
『アークナイツ:エンドフィールド』は『アークナイツ』未プレイでもいける?マルチプレイは必須?工場ゲーム“最適ライン一択になりがち”問題はどうする?開発陣が疑問に答えまくる
『アークナイツ:エンドフィールド』発表会で、各メディアやインフルエンサーから寄せられたQ&Aセッションが設けられたので、その内容をお伝えしよう。

『アークナイツ:エンドフィールド』開発者説明会で、新情報いっぱい明かされる。苦労と困難と乗り越えエピソードたくさん
『アークナイツ:エンドフィールド』は、…

スロットデッキ構築ローグライト『Slot & Dungeons』売上本数が「想定の5倍」で開発者驚く。ウィッシュリスト高還元と高評価で進撃
『Slot & Dungeons』は、開発者の想定をはるかに上回るペースで売上を伸ばしているようだ。

ファンタジー生活ゲーム『ファーニア村で暮らす』発表。『ルンファク4』ディレクターが手がける「クリアした後も住み続けられる」暮らしゲーム
『ファーニア村で暮らす』は、生活シミュレーション+アクションRPGだという。「クリアした後の世界に住み続けたい」という願いを叶えるゲームであるとのこと。

撮影恋愛シム『LoveR Kiss Endless Memories』公式、発売1か月前の今「Steamでの販売が困難」と明かす。未成年のセクシー表現が問題か
ドラガミゲームスはSteam版の発売が難しい状況について「諸般の事情」と説明している。

新型ポータブルPC「ROG Xbox Ally X」は、XboxゲームもSteamもHoYoPlayも遊べる「最強の携帯型ゲーミングPC」になりえる。こだわるならば。Steam Deck所持者先行感想
マイクロソフトから提供を受けた「ROG Xbox Ally X」を30時間ほどさわった上での、感想をお伝えする。

新作国産メトロイドヴァニア『Chronoscript(クロノスクリプト)』は「なかなか難しくなる」模様。全員がクリアできないリスクがあったとしても届けたい体験
本作は『Hollow Knight』『Blasphemous』『ENDER LILIES: Quietus of the Knights』といった先人のメトロイドヴァニアゲームから学び作られているという。となると、気になるのは難易度だ。

新作ゲーム『HUNTER×HUNTER NEN×SURVIVOR』発表。『クラフィ』開発元と、「HUNTER×HUNTER」でローグライトサバイバーする
『HUNTER×HUNTER NEN×SURVIVOR』は、サバイバルローグライトゲームになるという。『クラフィ』開発元と共同制作。

『ハローキティ マーチマッチ』は“大型モバイルパズルゲーム”として面白い。最新技術カジュアルゲームの答えのひとつ
本作は間違いなくカジュアルゲームだ。カジュアルゲームであるが……かなりコストがかかっている印象。

『ファイナルファンタジーVII リバース』のセールスは「手応えしっかり」、だから三作目も心配しないで。浜口Dが心配の声にアンサー
『ファイナルファンタジーVII リバース』の売上について、ディレクターを務める浜口直樹氏が弊誌のインタビューにてコメントしている。

大型国産メトロイドヴァニア『Chronoscript(クロノスクリプト)』発表。集英社ゲームズとデスクワークスがタッグを組んだ「未完の原稿」探索型アクション
集英社ゲームズは9月25日、『Chronoscript: The Endless End』を発表した。

『龍の国 ルーンファクトリー』公式、大型アップデート予告。「絆レベル上限引き上げ」「開拓エリア拡大」示唆、ほかもありそう
今回マーベラスは『ルーンファクトリー』シリーズXアカウントにて、アップデートを予告した。告知自体は予告のみであるが、興味深い画像がふたつ公開された。

『D.C. ~ダ・カーポ~』シリーズは「リメイクが出るからといって新展開が止まることはない」。開発者が明言
CIRCUSの林氏は弊誌のインタビューにて「リメイク版が出ることにより新展開の停止」を否定した。

名作コロシアイADV『スーパーダンガンロンパ2×2』発表。なんと“被害者と犯人が異なる”完全新作シナリオ収録、狛枝ちらり
対応プラットフォームはNintendo Switch 2/Nintendo Switch/PS5/Xbox Series X|S/PC(Steam)。発売時期は2026年。

『ドラゴンクエストVII Reimagined』発表。『ドラクエ7』リメイク
スクウェア・エニックスは9月12日、『ドラゴンクエストVII Reimagined』を発表した。2026年2月5日に発売するという。

SIMPLEシリーズ新作『THE ヤンキーブラザー』発表、Steam/Switch向けに2000円で発売へ。麻雀スロット二つ名ちょいありの“らしい”ヤンキーアクション
『THE ヤンキーブラザー』は、ヤンキー喧嘩バトルアクションだ。

『ザ・ファブル Manga Build Roguelike』Steam/ Switch向けに11月6日配信へ。ゲームと「ザ・ファブル」融合が“かなりちょうどいい”デッキ構築ゲーム
『ザ・ファブル Manga Build Roguelike』は、デッキ構築ローグライトゲームだ。本作ではデッキ構築ゲームのカードが、マンガの「コマ」となる。

大型基本プレイ無料アクションRPG『デュエットナイトアビス』開発者、リリース直前なのになんと「キャラ+武器ガチャやめる」と言い出す。「すべては長期運営のため」
『デュエットナイト』のリリース前に、とんでもない変更が入った。その背景をプロデューサーの十倍大熊氏に訊いた。

注目集めたペーパードライバー訓練シム開発者、「あまり期待しないで」「買わないで」と発売直前になぜかおびえる。急に弱気
発売に先立って開発者は、なぜかネガティブになっているようだ。

スクエニHD-2D新作『冒険家エリオットの千年物語』発表+体験版配信。HD-2D初のアクションRPGで描かれる新たな冒険
スクウェア・エニックスは7月31日、「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」にて『冒険家エリオットの千年物語』を発表した。

「うんぴ」と「おぴっこ」で戦う4vs2鬼ごっこマルチ『プリッとプリズナー』発表。元スクエニベテラン開発者による完全新作
ピンクルは7月31日、『プリッとプリズナー』を発表した。対応プラットフォームはNintendo Switch。発売時期は今冬。

今なら「500円」短編ゲーム『ダレカレ』“96%好評”スタート。人気作『Florence』と肩を並べる、短編インタラクティブノベル
『ダレカレ』は、アドベンチャーゲームだ。本作は、人の認識の「歪み」を体験するインタラクティブノベル。


