Rally』を発表。ドライビングシミュレーションゲーム『Assetto Corsa』シリーズの最新作であり、シリーズ初の「ラリー版」となる。

基本プレイ無料新作『サカつく2025』が『プロサッカークラブをつくろう!2026』に改名、来年初頭に延期へ。完成度アップを目指す
セガは10月17日、サッカークラブ経営シミュレーションゲーム『プロサッカークラブをつくろう!2025』の正式サービス開始時期を2026年初頭へ延期すると発表した。

人気サンドボックスゲーム『Necesse(ネセス)』約6年を経てついに正式リリース。待望の「ワールドシームレス化」や最終ボス実装で大賑わい
Fair Gamesは10月17日、サンドボックス・クラフト・アドベンチャーゲーム『Necesse(ネセス)』を正式リリースした。

協力型アクションRPG『クラウドハイム(Cloudheim)』日本語対応の無料デモ版が配信開始。最大4人協力プレイ対応、環境利用で爽快共闘コンボ
Nexting株式会社は10月17日、協力型アクションRPG『クラウドハイム』の日本語対応体験版を配信したと発表した。

ヘンテコ博物館経営シム『ツーポイントミュージアム』大型アプデでまさかの『Vampire Survivors』とコラボ。ドット絵ニンニクや棺桶を展示
セガは10月16日、『ツーポイントミュージアム』向けに大型アップデートを配信。本アップデートでは、『Vampire Survivors』とのコラボが実施されている。

心霊スポット調査ホラー『連呪』Steam版発表、近日配信へ。いわく付きの場所に行きまくり心霊写真撮影、呪い殺されないようにバズらせる
日本一ソフトウェアは10月16日、ホラーアドベンチャーゲーム『連呪』のPC(Steam)版を発表した。


