
Nintendo Switch 2『ドンキーコング バナンザ』は、『スーパーマリオ オデッセイ』と同じチームが開発。任天堂が認める
本作の開発は、『スーパーマリオ オデッセイ』と同じチームが担当していることが明らかになった。

デカ盛り食べ物“組み立て”ゲーム『UMAMI』Steamで無料デモ版配信中、日本語対応。のんびりブロックをくっつけ、豪快料理を完成させる
Steamにて食べ物をモチーフにした3Dパズルゲーム『UMAMI』の無料体験版が配信中。日本語表示にも対応している。

絵童話の世界を進むアドベンチャーゲーム『王子さまと妖精 – The Perfect Prince -』発表。元トライエースのクリエイターが手がける
ロココは7月1日、アドベンチャーゲーム『王子さまと妖精 - The Perfect Prince -』をSteam向けに発表。本作は絵童話の世界で繰り広げられるアドベンチャーゲームだ。

昭和164年・サイボーグ女子高生のブラック企業破壊アクション『ゼンシンマシンガール』発表。『地球防衛軍』岡島プロデューサーが手がける完全新作
全身武装の機械化女子高生が、復讐のため巨大ブラック企業に乗り込み破壊の限りを尽くす“撃ちまくり&斬りまくり”爽快サイボーグJKアクションだという。

セガやスクエニのオンラインゲームにて「課金代行」依頼したユーザー12人が一斉検挙。合計3000万円相当を詐取
セガやスクウェア・エニックスが運営するオンラインゲームにおいて、ゲーム内通貨を不正入手した疑いでユーザー12人が逮捕・書類送検されたことが、7月1日明らかになった。

MOBA×バトロワ×ヒーローシューター『SUPERVIVE』7月24日に正式リリースへ。ゲームだけでなくマップ・クライアントも「生まれ変わる」
Theorycraft Gamesは6月30日、オンライン対戦アクションゲーム『SUPERVIVE』を7月24日に正式リリースすると発表。正式リリースにともなうアップグレードでは、クライアントなども全面的に見直されるとのこと。

Steamに新しい「パフォーマンスモニター」実装され機能拡張。フレームレートだけから詳細データまで幅広くチェックできる
Valveは7月1日、Steamクライアントの最新アップデートで「パフォーマンスモニター」を実装。PCのパフォーマンス状況が確認できるようになっている。

『A Short Hike』開発者、手がけていた『ペーパーマリオ』風RPGを開発中止に。でもせっかくなのでプロトタイプを無料配布
Adam Robinson-Yu氏は6月27日、RPG『Untitled Paper RPG』の体験版をPC(itch.io)向けに配信した。開発中止になったため。

『Satisfactory』『Lethal Company』『九日ナインソール』などが過去最安値でお得。今週開始のSteamセールから注目タイトルをピックアップ
本稿では、Steamにてこの1週間にセールが開始された作品の中から、最安値をつけたタイトルに絞ったかたちでいくつか紹介する。

『デイヴ・ザ・ダイバー』、無料「ゴジラ」コラボDLCが配信再開。“ジャングル漁”DLCの続報など、2周年を記念した新情報続々
MINTROCKETは6月28日、海洋探索&寿司屋経営ゲーム『デイヴ・ザ・ダイバー』について、「ゴジラ」コラボDLCの再配信や、新DLCの続報といった情報が公開された。

推理組み立てミステリー『金田一耕助シリーズ 本陣殺人事件』15%オフセール&体験版配信開始。『魔法使いの約束』開発元贈る推理パズル
colyは6月27日、『金田一耕助シリーズ 本陣殺人事件』においてサマーセールを開始した。定価の15%オフとなる1275円にて購入可能だ。

ジャレコの『燃えろ!!プロサッカー』と『スーパーカップサッカー』、なんとSteamで配信開始。2本セットの『Jaleco Sports Goal!』として復活
Rock It Gamesは6月26日、サッカーゲーム『Jaleco Sports: Goal!』を配信した。『燃えろ!!プロサッカー』と『スーパーカップサッカー』をセットにした作品だ。

「圧倒的に好評」魔法少女育成RPG『魔女の泉R』大型無料アプデ「追従者の終焉」8月配信へ。本編の後日談を追加
今回8月中の配信が決定した無料アップデート「追従者の終焉」では、メインストーリーのエンディング後を描く。

田舎コンビニ勤務ホラー『HELLMART』発表。普通の店が夜は一変、“客に化けた怪物”を暴いて生き延びる
GAZE IN GAMESは6月26日、コンビニ経営ホラーゲーム『HELLMART』をSteam向けに発表した。ゲームは日本語表示に対応する見込みだ。

中世ゴシック・ヴァンパイアRPG『シルバー・アンド・ブラッド』基本無料にて配信開始。月に帰ろうとする吸血鬼、仲間と共に怪物の群れに挑む
Moontonは6月26日、中世ゴシック・ヴァンパイアRPG『シルバー・アンド・ブラッド』を配信。本作は、中世ゴシック風のダークファンタジー作品だ。

Nintendo Switch向けセールに約350本追加。『コアキーパー』『アストロニーア』や元ヤクザ田舎町オープンワールドゲームなど最安値級続々
ニンテンドーeショップにて6月26日、Nintendo Switch向けタイトルの新たなセールが開始。本稿ではその一部をピックアップして紹介する。

Nintendo Switch 2用グリップを作った周辺機器メーカー、グリップが外れやすいと指摘され「変な使い方したからでは」との旨のコメントし批判殺到。マッハ反省と改善宣言
周辺機器メーカーのdbrandがNintendo Switch 2向けに発売した「Killswitch」。現在同商品はJoy-Con 2用グリップを取り付けると外れやすくなるとの指摘から改善が進められているが、不具合報告のやり取りを巡ってはdbrandの対応が批判されていた経緯があった。

SFメカアクションゲーム『Mecha BREAK』7月2日のリリースに先駆け「シーズン0」の概要公開。限定アクセサリーや戦闘ステージ大公開
Amazing Seasun Gamesは6月23日、SFメカアクションゲーム『Mecha BREAK』のリリースに先駆けて公式番組を放送した。7月2日開幕予定のシーズン0の概要などを公開している。

『Star Wars バトルフロント II』なんとSteam同接「3万5000人超」。最大40人宇宙対戦シューターにかつてないブーム到来
Electronic Artsから発売中のFPS/TPS『Star Wars バトルフロント II』が、ここにきて大きな盛り上がりを見せているようだ。

逃げ場なし戦闘集中アクション『死深 Die Deep』正式発表。人気作『Alina of the Arena』開発元の新作、“雑な戦い”は許されないずっと真剣勝負ゲーム
PINIXは6月24日、『死深 Die Deep』を正式発表した。、「純粋な敵対対峙」をテーマにしたアクションゲームだ。

マイクロソフトの「統合ゲームライブラリ」正式発表、今週よりテスト開始へ。Xboxアプリで、“主要PCゲームストア”での所有ゲームもすべて一元管理
マイクロソフトは6月24日、PC向け「Xbox」アプリへの「統合ゲームライブラリ」の導入を、Xbox Insiderプログラム参加者向けに今週より開始すると発表した。

アークシステムワークス完全新作発表へ、『ギルティギア』シリーズの石渡太輔氏が手がける。6月27日の公式番組「ARC SYSTEM WORKS Showcase」にて
アークシステムワークスは6月23日、「ARC SYSTEM WORKS Showcase」を6月27日午前10時より公式YouTubeチャンネルにて放送すると発表した。


