なんでも遊ぶ雑食ゲーマー。『Titanfall 2』が好きだったこともあり、『Apex Legends』はリリース当初から遊び続けています。
Annapurna Interactive、なんと“スタッフが全員自ら辞職した”との報道。『Outer Wilds』『Stray』など手がけた人気パブリッシャー
パブリッシャーのAnnapurna Interactiveのすべてのスタッフが、突如辞職することになったという。海外メディアBloombergが報じている。
“PS5 Proは任天堂から発表されない”など、当たり前情報を「リーク」として伝えるアカウントが妙に人気。あの手この手でわかりきった情報をリーカーっぽく“予想”
「legit gaming leaks」なるXアカウントの投稿が注目を集めている。さもリーク情報っぽく当たり前のことを真面目に書き連ねる様子が面白がられているようだ。
Epic Games、「Epic Online Services導入は強制じゃない」と強調。SteamとEpic Gamesのクロスプレイに必要なだけと開発元もコメント
人気を博す『Warhammer 40,000: Space Marine 2』について、Steam版ではユーザーから「Epic Online Services」を採用していることを巡る批判も噴出している。
『エルデンリング』最新アプデ1.14で「DLC最終ボス」が弱体化。開幕直後の行動パターンが変化したほか、一部攻撃の威力や攻撃範囲などマイルドに
フロム・ソフトウェアは7月30日、『エルデンリング』に向けて最新アップデート1.14を配信開始した。DLC最終ボスの調整などが行われている。
『デイヴ・ザ・ダイバー』を手がけたミントロケット、なんと独立。引き続きネクソン傘下ながら「社内サブブランド」から一転して「会社」に
ミントロケット(MINTROCKET)は9月11日、ネクソンから完全子会社として独立することを発表した。今後はミントロケットのブランドを拡大し、ゲームを迅速に開発していくという。
「アニプレックス×アカツキゲームス」タッグで手がける新ゲーム「Project HYKE」発表。『ミリオンアーサー』シリーズの岩野弘明氏が携わる
アニプレックスおよびアカツキゲームスは9月11日、新たなゲームプロジェクト「Project HYKE」を始動したことを発表した。
『CoD: Black Ops 6』公式、「ベータテストがシリーズ史上最高に盛り上がった」とアピール。プレイヤー数もプレイされた時間も歴代ナンバー1の大盛況
マイクロソフト/Activisionは9月11日、『Call of Duty: Black Ops 6』のマルチプレイヤーベータテストが「シリーズ史上最高」の盛り上がりを見せたことを報告した。
買切ゲームながらサービス終了・プレイ不可となった『ザ クルー』開発元、『2』と『モーターフェス』にはずっと遊べるオフラインモードなど検討中。なお『2』は“132円セール”中
Ubisoftは9月11日、『ザ クルー:モーターフェス』の最新情報を伝える動画を公開。同作および『ザ クルー2』にて、「長期的なアクセス」を確保するためにオフラインモードなどの実装が検討されていると明かされた。
「PS5 Pro」発表。12万円の、GPUパワーアップ&超解像技術「PSSR」採用のパワフル性能PS5
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは9月11日、「PlayStation 5 Pro」を発表した。PlayStation 5のパワーアップ版だ。
Ubisoft、株価下落止まらず過去10年で最低水準に。ある株主は「非公開化・CEOの退任」などを“緊急要請”
『スター・ウォーズ 無法者たち』の発売後、Ubisoftの株価は大きく下落。同社の少数株主であるヘッジファンドが、投資家向けに同社の経営方針の改善案を提案したことも報じられている。
人気兵器サンドボックス『Besiege – ビシージ -』なんとNintendo Switch/PS5/PS4版発表、12月12日発売へ。“圧倒的に好評”な物理演算兵器づくり
PLAYISMは9月10日、『Besiege - ビシージ -』のNintendo Switch/PS5/PS4版を発表し、12月12日に発売すると告知した。機械仕掛けのマシンを作り上げてステージごとの課題をクリアする人気ゲームだ。
