
PS5、アプデで“歴代PSテーマ機能”復活。期間限定機能が常設化
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは4月24日にPS5向けへのアップデートとして、期間限定で過去に実装したホーム画面のテーマ機能を復活させた。

『餓狼伝説 City of the Wolves』の新キャラ「ガナッチ」、突如“手のひら返し”でちょっと好かれ始める。実在人物色物キャラかと思いきや
SNKは4月21日、『餓狼伝説 City of the Wolves』デジタル版に向けて、先行アクセスを開始した。本作に登場するガナッチ氏については参戦について物議を醸していたものの、“手のひら返し”するユーザーも現れている。

大型RPG『Clair Obscur: Expedition 33』販売元、発売直前に『オブリビオン』リマスターが急に出たので面食らう。いきなりの巨大ライバル出現にショック
『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』が4月23日にリリースされたが、翌日の4月24日にとっておきのRPG発売を控えたパブリッシャーからは、驚きが伝えられている。

『オブリビオン』非公式リメイク「Skyblivion」開発チーム、「ベセスダから公式リマスター版を全員分もらった」と報告。めちゃくちゃ大喜び
ベセスダが4月23日にリリースした『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』。ベセスダは同作を『Skyrim』に移植するModの開発チームTESRenewal modding groupに向けてプレゼントしたそうだ。

『League of Legends』の酒飲みキャラ、スキル名で“禁酒”させられる。レーティング的に「酔っ払いNG」に
『League of Legends』の酒飲み設定をもつチャンピオンのスキル名が突如として変更するとのこと。レーティングの一環による変更で、「禁酒」させられたかたちだ。

オンラインマルチパーティーゲーム『Tower Unite』ついに正式リリース。レースやゴルフにカジノまで遊びがいっぱい、自室も自由に飾れる
PixelTail Gamesは4月20日、『Tower Unite』を正式リリースした。本作はさまざまな遊びができるパーティーゲームだ。この度9年ほどの早期アクセス配信期間を経て、正式リリースされたかたちだ。

『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』、Nintendo Switch Onlineにて本日配信。ふたりの主人公による、聖石を巡った物語
任天堂は4月22日、「ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online」に向け『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』を追加。本作は2004年にゲームボーイアドバンス向けにリリースされた、『ファイアーエムブレム』シリーズ8作目となるシミュレーションRPGだ。

米任天堂がDiscord社に、『ポケモン』情報リーク者の個人情報開示を請求。徹底追及の構え
米任天堂は現地時間4月18日、『ポケモンレジェンズ Z-A』などを含んだ『ポケモン』シリーズのリーク情報を扱うユーザーについて、Discord社に個人情報開示を求めるDMCA召喚状を請求した。

“反則なし”5対5サッカーゲーム『Rematch』、ベータテストに約12万人集まり人気爆発。タックル・スライディングOKの超攻撃的サッカー
Sloclapは4月19日、『Rematch』のクローズドベータテストをSteam向けに開始。プレイヤーが10万人超えを記録するなど、盛況を誇っている。

Nintendo Switch 2、アメリカでの本体価格は値上げせず、ただ周辺機器は値上げ。いわゆる「トランプ関税」の影響濃厚
Nintendo Switch 2について、アメリカでは4月24日より予約を開始するとGameStopが発表。本体価格の上昇もないようだが、周辺機器は値上げするようだ。

マルチ対応ハクスラAPRG『Last Epoch』新シーズン開幕や否や「同接15万人超え」の大盛況。“人気作とのアプデ被り避け”決断も成功か
Eleventh Hour Gamesは4月18日、『Last Epoch』に向けてシーズン2「Tombs of the Erased」をリリースした。シーズン2リリースによって、プレイヤー数が15万人を超える盛況となっている。

『オーバーウォッチ2』開発者いわく、新実装TPSモード「スタジアム」にトレーサーなどはまだ出せない。めちゃくちゃになるので調整中
『オーバーウォッチ2』には4月23日に三人称視点の新たなモード「スタジアム」が実装される。「スタジアム」ローンチ時にトレーサーなどが登場しない理由について、開発陣が回答している。

最大4人プレイ対応・スキル爆盛りローグライト『Neon Abyss 2』7月17日早期アクセス配信へ。“無限シナジー”で強くなりまくる混沌アクション
Veewo Gamesは4月18日、『Neon Abyss 2』を7月17日に早期アクセス配信すると発表した。本作は2019年にリリースされ高い評価を獲得した『Neon Abyss』の続編となる、ローグライトアクションゲームだ。

『マリオカート ワールド』には、時間を巻き戻す「リワインド」システムがある。ただしおひとり様専用
「マリオカート ワールド Direct」にて、『マリオカート ワールド』に登場する時間を巻き戻せる新機能などが発表された。なお時間巻き戻し機能はおひとり様専用だ。

『鉄拳8』最新緊急パッチで「どデカ調整」着弾。見たことのないような数値変更続々
『鉄拳8』については4月17日、アップデートVer.2.00.02が配信された。Season 2調整の見直しとしておこなわれる大規模調整の先駆けであり、大きな調整が話題となっている。

時代進歩・戦争タワーディフェンス『Age of War』Steam版無料リリース。人気フラッシュゲームまさかの復刻
Alex Piotrowski氏は4月11日、『Age of War』をSteam向けに無料配信を開始。本作は2007年にリリースされたフラッシュゲームの再現版となる、タワーディフェンスゲームだ。

『ウィッチャー4』公式、「ベータテスト詐欺」が発生していると注意喚起。ありもしないテストの“当選詐欺”、公式SNSやWebサイトをまず確認
『ウィッチャー4』について、現在ベータテストへの当選/招待を装った詐欺が発生しているようだ。公式SNSやWebサイトを確認しつつ、注意したい。

「Steamで使ったお金の総額」、公式で確認できる方法が話題に。確認したいけど、したくない
Steamにて、ゲームに費やした金額を確認できる方法が改めて話題となっている。

大型PvPvE脱出シューター『ARC Raiders』新プレイテスト開催へ。今度はPC/PS/Xboxすべて対象、リリースに向けついに本格始動
Embark Studiosは『ARC Raiders』について、第2回目のプレイテストとなる「Tech Test 2」を開催すると告知。4月30日から5月4日まで、PC/PS/Xbox向けに開催される予定だ。

『鉄拳8』公式、新シーズンアプデ後の批判殺到を受け「緊急対応をおこなう」と表明。“事前に伝えた方針と異なる”バランスになっているとして
バンダイナムコエンターテインメントは4月15日、『鉄拳8』について緊急パッチを4月17日に配信すると発表。本作は4月1日よりシーズン2が開幕。そのシーズン2での変更点に殺到した批判を受けた、緊急対応の一環となる。

マルチ対応ゾンビオープンワールド『HumanitZ』今になって史上最大の盛り上がり。ゾンビ一掃火炎放射器や「馬」など新要素どっさり無料大型アプデで
Yodubzz Studiosは4月12日、『HumanitZ』に向けVer.0.917となる無料アプデを配信。馬や火炎放射器を追加するアプデとなっており、本作リリース以降最大の盛り上がりとなっている。

「スター・ウォーズ」新作ゲーム『STAR WARS Zero Company』発表。Respawnと、元『XCOM』開発者率いる新スタジオがタッグで手がけるストラテジー
Electronic Artsは4月15日、『STAR WARS Zero Company』をPC/PS5/Xbox Series X|S向けに発表。「スター・ウォーズ」の世界観を基にした、ターン制のシングルプレイストラテジーゲームとなるそうだ。