Mayo Kawano

Mayo Kawano

豪州在住の薬剤師およびにゲーム翻訳者。サバイバルクラフトゲームを主食として、ステルスゲームはデザートとする。

『PAYDAY 3』次回アプデでは「メニュー画面刷新」へ。コミュニティからの要望強い「VOIP機能」と「キック機能」も追加され遊びやすさの改善進む

Starbreeze Studiosは現地時間の10月25日、クライムFPS『PAYDAY 3』の次期アップデートに向けてメニュー画面の刷新、VOIP(ゲーム内テキスト・ボイス)とキック機能を実装することを公式サイトにて発表した。

配信・録画用無料ソフト「OBS」開発元、“これまでアプデにざっくりバージョンをつけていた”と認める。今後は大型アプデとマイナーアプデが分かりやすく

配信ソフトウェアの「OBS(Open Broadcaster Software) Studio」にて10月21日、これまでのバージョニング方法が変更されることが発表された。今後はメジャー、マイナー、パッチアップデートの判別が分かりやすくなるようだ。

『VALORANT』開発者、「設置したスパイクを外から防衛できるマップばかり」問題にアンサー。元プロ選手が“プレイしていて超退屈”とまでこぼす問題にメス入れへ

『VALORANT』の元eスポーツ選手であるTenZ氏が本作のマップにおける「スパイク設置エリア」について苦言を呈し、注目を集めている。開発者も反応しており、改善に向けて取り組みが進められるという。

『No Man’s Sky』大型アプデ「Aquarius」配信で“魚釣り”要素が実装。ダイビングスーツで海を探索し魚を釣って最後に食らう

Hello Gamesは9月4日、『No Man’s Sky』に向けて大型アップデート「Aquarius」を配信開始した。「Aquarius」においては、魚釣り要素が実装。魚図鑑や魚を使用した調理機能、海を探索するためのダイビングスーツなども追加されている。

マルチ強盗FPS『PAYDAY 3』大型アプデで新マップ、敵検知レーザートラップなど新要素いろいろ実装。消耗品システム追加や敵・スキル調整で遊びやすさもアップ

Starbreeze Studiosは8月20日、クライムFPS『PAYDAY 3』に向けてバージョン1.3.0を配信した。DLC向けの新マップ「ヒューストン脱走」のほか、無料新マップや新ツールなどさまざまな新要素が実装されている。