貪欲な雑食ゲーマーです。物語性の強いゲームを与えると喜びますが、シューターとハクスラも反復横とびしています。
『イースX -ノーディクス-』PC版移植担当スタジオ、最適化についてやたら詳細に解説。「パフォーマンス超改善」の理由とは
PH3 Gamesは10月15日、『イースX -ノーディクス-』のPC向け移植・最適化工程を紹介する記事をSteamページにて公開した。移植作業の実際の様子がうかがえる内容となっている。
『SMITE』開発元が手がける『Divine Knockout』と『Realm Royale Reforged』、来年2月にサービス終了へ。“『SMITE 2』全力集中体制”の影響か
Hi-Rez Studiosは日本時間10月19日、3D対戦格闘ゲーム『Divine Knockout』と、バトルロイヤルゲーム『Realm Royale Reforged』のサービス終了について告知した。
ゲーム開発者たちが「自作ゲーム開発初期と現在のビフォー・アフター映像」をお披露目。目を見張る大変身
ゲーム開発における開発初期と後期の映像、いわば“ビフォー・アフター”を提示する活動が、ゲーム開発者らの間で盛り上がりを見せている。
郷愁メトロイドヴァニア『THE GOOD OLD DAYS』Steamにて体験版配信開始。逃げた父親の借金返済のため、少年冒険団が立ち上がる
グラビティゲームアライズは10月15日、ヨコゴシステムズが開発する『THE GOOD OLD DAYS』の体験版をPC(Steam)向けに配信開始した。
『PAYDAY 3』開発者、“なぜ失敗したか”をしみじみと反省。発売時は「自信満々でライブしたらステージ崩壊して客が逃げたバンドみたい」だった
『PAYDAY 3』は発売当初、評価・プレイヤー人口含め苦闘したタイトル。現在は評価含め上向き傾向となっている本作がいかに改善の道へと至ったかを、開発元スタッフが振り返っている。
Epic Games重役、「ディズニーユニバース」と『フォートナイト』の繋がりでは“なんでもできるわけじゃない”と明言。「ミッキーが銃を持つ」ことにはならなそう
Epic Gamesはディズニーと協力し、『フォートナイト』と繋がる巨大プロジェクトを進行中。その内容の一端についてEpic Games重役が明かし、注目が寄せられている。
『Call of Duty』公式、「約1年間で4500万の悪質メッセージをブロックした」と報告。『CoD: Black Ops 6』でも発売日からがんばる
Activisionの『Call of Duty』運営チームは現地時間10月10日、同シリーズのマルチプレイにおけるマッチ妨害や有害(Toxic)行為防止についてのレポートを公開した。
Steam無料・弓矢インフレ放置ゲーム『Magic Archery』、すぐさま「好評率99%」の人気ぶり。最初はチクチク、すぐに矢の嵐な“弓マッハ上達エルフ”お手伝いゲーム
インディーデベロッパーのBarribobは10月4日、『Magic Archery』をPC(Steam)向けに無料でリリースした。本作はさっそく高評価を得ている。
『Halo』シリーズ開発元、「Halo Studios」として新生。UE5で“次世代『Halo』”や複数の新作を検討・開発中
Halo Studios(旧343 Industries)は10月7日、同スタジオの名称変更と『Halo』シリーズの今後の展望について発表した。Unreal Engine 5を利用した複数のプロジェクトを推し進めていくとのこと。
「未発表の大型PS作品リマスター」の存在が“うっかり示唆”される。『Horizon Zero Dawn』リマスター開発元スタッフにより
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)傘下スタジオであるNixxes Softwareのとあるスタッフが、未発表かつ大型のPlayStationゲームタイトルリマスターを“うっかり示唆”してしまったようだ。
工場建設ローグライトTD『ShapeHero Factory』11月6日Steam早期アクセス配信開始へ。体験版からさっそくブラッシュアップ中、ライン整備による敵との戦い
アソビズムは10月5日、『ShapeHero Factory(シェイプヒーローファクトリー)』の早期アクセス配信を11月6日に開始すると告知した。対応プラットフォームはPC(Steam)。
人気ゲーム開発者が、新作開発でやらかした“痛恨のしくじり”を詳しく打ち明ける。計画に反し「約6年・開発費約3000万円」もかかったのはなぜか
人気ゲーム『Tangledeep』を手がけた開発者が、新作『Flowstone Saga』発売までの6年間を振り返って“しくじり”をつまびらかに語っている。
「PS5 Pro 30周年特別版」の予約は、“過去にちゃんとPS5/PS4を使ってないと応募できない”条件つき。しっかりめ転売対策
ソニーは9月30日、「PlayStation 5 Pro 30周年アニバーサリー リミテッドエディション 特別セット」の予約応募受付を開始した。過去にPS5/PS4をある程度利用していないと予約できない条件が設けられている。
Steam規約から「仲裁合意・集団訴訟権放棄条項」が消える。法的な“リアルDDoS攻撃”防止のためか
Steamを運営するValveは9月26日、Steamの利用規約を改定した。その背景には近年、企業にしばしば向けられる仲裁申し立ての“リアルDDoS攻撃”があると見られる。
『モンスターハンターワイルズ』にババコンガが復活決定。歓声あがるも、リアル画質のおなら・うんち描写に怯える者も
カプコンは9月28日、東京ゲームショウ2024にて『モンスターハンターワイルズ』のゲームプレイの様子を公開。「ババコンガ」が登場し話題となっている。
カイロソフト、「自社ゲームのソースコード」を東京ゲームショウにて大胆公開。自身も“前代未聞の試み”と認める
カイロソフトは9月26日から29日(一般公開日は28日から)まで開催の東京ゲームショウ2024に出展中。「自社ゲームソースコード大公開」が実施されている。
地底探索・工場自動化シム『Techtonica(テクトニカ)』11月7日正式リリースへ。普通のアプデのつもりが、要素ごっそり追加の超大型アプデに
デベロッパーのFire Hose Gamesは9月27日、『Techtonica(テクトニカ)』について、今年11月7日に正式リリースすると発表した。また、PS5向け展開も明らかにされた。
戦国オープンワールド『Sengoku Dynasty』今年11月に正式リリース、大型アプデで「日本語ボイス」など実装へ。さらに来年にはコンソール版も登場
Toplitz ProductionsおよびSuperkamiは9月26日、『Sengoku Dynasty』について、今年11月に正式リリースすると発表。本作のコンソール向け展開についても明かされた。
Nintendo Switch『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 トキメキの未来地図』来年4月24日発売へ。ニジガクの12人とトキメキを取り戻す物語
ブシロードは9月26日、『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 トキメキの未来地図』を2025年4月24日に発売すると発表した。
『モンハン』がなんと『デジモン』化、公式コラボ“携帯ゲーム機”発表。「ジンオウガルルモン」など合体モンスターも登場
バンダイは9月26日、携帯ゲーム機『デジタルモンスターCOLOR モンスターハンター 20th Edition リオレウスカラー/ジンオウガカラー』を発表した。
『スカイリム』実況の「スカイリムおばあちゃん」、ゲーム実況を引退へ。今後は別の楽しいことをやる
『The Elder Scrolls V: Skyrim』(以下、Skyrim)の実況プレイで知られる「スカイリムおばあちゃん」ことShirley Curry氏が「ゲーム実況引退」の意向を伝えた。
Annapurna Interactive“スタッフ25人総辞職”の背景が報道される。閉ざされた「部門独立」の道と、食い違う証言
パブリッシャー・Annapurna Interactiveの「スタッフ総辞職」について、関係者のものとされる証言を取りまとめた詳細を海外メディアが報じた。