ジャンルを問わず遊びますが、ホラーは苦手で、毎度飛び上がっています。プレイだけでなく観戦も大好きで、モニターにかじりつく日々です。
ドラマ「スター・ウォーズ:アコライト」制作者、インタビューで急に『エルデンリング』について熱弁しだす
海外メディアInverseはドラマ「スター・ウォーズ:アコライト」を手がけるLeslye Headland氏にインタビューを実施。その中で突然『エルデンリング』の話題が持ち上がった。
米任天堂、Nintendo Switch海賊版情報が集まる掲示板のモデレーターを提訴。海賊版の違法な流通を助長したとして
米任天堂は6月28日、改造ハードウェアの販売店Modded Hardware、およびRedditにおけるNintendo Switch海賊版コミュニティのモデレーターのひとりであるArchboxを相手取って訴訟を起こした。
『ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム』10月3日発売へ。最大20人マルチ対応、レイドバトルや冒険を繰り広げる「SAO」共闘アクション
バンダイナムコエンターテインメントは7月3日、『ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム』を10月3日(Steam版は10月4日)に発売すると発表した。価格は通常版で税込8470円。
新作ルートシューター『The First Descendant』配信されるや否やSteamで人気爆発。基本プレイ無料+4人マルチなどで超集客
ネクソンは7月2日、『The First Descendant』をリリースした。対応プラットフォームはPC(Steam)/PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|Sで基本プレイ無料にて提供中。本作にはさっそく数多くのプレイヤーが集まっているようだ。
『エルデンリング』DLCで「ゴーレムとスライムのイチャイチャ」が目撃される。遺跡の中で身を寄せ合うふたり
『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」の「鍛冶遺跡」系のダンジョンにて、敵対キャラクター同士が触れ合っている姿がほっこりするとして話題になっているようだ。
中国にて新種生物に『モンスターハンター』の「フルフル」の名がつけられる。フルフルと共通点いろいろな“クモ”
中国の広西チワン族自治区にて、新種のクモが発見された。そのクモには『モンスターハンター』シリーズに登場するモンスターの一体である「フルフル」にちなんだ名前がつけられているようだ。
南米舞台サバイバルホラー『Pomberito』が地元・南米ユーザーに大人気。口笛の音とともに現れる“それ”
Lara the Pitbullは6月25日、『Pomberito』をリリースした。対応プラットフォームはPC(Steam)。本作はさっそく高評価を集めており、特に舞台となっている南米のユーザーから好評なようだ。
『メタルギア』公式「メタルギアを終わらせたのはお前たち」との批判意見を自ら公表。まずは痛烈な意見も受け止める
コナミは6月28日、「METAL GEAR - PRODUCTION HOTLINE #01」と称して、『メタルギア』シリーズの最新情報を伝えている。そのなかでユーザーによる痛烈な批判も取り上げているとして、注目されている。
初代『ライフ イズ ストレンジ』開発元、新作ゲームの発売を時期単位で延期。『ライフ イズ ストレンジ』新作と被るから
DON’T NODは6月28日、2024年後半での発売を予定していた『Lost Records: Bloom & Rage』について、リリース時期を2025年初頭へと延期することを決定した。延期には『Life is Strange』との兼ね合いもありそうだ。
どうぶつデッキ構築ローグライト『ケモタク』発表。個性あふれる動物たちの“果物”を重ねながらパワーを爆盛り、カードバトルで迫りくる敵から町を防衛
Kojika Gamesは6月28日、ローグライクカードゲーム『ケモタク』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。リリースは2024年内を予定している。
極寒都市運営サバイバル『フロストパンク2』発売延期、9月21日リリースへ。プレイテストのフィードバックを「リリース初日に反映したい」から
11 bit studiosは6月27日、『フロストパンク2(Frostpunk 2)』の発売日を2か月延期し、現地時間9月20日にリリースすると発表した。日本では時差の関係で9月21日の発売となる。
