
『Battlefield(バトルフィールド)』新作、72時間限定プレアルファテスト実施へ。いち早く遊べるチャンス
Electronic Artsは5月21日、『Battlefield(バトルフィールド)』シリーズ最新作のプレアルファサーバーパフォーマンステストを実施すると発表した。

『インフィニティニキ』公式、ユーザーの不満に対し“2度目の長文謝罪”を投稿。次回アプデを遅らせ、徹底的に問題解消すると約束
Infold Gamesは5月18日、『インフィニティニキ』にて4月29日に実施された大型アップデートVer1.5「泡沫季」に関して、改めて謝罪を投稿した。

注目の大型オープンワールド『紅の砂漠』はNVIDIA GeForce RTX 50シリーズ向けに最適化、DLSS 4など対応でリリースへ。高精細グラフィックを快適に遊べる
Pearl Abyssは5月19日、『紅の砂漠』PC版がリリース時点でNVIDIAの各種最新技術に対応することを発表した。レイトレーシングは、GeForce RTX 50シリーズGPU向けに最適化されて実装されているという。

『オーバーウォッチ2』の『ストリートファイター6』コラボ正式発表、明日5月21日から実施へ。ジュノ春麗、ソルジャー76ガイルなどのスキンお披露目
Blizzard Entertainmentは5月20日、『オーバーウォッチ2』の『ストリートファイター6』コラボについて正式発表した。

『レインボーシックス シージ』ロードマップ公開。基本プレイ無料化&超大型アプデ後も新オペ・マップ刷新・訓練モード充実化など計画てんこ盛り
Ubisoftは5月19日、『レインボーシックス シージ』のYear 10のロードマップを披露した。

マルチプレイ魔法使いバトルゲーム『Cast & Spell』Steamにて期間限定で無料配布中。最大10人で遊べる
Hosthood Studioは5月19日、マルチプレイ魔法戦闘ゲーム『Cast & Spell』を48時間限定で無料配布開始した。

島暮らしシム『スターサンドアイランド』には動物に「ステータスで見れない個性」がある。一緒に過ごして初めてわかる、仲良くなればライドも可能
Seed Labは5月15日、島暮らしシミュレーションゲーム『Starsand Island(スターサンドアイランド)』の最新情報を公開。動物にライドできる「マウントシステム」などが紹介された。

「群玉県」オープンワールド走り屋ゲーム『JDM: Japanese Drift Master』いよいよ5月21日発売へ。推奨スぺックや登場車種どどんと公開
4DivinityとBeep Japanは5月16日、『JDM: Japanese Drift Master』を5月21日23時に発売すると発表。あわせて推奨スペックなどの詳細を明らかにした。

Nintendo Switch 2向けに『ポケモンSV』などが無料アプデでパワーアップ。合計11タイトル、内容も豪華
任天堂は、一部のNintendo Switchソフトに向けた、Nintendo Switch 2向けの無料アップデートについて詳細を発表した。

『ブループロトコル』を受け継ぐ『Blue Protocol: Star Resonance』、「海外向け」に正式発表。“MMORPG”として新生
A PLUS JAPANは5月16日、『Blue Protocol: Star Resonance』を海外向けに正式発表した。『BLUE PROTOCOL』の世界観を受け継ぐMMORPGだ。

ゴア強烈ゾンビサバイバル『Dead Island 2』期間限定で無料配布中、Epic Gamesストアにて。“最先端グロテスク表現”のゾンビ狩りゲーム
Epic Gamesストアにて5月16日、『Dead Island 2』および『Happy Game』の無料配布が開始された。配布期間は5月23日午前0時まで。

『キングダム ハーツIV』濃いめの新情報、急にお披露目。「王様(ミッキーマウス)」操作パートがある模様
スクウェア・エニックスは5月15日、『キングダム ハーツIV』の最新画像を披露し、同作が鋭意制作中であると報告した。

『クッキークリッカー』とうとうコンソール進出へ。一世を風靡したクリッカーゲームがついに
『クッキークリッカー』がコンソール向けに配信されることが明らかになった。いわゆるクリッカーゲームの端緒として一世を風靡した作品だ。

ベテランゲーム開発者が「ディレクター・プロデューサーとしての心得のコツ」を共有。基本的だけど大事なステップ
あるベテラン開発者が、ディレクターやプロデューサーとしてのさまざまな知見をBlueskyにて共有。開発者間で注目を集めている。

マイクロソフトにて6000人以上がレイオフ。「過去最高の売上高・純利益」の直後に
マイクロソフトは現地時間5月13日、従業員の約3%にあたる人員削減をおこなうと明らかにした。対象は6000人以上にのぼるという。

高自由度スタイリッシュARPG『デュエットナイトアビス』第2回クローズドβテスト実施決定。美麗世界冒険と多彩武器バトルを、先取りして遊ぶチャンス
Hong Kong Spiral Rising Technologyは5月13日、『デュエットナイトアビス(デナアビ)』の第2回クローズドβテストを実施すると発表し、テスターの募集を開始した。

バーチャル没入TRPGツール『Multiverse Designer』もうすぐリリースへ。『D&D』から自作TRPGまで何でも3D化、ルールセットも組み込んで手軽に遊べる
Toopan Gamesは5月12日、『Multiverse Designer』を6月末までに早期アクセス配信開始すると発表した。テーブルトークRPG(TRPG)向けに、マップやシーンを作成できる3Dクリエイトツールだ。

Nintendo Switch 2では“最大まで充電しない”設定導入へ。バッテリーの劣化を軽減できる
任天堂は5月13日、公式アプリ「Nintendo Today!」にてNintendo Switch 2の最新情報を披露。Switch 2ではバッテリーの充電を約90%で停止できる設定が追加されるという。

『パルワールド』超大型アプデ「テラリアの鼓動」発表、今夏配信へ。『テラリア』世界での新冒険、パルならぬ“モンスター”も捕獲できる
ポケットペアは5月12日、『Palworld / パルワールド』の大型アップデート「テラリアの鼓動」を発表し、今夏に配信すると告知した。

Nintendo Switch 2のホーム画面は「Joy-Con 2のマウス操作」可能。快適そう
任天堂は5月12日、公式アプリ「Nintendo Today!」にてNintendo Switch 2の最新情報を披露。Switch 2ではHOME画面で、Joy-Con 2のマウス操作を利用できるという。

オンライン大型TPS『The First Descendant』にて『ニーア オートマタ』コラボ決定。広大新フィールドやホバーバイクなど実装の超大型アプデ発表
ネクソンは5月12日、『The First Descendant』のシーズン3大型アップデート「Breakthrough」にて実装予定のさまざまな新要素が披露し、『NieR:Automata』とのコラボを実施することを明かした。

『オーバーウォッチ2』にてまさかの『ストリートファイター6』コラボ実施へ。ブランカウィンストンや、春麗ジュノなどが来る
Activision Blizzardは5月9日、『オーバーウォッチ2』にて『ストリートファイター6』とのコラボをおこなうことを発表した。5月21日より実施予定。