
『ステラーブレイド』アプデ配信。楽曲追加に、1周目から難しめのプレイ可能なオプション追加
レイヤーへの感謝の気持ちとして、既存BGMをアレンジした7曲が無料で追加されるほか、ゲーム開始時からハードモードが設定できるようになる。

“主役も敵もアスキー文字”アクションRPG『Ampersat』Steamにて期間限定で無料配布中
GrabTheGamesは7月2日、『Ampersat(Ampers@t)』について、Steamにて期間限定で無料配布を開始した。期間は7月7日午前2時まで。

『ウマ娘』Steam版さっそく人気集まるも、「2バージョン」方式でそれぞれ好評率が異なって面白い。国内版・国外版でやや違う反応
『ウマ娘』Steam版がリリースされた。さっそく人気を博しているが、「2バージョン」方式であり、それぞれ好評率が異なっている。

お手軽3Dゲーム作成ツール『StartPlay』がSteamにて今なら無料。7月11日より有料化へ
StartPlayは6月27日、3Dゲームクリエイター『StartPlay』を有料化することを発表。7月11日より19ドルへ改定されるとのこと。

ターン制シューティング『NEXT JUMP: Shmup Tactics』がSteamにて期間限定で無料配布中
GrabTheGamesは6月27日、『NEXT JUMP: Shmup Tactics』について期間限定で無料配布を開始した。期間は7月2日までとなっている。

Discordの「期限切れ招待リンク」悪用フィッシング詐欺が報告される。知らぬ間に悪意あるサーバーに加入させられる、巧妙な手口
Discordの期限切れ招待リンクを悪用したフィッシングが報告されている。

重力操作回転アクション『ROTA: Bend Gravity』Steamにて今なら無料。6月23日より有料化へ
Harmony Monroeは6月20日、重力パズルアクション『ROTA: Bend Gravity』を6月23日に有料化することを発表。4.99ドルになるとのことだ。

不思議の国謎解き冒険ゲーム『Down the Rabbit Hole Flattened』、Steamにて期間限定無料で配信開始
Beyond Framesは6月19日、アドベンチャーゲーム『Down the Rabbit Hole Flattened』について、期間限定で無料配信を開始した。

『ステラーブレイド』開発者、アダルトMod禁止しないと明言。ただし今は公式コンテンツの方が優れてる
インタビューにおいてアダルトModを禁止しないことが明かされている。

人気ローグライク『Hades II』最新アプデで新戦闘スタイル、新イベントなどてんこ盛り追加。正式リリース前最後の超大型アプデ
Supergiant Gamesは6月18日、『Hades II』向けに大型アップデート「The Unseen」を配信した。同アップデートでは、新たな冥約、態の追加などがおこなわれている。

『クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!』なんと売上1000万本突破していた。6年かけて、ひっそり爆売れ
Activisionは6月17 日、『クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!』の世界累計販売本数が1000万本を超えたと発表。2019年の発売以来、6年をかけての大台達成となった。

スクエニHD株を、“物言う株主” シンガポール系投資ファンドが連続買い増し。大株主トップ3入り
シンガポールの投資ファンド3Dインベストメント・パートナーズは6月13日、スクウェア・エニックス・ホールディングスの株式を9.79%保有していることを明らかにした。

『ステラーブレイド』PC版、マッハで売上100万本突破。待望のPC展開、爆発的人気
Shift Upは6月16日、『ステラーブレイド(Stellar Blade)』のPC(Steam/Epic Gamesストア)版が100万本突破したことを発表した。

死に覚え銃撃メトロイドヴァニア『Paradox Soul』Steamにて期間限定で無料配布中
GrabTheGamesは6月13日、メトロイドヴァニア『Paradox Soul』Steam版について期間限定で無料配布を開始した。

「スクエニがグローバル的批判を避けるために『ニーア』のキャラデザを制限した」と誤った報道がなされ、ヨコオタロウ氏が困惑。そんな制限はない
配信における、とある発言が誤って解釈され、海外メディアにより拡散されている。

猫艦隊の輸送放置ゲーム『Crazy Shipping』Steamにて今なら無料。ストーリーモード実装のため有料化へ
ADB Gamesは、宇宙輸送管理ゲーム『Crazy Shipping』を7月5日に有料化すると発表。4.99ドル(約720円)に価格改定するようだ。

大型基本プレイ無料ゲーム『デュエットナイトアビス』は待望の「パーティー制」育成型アクションRPGだった。仲間AIと一緒にバトルやパルクール
弊誌は本作を先行プレイする機会に恵まれたため、そこで触れられた内容をお伝えしていく。

中世戦争RPG『Mount & Blade II』の超大型戦国時代Mod「Shokuho」ついにリリース。広大な日本列島を丸ごと再現する、PC向け非公式Mod
Mod開発チームのShokuho Studioは6月10日、中世戦争RPG『Mount & Blade II: Bannerlord』向けの大規模非公式Mod「Shokuho(織豊)」をリリースした。

キーボードぶっ叩きアクション『Berserk or Die』正式発表&本日いきなり配信。『ヴァンサバ』開発元が販売サポートする爽快ローグライト
本作は『Vampire Survivors』を手がけるponcleが販売をサポートするプロジェクトの第一弾となる。

MMORPGシューター『The Cube』発表。『Atomic Heart』の世界観を引き継ぐ奇怪FPS
デベロッパーのMundfishは6月7日、SUMMER GAME FEST 2025にてMMORPG『The Cube』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)およびコンソール。

タイムループ殺し屋FPS『DEATHLOOP』など期間限定で無料配布中、Epic Gamesストアにて。アプローチ多彩な暗殺に挑む、死に戻り試行錯誤ゲーム
Epic Gamesストアにて6月6日、『DEATHLOOP』と『オグと秘密の森』の無料配布が開始。6月13日午前0時まで配布中だ。

『ステラーブレイド』開発者、PC版のMod開発を歓迎。“どんなModを”とはいわない
『ステラーブレイド』のPC版について6月2日、プレスカンファレンスの回答として、開発元CEOのキム・ヒョンテ氏がModを歓迎する姿勢を示したという。