
Nintendo Switchなどの大手海賊版サイト、FBIにより次々と閉鎖される。“国際捜査”で芋づる式に鉄槌
米連邦捜査局(FBI)は、NSW2Uなど複数の海賊版ゲームソフト共有サイトの差し押さえをおこなった。

KRAFTON、「『サブノーティカ2』の元リーダー陣は“職務放棄”していたので交代させるしかなかった」と怒りの表明。再三の注意も無視されたとして
KRAFTONは、『サブノーティカ2(Subnautica 2)』の開発元におけるリーダー陣交代について新たな声明を発表。このなかではリーダー陣が退任に至った背景に、“職務放棄”があったことが主張されている。

『ゴースト・オブ・ヨウテイ』にはLo-Fiに浸る“サムライチャンプルーモード”搭載。高自由度な新システムや日本語リップシンクなどゲームプレイ映像どどんと披露
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは7月11日、『ゴースト・オブ・ヨウテイ』の約20分間にわたるゲームプレイ映像を披露した。

『首都高バトル』大型アプデで「水温・油温管理が必要になる」追加ルール実装。ハードコア走り屋向けやりこみモード
元気は7月10日、『首都高バトル』に向けてアップデートVer.0.13.0を配信した。新たに水温・油温を管理しながら走行する追加ルールなどが実装されている。

「ニンテンドーカタログチケット」、なんと販売終了へ。Nintendo Switchの対象ソフト2本と交換できるお得チケット、来年1月末をもって
任天堂は7月10日、「2本でお得 ニンテンドーカタログチケット」を2026年1月30日23時59分で販売終了すると告知した。

『レインボーシックス シージ エックス』、まさかの『ボーダーランズ』コラボ発表。常識破りな半裸“ヒャッハー”スキンお披露目
Ubisoftは7月10日、『レインボーシックス シージ エックス』にて『ボーダーランズ』とのコラボを現地時間7月15日より実施することを発表した。

『サブノーティカ2』2026年にリリース延期決定、“開発元トップ交代劇”の直後に。ただし出来栄えには自信あり
KRAFTONは7月10日、海洋惑星オープンワールドゲーム『サブノーティカ2(Subnautica 2)』の早期アクセス配信を2026年に延期すると発表した。

最大64匹どうぶつバトルロイヤル『Super Animal Royale』国内コンソール版発表。高評価弱肉強食バトル、のんびり交流モードも実装へ
Beep Japanは7月9日、どうぶつバトルロイヤルゲーム『Super Animal Royale』の日本&アジア太平洋地域向けコンソール版を2025年末にリリースすることを発表した。

巨大ロボ・バトロワ脱出TPS『Steel Hunters』、わずか半年でサービス終了へ。低迷したプレイヤー数を取り戻せず
Wargamingは7月8日、基本プレイ無料のオンライン対戦メカTPS『Steel Hunters』について、10月8日ごろをもってサービス終了すると告知した。

オンライン対戦メカアクション『Mecha BREAK』にて「風呂場」の作り込みがやたらすごい。それがなんかちょっとエッチ
近未来SFメカアクションシューター『Mecha BREAK』にて、訪れる必要がまったくない“バスルーム”がやけに作り込まれていることが一部で注目を集めているようだ。

オンラインサバイバル『Rust』新アプデで「パーティー組んでからサーバー入り」システム実装。家具の「スナップ配置」導入など、遊びやすさぐっと向上アプデ
Facepunch Studiosは7月4日、『Rust』に向けてアップデート「Friends with Benefits」を配信開始した。遊びやすさ向上を図るさまざまな機能実装・調整がおこなわれている。

『Dead by Daylight』、「ウォーキング・デッド」とコラボへ。人気ゾンビドラマと満を持して
Behaviour Interactiveは7月8日、『Dead by Daylight』にてドラマ「ウォーキング・デッド」とのコラボを実施すると発表した。

約8年前のゲーム『CoD: WWII』PC版、“プレイしただけでサイバー攻撃された”被害報告がいま相次ぐ。公式は急遽オンラインサービスを停止中
Activisionは7月5日、『Call of Duty: World War II』のPC(Microsoft Store)版のオンラインサービスを停止し、問題報告について調査することを発表した。本作Microsoft Store版では、先日よりサイバー攻撃被害報告が寄せられていた。

大人気だったダンジョンPvPvE『Dark and Darker』過去最低レベルの低迷中。開発者は“批判殺到アプデ”について連日謝罪、改善を誓う
『Dark and Darker』のSteamでの同時接続…

『バイオハザード』がなんと“スマホ向け協力サバイバル戦略シム”に。『バイオハザード サバイバルユニット』発表
『BIOHAZARD Survival Unit(バイオハザード サバイバルユニット)』なる新作が発表された。スマートフォン向けのサバイバル戦略シミュレーションゲームになるようだ。

大作戦乱オープンワールド『風燕伝:Where Winds Meet』として正式発表、「ファイナルβテスト」募集開始。大人気作がいよいよ日本上陸へ
NetEase Gamesは7月3日、『風燕伝:Where Winds Meet』を国内向けに発表した。PC(Steam)/PS5向けに7月25日よりファイナルβテストが実施予定。

人気オンライン終末サバイバル『Once Human』超大型アプデ目前、本日13時より公式配信放送へ。“PvP特化スピンオフ”など新情報目白押し
NetEase Gamesは本日7月3日、マルチプレイ・オープンワールドサバイバルゲーム『Once Human』にて大型アップデートV2.0を配信する。あわせて公式配信イベントをこのあと13時より放送予定だ。

“XboxのボスPhil Spencer氏が引退予定”とのデマが流れるも、マイクロソフトが即否定。そんな予定はない
“Phil Spencer氏が引退する”との風説が流れ、マイクロソフト側が否定するという一幕があった。

マイクロソフトで大規模「9000人以上レイオフ」実施との報道。ゲーム部門にも影響
マイクロソフトにて9000人以上におよぶ大規模レイオフが実施されることが報じられている。

『サブノーティカ2』開発元のリーダー陣3人が突如交代。後任CEOが経営やクリエイティブディレクションをまるっと引き受ける
KRAFTONは7月2日、同社傘下で『サブノーティカ2(Subnautica 2)』を手がけるUnknown Worldsに新たなCEOが就任することを発表した。

『モンスターハンターワイルズ』、不具合の“お詫び”として「重鎧玉&ギルドポイント」配布開始。珍しめ対応
カプコンは7月2日、『モンスターハンターワイルズ』にて発生していた調査クエストの不具合に関して謝罪。“お詫び”として重鎧玉などの全体配布がおこなわれるという、珍しい対応がとられている。

Nintendo Switch 2のマイニンテンドーストア第5回抽選、受付開始。前回応募者も改めて応募の必要あり
任天堂は7月2日、マイニンテンドーストアでのNintendo Switch 2の第5回抽選応募受付を開始した。応募受付期間は7月24日11時まで。