
Nintendo Switch向けセールに約220本追加。『イース・オリジン』や高評価・独裁国家亡命ゲームなど最安値級続々
ニンテンドーeショップにて7月21日、Nintendo Switch向けタイトルの新たなセールが開始された。対象タイトルは約220本。

『Clair Obscur: Expedition 33』『ペルソナ3 リロード』『SAEKO』などが過去最安値でお得。今週開始のSteamセールから注目タイトルをピックアップ
本稿では、Steamにてこの1週間にセールが開始された作品の中から、最安値をつけたタイトルに絞ったかたちでいくつか紹介する。

リズムアクション『グルーヴコースター フューチャーパフォーマーズ』7月31日配信へ。シリーズ初「ストーリーモード」搭載、YOASOBI・米津玄師・東方Projectアレンジなど楽曲たっぷり
タイトーは7月18日、リズムアクションゲーム『グルーヴコースター フューチャーパフォーマーズ』を7月31日に配信すると発表した。

どうぶつ日常系リズムゲーム『リズム アニマル カフェ』発表。タイミングにあわせて押すだけ、リズミカル日常ひとコマ
Salt Game Studioは7月18日、リズムゲーム『リズム アニマル カフェ』をSteam向けに発表。日本語表示に対応する。本作は擬人化された動物たちの日常をモチーフに、リズムゲームが繰り広げられる作品だ。

銃で撃って“創造”するゲーム『Dreams of Another』10月10日配信へ。“粒子射撃”で生み出した夢世界の探索アクション、PS VR2にも対応
Q-Gamesは7月18日、探索型アクションゲーム『Dreams of Another』を10月10日に配信すると発表。SteamおよびPS5向けにリリース予定だ。なおPS VR2にも対応する。

Steam新作ローグライクアクション『Neon Abyss 2』は「クセ強武器をどう使うか」を正面から問う、テクと頭脳で遊ぶインフレ高中毒ローグライクアクションだった
結論からいうと、本作は『Neon Abyss』らしさを引き継ぎつつ、より個性を際立たせ、かつ面白くしたローグライクである。

レベルファイブ、『妖怪ウォッチ』の「偽通販サイト」が出現しているとして注意喚起。「~~youkaiwatch.com」は偽物
レベルファイブは7月17日、『妖怪ウォッチ』に類似するドメイン名などを使用した「偽通販サイト」が確認されているとして注意喚起した。

協力マルチ対応・核汚染区域サバイバル『MISERY』10月24日配信へ。異常現象や変異生物だらけの隔離地域から貴重品を持ち帰り、拠点でのんびり
Platypus Entertainmentは7月17日、ローグライト・サバイバルゲーム『MISERY』を日本時間10月24日に配信すると発表した。ソロプレイおよび最大5人でのオンライン協力プレイに対応する。

最大4人協力プレイ対応ローグライクアクション『Neon Abyss 2』Steam早期アクセス配信開始。個性派武器とアイテムシナジーで暴れまくる
Veewo Gamesは7月17日、ローグライクアクションゲーム『Neon Abyss 2』の早期アクセス配信を開始した。

名作野生児アクション『オレっ!トンバ Special Edition』8月1日配信へ。『魔界村』のクリエイターが手がけた豪快2.5Dアクションが約28年ぶりに蘇る
Limited Run Gamesは7月17日、アクションゲーム『オレっ!トンバ Special Edition』のダウンロード版を8月1日に配信すると発表した。

『ロリポップチェーンソー』複数の新規プロジェクト始動。台湾企業とタッグで多角的IP展開へ
ドラガミゲームスは7月17日、NADA HOLDINGSとパートナーシップ契約を締結し、『LOLLIPOP CHAINSAW』に関する複数の新規プロジェクトを共同で展開すると発表した。

約10年延期して発売された『Dead Island 2』、延期一因として「最初の開発元が自分のビジョンにこだわりすぎた」と暴露される。プレイヤーからの意見も聞かなかった
本作の2014年のE3での発表は大きな反響を得たが、その3〜4週間後に訪れた開発マイルストーンにて、ゲーム内容の酷さが明らかになったという。

Switch 2/Switch向けセールに約440本追加。『サイバーパンク2077』初セール、『ドラゴンクエストIII』HD-2D版など最安値級続々
ニンテンドーeショップにて7月16日、Nintendo Switch 2/Nintendo Switch向けタイトルの新たなセールが開始された。対象タイトルは約440本。

人気ガソリンスタンド経営シム『ガスステーションシミュレーター』Steam版がついに日本語対応へ。なんと松竹の協力を得て実現
松竹は7月16日、『ガスステーションシミュレーター(Gas Station Simulator)』のPC(Steam)版について、日本語実装を担当すると発表した。

『Brotato』、カセットテープモンスターRPG、島防衛ストラテジーなどが過去最安値でお得。今週開始のSteamセールから注目タイトルをピックアップ
本稿では、Steamにてこの1週間にセールが開始された作品の中から、最安値をつけたタイトルに絞ったかたちでいくつか紹介する。

任天堂、Nintendo Switch 2の「キーカード」についてアンケート実施中。不満も含め、率直な意見求める
Nintendo Switch 2の「キーカード」について、任天堂がユーザーアンケートを実施している。パッケージ版購入者を対象に、意識調査をおこなっているようだ。

サメの歯治療ホラーゲーム『Shark Dentist』発表。頭を突っ込み巨大ザメの歯科治療、麻酔が切れたらひと噛みで死
Alice Gamesは7月11日、サメ歯科治療ホラーゲーム『Shark Dentist』をSteam向けに発表。日本語に対応予定で、リリース時期は現時点で未定。

血みどろホラーアクション『ホテル・バルセロナ』9月配信へ。SWERY氏×須田剛一氏の個性爆発タッグが贈る、“過去の自分”と共闘攻めまくりゲーム
CULT Gamesは7月10日、スラッシャーアクションゲーム『HOTEL BARCELONA(ホテル・バルセロナ)』を9月に配信すると発表した。

Steamのゲーム開発者向け「推奨価格設定」、基準が時代遅れとの指摘あがる。未だに“コロナ禍水準”で割高な地域も
Steamでは開発者などがゲームに「推奨価格」を自動的に適用できる機能が用意されている。その推奨価格について、現状が反映されていないと不満の声が上がっている。

Steamほのぼの昆虫採集ゲーム『Kabuto Park』が売れた、発売から1か月ですでに黒字に。なぜ『Minami Lane』に続いて収益を生めたのか?
新作『Kabuto Park』が発売から1か月で利益を生み出せるほどの成功を得たことを公表した。

オカルト事件捜査ゲーム『デジタルエクソシスト』発表、日本語対応で発売へ。教師として高校に潜入、生徒との絆を深め悪魔と対峙する
HYPER REALは7月10日、『DIGITAL EXORCIST(デジタルエクソシスト)』を国内向けに発表した。PC-98時代風のドット絵ビジュアルを採用した、オカルト事件調査アドベンチャーゲームだ。

「ゲゲゲの鬼太郎」協力脱出ホラー『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』Nintendo Switch版発表、8月28日配信へ。仲間AIキャラ実装、新たな妖怪も来る
東映アニメーションは7月10日、協力プレイ型脱出サバイバルホラーゲーム『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』のNintendo Switch版を発表した。