なんでも遊ぶ雑食ゲーマー。『Titanfall 2』が好きだったこともあり、『Apex Legends』はリリース当初から遊び続けています。
カプコンの恐竜シューター『エグゾプライマル』、アプデによる新シーズン展開終了へ。今後は既存シーズンの“毎月ローテーション”でオンラインサービス継続
カプコンは7月5日、『エグゾプライマル』タイトルアップデート第4弾をもって、予定していたシーズンコンテンツがすべて完了したと発表。今後はシーズン1からシーズン4までを毎月ローテーションで再配信してオンラインサービスを継続すると告知した。
『エルデンリング』DLCの老兵アンスバッハがやたらと愛される。モーグ陣営の“嫌なイメージ”を振り払うダンディ爺様
『エルデンリング』のDLC「SHADOW OF THE ERDTREE」にて登場した新NPC「老兵、アンスバッハ」の魅力に惹かれるプレイヤーが続出しているようだ。
『エルデンリング』の遺灰「黒き刃、ティシー」、実は“敵をちょっと回復”させていた。大技でうっかり回復させちゃうバグ、最新アプデで修正入る
フロム・ソフトウェアは7月4日、『エルデンリング』に向けて最新アップデート1.12.3を配信開始。このなかでは遺灰「黒き刃、ティシー」にひっそりと生じていた“敵を回復させる”不具合が修正に至った。
『エルデンリング』DLCアプデで調香瓶・刺突盾・血鬼の腕など、“想定よりも強すぎた”武器不具合どどんと修正。逆手剣の「速斬」にも調整入る
フロム・ソフトウェアは7月4日、『エルデンリング』に向けて最新アップデート1.12.3を配信開始した。DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」における調香瓶や刺突盾などが想定よりも強すぎた不具合が修正されている。
受託ゲーム開発会社大手のトーセ、“ゲーム開発案件の複数中止”により大幅赤字。下請けゲーム会社も冬の時代
トーセは7月4日、2024年8月期の第3四半期の連結決算を発表した。ゲームソフト関連で複数の案件が中止となったことなどにより、デジタルエンターテイメント事業で大幅な減収となったことが伝えられている。
『エルデンリング』DLCにて「カーリアの刺突盾」が人気。“ひたすらガード突きで全ボス突破”報告も
『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」の新武器種「刺突盾」が安定感抜群であるとして、国内外のコミュニティで人気を高めている。「カーリアの刺突盾」が特に人気のようだ。
Nintendo Switch向けセールに約120本追加。『ドラクエモンスターズ3』『サクナヒメ』や東方Project二次創作アクションRPGなど最安値級続々
ニンテンドーeショップにて7月3日、Nintendo Switch向けタイトルの新たなセールが開始された。対象タイトルは約120本。
『オーバーウォッチ』日本公式、突然「利用規約」の存在を強調。怪しげなビジネス“OWキャバクラ”のようなサービスに警告か
『オーバーウォッチ』シリーズの日本向け公式Xアカウントは7月3日、「エンドユーザー使用許諾のご案内」とするポストを投稿。背景には、X上で注目を集めていた「OWキャバクラ」なるビジネスの出現がありそうだ。
『魔法少女まどか☆マギカ マギアエクセドラ』、『軌跡』『スタレ』テイストのバトル画面に注目集まる。Steamでも遊べる国産大型運営型RPGとなるか
アニプレックスは7月3日、『魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra』をPC(Steam)/iOS/Android向けに、2024年にリリースすることを発表した。あわせて披露されたスクリーンショットから垣間見えるゲームシステムが注目されているようだ。
『エルデンリング』DLCにて、“霊炎竜をワンパン”できる新武器が注目される。「死に生きるもの」を許さない超神聖パワー
『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」にて登場した新武器が、ビルド次第でボス「霊炎竜」を一撃で倒せることが報告され注目を集めている。
『スーパーロボット大戦』シリーズ開発元B.B.スタジオ、バンダイナムコスタジオに傘下入り。今後も『スパロボ』『バトオペ2』の開発・運営を継続へ
バンダイナムコスタジオは7月3日、今期から株式会社B.B.スタジオがバンダイナムコスタジオグループに加入したことを発表した。
『エルデンリング』DLCの新武器「血鬼の腕」、扱いやすいとしてコミュニティで脚光浴びる。火力を高めてもよし状態異常派生してもよし
