Nintendo Switch 2、Yahoo!オークションとYahoo!フリマではなんと「出品禁止」に。当面の間は出品自体が規約違反に
LINEヤフー株式会社は5月27日、Yahoo!オークションおよびYahoo!フリマのガイドラインを改訂し、「Nintendo Switch 2」の出品を6月5日の発売後当面の間禁止すると発表した。

LINEヤフー株式会社は5月27日、Yahoo!オークションおよびYahoo!フリマのガイドラインを6月5日に改訂し、「Nintendo Switch 2」の出品を発売後当面の間禁止すると発表した。
Yahoo!オークションおよびYahoo!フリマは、ユーザーが出品可能なオンラインオークションおよびフリーマーケットサービスだ。多種多様な商品を出品・購入できるサービスとなっている傍らで、人気商品の発売直後などは高額での転売が横行する状況もあった。

一方で今回Yahoo!オークションおよびYahoo!フリマにおけるガイドラインが6月5日に改訂されることが告知。Yahoo!オークションガイドライン細則およびYahoo!フリマ掲載特約にて、転売商材として取引環境の混乱を招くおそれのある指定の商品が、出品禁止物として新たに定められることとなった。製造販売元が一定の効果のある対策を講じていること、転売需要が著しく高いと判断できること等を条件に指定されていくという。
そして本稿執筆時点では、Nintendo Switch 2のみが対象として指定されている。6月5日の発売から当面の間は、Yahoo!オークションおよびYahoo!フリマにおいて出品禁止となる格好だ。出品禁止期間に出品された対象商品は、出品削除等の措置が実施されるほか、アカウントの利用停止など含む対応が行われる場合があるとのこと。出品禁止期間は、取引環境の動向などを鑑みて適宜見直される見込みだ。
突如としてガイドラインの改訂予定が告知された背景には、任天堂とLINEヤフー株式会社との連携体制があるとみられる。任天堂は本日5月27日に、Nintendo Switch 2を含む同社関連商品の不正な出品行為を防止する取り組みにおいて、LINEヤフー株式会社、株式会社メルカリ、楽天グループ株式会社の事業者3社と協力することに合意したと発表(関連記事)。メルカリ、Yahoo!オークションおよびYahoo!フリマ、楽天ラクマにおける不正な出品の削除対応のほか、情報共有を含む連携体制の構築などの対策が進められていくという。
この発表にあわせて、Yahoo!オークションおよびYahoo!フリマにおいてはNintendo Switch 2の発売直後の出品禁止が発表された格好だ。なおメルカリでも高額商品の販売等における本人確認の実施や、Nintendo Switch 2本体の出品における「オークション機能」の利用停止などがおこなわれるという。また楽天ラクマでは、Nintendo Switch 2を含む関連商品の発売日前の出品が禁止。各社がそれぞれの対策をおこなっているようだ。
Nintendo Switch 2については、国内マイニンテンドーストアのほか、各小売店でも抽選販売がおこなわれているものの、発売直後には品薄も予想される。高額転売の横行を含めて混乱が生じないように、大手フリーマーケット・オークションサービス事業者3社と任天堂の連携により、徹底的な転売対策がおこなわれるのだろう。
なお各小売店では発売後の2次抽選も実施されており、その多くでは転売対策として購入時の本人確認や1次抽選の当選者が応募できないような仕組みが採用されている。転売業者にとっては着実に仕入れにくく販売しづらい体制になっていそうだ。発売後も含めて、本当に欲しいユーザーが手に入れやすい状況となることが期待される。
「Nintendo Switch 2」は6月5日に発売予定だ。