退廃美メトロイドヴァニア『エンダーリリーズ』売上150万本突破。続編の“圧倒的に好評”もあってかさらに売上伸ばす
Binary Haze Interactiveは6月27日、『エンダーリリーズ』について、全世界で売上が150万本を達成したことを発表した。
人気レーシングシム最新作『Assetto Corsa EVO』発表。リアリティがさらに進化する『アセットコルサ』新作
505 Gamesは6月28日、『Assetto Corsa EVO』を発表した。対応プラットフォームは発表されていないものの、Steamストアページが公開されている。2024年のリリースを予定。
美少女バカンスゲーム『DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation』に新ヴィーナス「れいか」登場。“めんどくさかわいい”ストイック女子、Steam版とDMM GAMES版に同時実装
コーエーテクモゲームスは6月27日、『DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation』について、新キャラクター(ヴィーナス)となる「れいか」を発表した。
ゲーム向けマルチプレイ用サーバー「Xserver GAMEs」本日リリース。『パルワールド』『マインクラフト』などに対応、利用料金最大半額キャンペーンも実施中
エックスサーバー株式会社は6月27日、マルチプレイ専用ゲームサーバー「Xserver GAMEs」をリリースした。またそれにともなって8月22日までリリース記念キャンペーンが実施される。
やりたい放題RPG『ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄』では“マップ外に敵投げ捨て”など戦略自由自在。何にでも憑依して戦うゲームプレイ詳細お披露目
日本一ソフトウェアは6月27日、RPG『ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄』の詳細情報を公開した。対応プラットフォームはPC(Steam)/PS5/PS4/Nintendo Switchで、2025年発売予定。定価は税込7920円。
『League of Legends』の対戦格闘ゲーム『2XKO』プレイテストがPC/PS5/Xbox向けに開催決定。コマンドなしでも奥深い、初心者も上級者も楽しめる『LoL』格ゲー
Riot Gamesは6月27日、対戦格闘ゲーム『2XKO』について、プレイテストを開催することを発表した。開催期間は8月9日から8月19日となる予定。対応プラットフォームはPC(Windows)/PS5/Xbox Series X|S。
PS Plus 7月のPS5/PS4向けフリープレイ作品発表。『ボーダーランズ3』や『Among Us』などがラインナップ
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは6月27日、7月のPlayStation Plus加入者向けフリープレイ提供コンテンツ情報を公開した。
パズルまみれオープンワールド『Islands of Insight』Steamにていきなり1日限定無料配布開始。幻想世界に広がる“パズルわんこそば”
Behaviour Interactiveは6月27日、『Islands of Insight』について、期間限定で無料配信することを発表。期間は6月28日午前2時まで。定価は3400円。Steam向けタイトルであり、日本語対応している。
傑作ゾンビアクション次世代機版『デッドライジング デラックスリマスター』発表、年内発売へ。ゾンビと狂人だらけのショッピングモールが“装いを新た”に蘇る
カプコンは6月27日、『デッドライジング デラックスリマスター』を発表。対応プラットフォームは不明だが、2024年に次世代のプラットフォームに向けにリリースされる模様。
マルチ強盗FPS『PAYDAY 3』に、オフラインソロモード実装へ。ただし、まだテスト中なので「オンライン接続がいるオフラインモード」
Starbreeze Studiosは現地時間6月27日、『PAYDAY 3』に向けてアップデート「Boys in Blue」を配信する。同アプデでは、ソロ用のモードも実装される予定だが、まだベータ版のため、インターネット接続が必要なようだ。
PS5『ステラーブレイド』は、今後もたくさんアプデ予定。フォトモード実装や別作品とのコラボなど、来年以降に向けても続々準備中
Shift Upは6月25日、『ステラーブレイド』についての今後のアップデート予定などを明かした。フォトモードや外部コラボも予定されているようだ。またPC版移植も検討されている模様。