
Nintendo Switch/Switch 2向けセールに約370本追加。傑作『Celeste』が540円、スクエニ作品など幅広く最安値級
ニンテンドーeショップにて10月9日、Nintendo Switch 2/Nintendo Switch向けタイトルの新たなセールが開始された。対象タイトルは約370本。

高評価SF宇宙RPG『シチズンスリーパー2: スターワードベクター』10月30日に待望の日本語対応へ。さらにNintendo Switch/PS5版も同日登場
『シチズンスリーパー2: スターワードベクター』に待望の日本語対応が実施される。

「AI孫」にご飯をふるまう料理シム『おじいちゃん!ごはんつくって!』11月5日配信へ。豊富な食材と調理法を駆使、“孫”のやたら詳しい感想も付いてくる
かめきち氏は10月8日、『おじいちゃん!ごはんつくって!』を11月5日に配信すると発表。本作はおじいちゃんとなって孫や娘に料理をふるまう作品だ。孫や娘はAIが搭載されており、感想も教えてくれる。

『バトルフィールド6』開発者いわく、PS4/Xbox One対応をやめたからこそ「破壊表現」が大幅強化。旧世代機ではできなかった新境地
『Battlefield 6』ではPS4/Xbox Oneへの対応を見送ったことにより、リアルな環境破壊表現が実現されたという。

高圧洗浄シム『PowerWash Simulator 2』10月23日配信へ。協力マルチ対応の続編、新たな洗浄ツールも駆使して頑固な汚れを落としまくる
FuturLabは10月7日、高圧洗浄シミュレーションゲーム『PowerWash Simulator 2』を10月23日に配信すると発表した。

「3Dドット絵」ステルス泥棒ゲーム『Project Shadowglass』発表。独自ツールで構築された3Dドット絵世界、自由に探索してお宝を盗み出す
Starhelm Studiosは9月27日、ステルスシミュレーションゲーム『Project Shadowglass』を発表した。

「任天堂が生成AIについて、政府へロビー活動をしている」と議員が発信、任天堂が公式否定。発信元の衆議院議員も訂正へ
任天堂は10月5日、同社が生成AIに関連して、日本政府に対して何らかの働きかけをしているような事実はないとの声明を発表した。

Steamセールで『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』や席案内パズル、ウォーターパーク運営シムなどが安い。今週最安値の高評価タイトル16本、一挙ご紹介
今週は「Steamオータムセール」が開始。セール中タイトルの中から、高評価作品をピックアップして紹介する。

スクエニ騙し合い非対称マルチ『KILLER INN(キラーイン)』第2回クローズドベータ開幕。バランス調整みっちり実施、「カスタムロビー」など新機能もいろいろ
スクウェア・エニックスは10月4日、『KILLER INN(キラーイン)』の第2回クローズドベータテストを開始した。

スタイリッシュさ全開ゲーム『00000 00 0𝑥0000000』に注目集まる。「下書き」が“存在”を求めて戦う、独特世界観の謎作品
インディー開発者のStephen Ddungu氏が現在開発中のアクションゲーム『00000 00 0𝑥0000000』が注目を集めている。

Nintendo Switch向けセールに約330本追加。『エンダーマグノリア』や『ロックマンX』風ローグライトアクションなど最安値級続々
ニンテンドーeショップにて10月2日、Nintendo Switch向けタイトルの新たなセールが開始。本稿ではその一部をピックアップして紹介する。

デスクトップに3Dキャラを置ける「Desktop Mate」まさかの『ニーア オートマタ』の2B実装DLC発表。モーキャプ担当まで原作通り、こだわりモーションいろいろ
インフィニットループは10月2日、「Desktop Mate」向けの新DLCとして、『ニーア オートマタ』とコラボした「NieR:Automata ヨルハ二号B型」を発表した。2Bがデスクトップ上に登場するようだ。

デスクトップ下・放置系農業シム『Rusty’s Retirement』、最新アプデで“秋の装い”に。農場にキノコやジャック・オー・ランタンも登場
Mister Morris Gamesは10月1日、『Rusty’s Retirement』向けに、ゲーム内を秋仕様に変化させるアップデートを配信した。ハロウィンにまつわるアイテムなどが追加されている。

追われ続ける極限和風ホラー『■■ノニラヤ』11月28日配信へ。戦う術を持たぬ子どもが異形から逃げる、異空間ホラー
ヘキサドライブは10月1日、和風ホラーアドベンチャーゲーム『■■ノニラヤ』を11月28日に配信すると発表した。

マルチ対応ミクロ世界サバイバル『Grounded 2』無料大型アプデでついに日本語表示に対応。「ボスタランチュラ」追加や建築システム改善などとともに
Obsidian Entertainmentは10月1日、サバイバルゲーム『Grounded 2』向けに大型アップデート「Hairy and Scary Update」を配信。これにより本作は日本語表示に対応している。

「賛否両論」協力超常アクションFPS『FBC: Firebreak』大型アプデでどでかくテコ入れ。経済・進行システム全面刷新など大改修、起死回生なるか
Remedy Entertainmentは9月30日、協力型アクションFPS『FBC: Firebreak』向けに大型アップデート「Breakpoint」を配信した。

ハクスラ系アクションRPG『うたわれるもの斬2』Steam版発表、今年冬に配信へ。 最大4人オンライン協力プレイ対応、『うたわれるもの』シリーズの爽快3Dアクション
DMM GAMESは9月30日、アクアプラスが手がけるアクションRPG『うたわれるもの斬2』のPC(Steam)版を発表した。

ヒット中ローグライト・スロット『CloverPit』を無断コピーした「偽モバイル版」が早々に出現。本家開発元も注意喚起
Panik Arcadeは9月29日、ローグライト・スロットマシンゲーム『CloverPit』に関して、本作を無断コピーしたiOS向けアプリが配信されているとして注意喚起した。

Electronic Arts、「約8兆2000億円」での買収に正式合意。サウジアラビアの政府系ファンドなど3社により買収、株式は非公開化へ
Electronic Artsは9月29日、PIF・Silver Lake・Affinity Partnersのコンソーシアムによる買収に合意したと発表した。

『サイレントヒルf』早くも「100万本」突破。リメイク版『サイレントヒル 2』を上回るペース
コナミデジタルエンタテインメントは9月29日、サイコロジカルホラーゲーム『SILENT HILL f』の全世界累計出荷本数が100万本を突破したと発表した。

Steamセールに『スパイダーマン2』『ステラーブレイド』や“壺おじ”開発者の新作などが登場。今週お得な注目タイトル16本ずらっと紹介
この1週間にセールが開始された作品の中から、最安値をつけたタイトルに絞って紹介。

『リアルバウト餓狼伝説2』Steamでいきなり復活。NEOGEO名作アーケード作品を蘇らせる「NEOGEO PREMIUM SELECTION」第1弾、充実のオンライン対戦機能など搭載
SNKは9月28日、「NEOGEO PREMIUM SELECTION」を始動させると発表。第1弾タイトルとして、『リアルバウト餓狼伝説2 ~THE NEWCOMERS~』がさっそく配信開始された。