『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」にて登場した新武器「血鬼の腕」の強力さが注目されている。意外にも幅広い運用が可能な点から脚光を浴びている様子だ。
とあるリラックス系部屋づくりゲーム、発表後まもなく別のゲームの制作者から“盗作”との指摘を受ける。開発元は「影響受けすぎた」と謝罪
デベロッパーのhacktic氏は6月27日、リラックス系部屋づくりゲーム『Flora Corner』を発表。一方、別のゲームの開発者からは盗作であるとの主張が寄せられている。
カプコン新作『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』無料デモ版いきなり配信開始。「アクションと戦略」が融合する村防衛ゲームをひと足早く遊べる
カプコンは7月2日、『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』の体験版を配信開始した。ゲーム本編の一部を、プレイ時間やプレイ回数の制限なく遊ぶことができるという。
人気FPSの「エンブレム自作機能」、撤廃傾向か。『CoD: Black Ops』シリーズや『バトルフィールド』シリーズではユーザーによる差別や性的表現が横行
『Call of Duty: Black Ops 6』にて、「エンブレム自作機能は復活すべきではない」との指摘が注目を集めている。そもそもエンブレム自作機能が復活するかどうかは現時点で不明ながら、過去のシリーズ作品でのユーザーの傾向を踏まえた意見のようだ。
『エルデンリング』DLCの新武器「古隕鉄の大剣」、攻略に役立ち“パイルバンカーっぽい”として人気高まる。当てやすくて高火力、一部ボスや強敵に刺さる
『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」の新武器「古隕鉄の大剣」に注目が集まっている。固有戦技の強力さから、手軽に一部ボスや強敵を倒せる点が評価されているようだ。
Nintendo Switchの後継機種の生産は、現状問題ない見込み。転売は「生産数をしっかり確保」して対策へ
任天堂は7月1日、6月27日に開催された「第84期 定時株主総会」の質疑応答の内容を公開した。このなかでNintendo Switchの後継機種の“転売対策”を訊く質問・回答なども明かされている。
『ザ・シムズ4』次回アプデで、シムが「堂々と複数人と恋愛できる」ように。新システムで浮気ではない複数交際実現へ
Electronic Arts/Maxisは、『ザ・シムズ4(The Sims 4)』にて7月26日に配信予定のDLC「Lovestruck Expansion Pack」の詳細を公開した。無料アップデートにて新要素「恋愛の境界線」システムが実装されることも明かされている。
『Escape from Tarkov』次回アプデで、チート通報が受理されると“報酬”をもらえるシステム実装へ。チーターを減らしつつお礼ももらえる一石二鳥チート対策
Battlestate Gamesは6月29日、『Escape from Tarkov』のパッチ0.14.9.5の内容を紹介。チート使用者の通報が受理されれば、報告したユーザーに報酬が与えられる仕組みが導入されるという。
大人気工場建設シム『Satisfactory』、サマーセール後に定価値上げへ。年内予定の正式リリースに先がけて
Coffee Stain Studiosは7月1日、オープンワールド工場建設シム『Satisfactory』を現在実施されているセール終了後に値上げすることを発表した。正式リリースに先がけた価格改定だという。
『パルワールド』大型アプデの”ひっそり変化”報告いろいろ。監視台・パルボックスが便利になったり、既存パルに新モーション追加されたり
ポケットペアは6月27日、『パルワールド』にて大型アップデート「桜島アップデート」を配信開始した。コミュニティではユーザーがプレイを通して見つけた“気づきづらい”変更点を紹介しあっており、賑わいを見せている。
『エルデンリング』プレイのうまさで名高い“全裸ツボ”プレイヤー、「DLCは難しすぎではない」とコメント
『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」の難易度を巡る賛否について、本編にて“マレニア狩り”をしていた人気ユーザー、Let me solo herことKlein Tsuboi氏が意見を伝えている。