「PS5 テクニカルプレゼンテーション」、9月11日0時より放送へ。9分間にわたりPS5の技術革新を紹介
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは9月10日、「PlayStation 5 Technical Presentation」を9月11日0時から放送すると発表した。
成人向けサイバーパンク吸血鬼セクシーRPG『Vampire Syndicate』、「RPGツクールからUE5」にゲームエンジン大胆変更。約1年で大化けリベンジ
A Memory of Eternityは9月5日、成人指定のRPG『Vampire Syndicate: Gangs of MoonFall』のクラウドファンディングキャンペーンを開始。すでに目標額や第1ストレッチゴールを達成し、成功をおさめている。
元カプコンスタッフ夫婦が新スタジオ設立、Switch/Steam向けにゲーム開発中。人生が楽しくなるようなゲームを目指す
元カプコンの内海英明氏および内海早織氏の夫妻は9月8日、Birdkin Studioを設立したことを発表した。Nintendo SwitchおよびPC(Steam)向けにゲームを開発中だという。
『GTA 6』に楽曲提供を求められたミュージシャン、「約100万円のオファー」を断固拒否したと報告。“1兆円以上”稼ぐシリーズなのに報酬が安すぎるとして
あるアーティストが『グランド・セフト・オートVI』への楽曲提供を求められたと報告しつつ、断ったことを示唆。提示された見返りが「安すぎる」と考えたようだ。
Xbox版だけ無期限延期になったソウルライクゲーム、Phil Spencer氏のチーム直々のサポートで“できるだけ早く”発売へ。「2か月間マイクロソフトの返事なし」状態から一転解決
Jyamma Gamesは9月6日、発売無期限延期とされていた『エノトリア:ザ ラスト ソング(Enotria: The Last Song)』Xbox版を“できる限り早く”発売できる目途がついたと報告した。
『GTA バイスシティ』の「ラジコンヘリ爆撃ミッション」そっくりゲーム、すぐさま削除される。Take-Twoが素早く対処
PS Storeにて8月30日、“『グランド・セフト・オート・バイスシティ』のミッション”にそっくりなゲームが配信され、物議を醸していた。現在同作は販売停止となっている。
『ヘルダイバー2』、“プレイヤーの不満点大改修アプデ”9月17日配信へ。武器強化や厄介な強敵の装甲マイルド化など調整いろいろ、もっと楽しみやすいバランスを目指す
Arrowhead Game Studiosは9月6日、『HELLDIVERS 2(ヘルダイバー2)』の次回アップデートを9月17日に配信すると発表。オートキャノンの強化や、敵の装甲弱体化など、調整内容も明かされている。
“PS5 Pro”のデザインがひっそり公式披露された可能性。見慣れない「4本線」のPS5
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは9月5日、PlayStationの30周年記念企画を紹介した。この中でひっそりと“PS5 Pro”のデザインがティザーお披露目されたのではないかとして、注目を集めている。
サッカークラブ経営シム『Football Manager 2024』なんと期間限定で無料配布中、Epic Gamesストアにて。Jリーグ選手も登場する人気ゲーム
Epic Gamesストアにて9月6日、『Football Manager 2024』および『Sniper Ghost Warrior Contracts』の無料配布が開始された。配布期間は9月13日0時まで。
『マインクラフト』映画のトレイラーお披露目で、急に“『マインクラフト: ストーリーモード』”が褒められはじめる。「実写映画が思ってたのと違う」として株が上がる
『マインクラフト』を題材とする実写映画「マインクラフト/ザ・ムービー」のトレイラーが公開された。さまざまな反響があるなか、「『マインクラフト: ストーリーモード』に謝罪したい」という不思議な反応も寄せられている。
『スター・ウォーズ 無法者たち』開発者、レビュー評価の伸び悩みに「ちょっとがっかりしてる」とこぼす。“自信作”ながら課題もあり
Ubisoftが8月30日にリリースした『スター・ウォーズ 無法者たち』の“メタスコア”について、クリエイティブディレクターを務めたJulian Gerighty氏が「少しがっかりしている」との心中を吐露した。