『ホライゾン』のMMORPG『Horizon Steel Frontiers』発表。「現役高校生」手がける人生ゲーム『クレイジーライフ』正式発表。今週の見逃せないゲーム記事7選

今週のAUTOMATONにて反響の大きかったゲーム紹介系記事を中心に、7本の記事をピックアップ。今週は『Horizon Steel Frontiers』や『クレイジーライフ』が話題となった。

今週のAUTOMATONにて反響の大きかったゲーム紹介系記事を中心に、7本の記事をピックアップ。第56回目です。

マルチ対戦“妙にリアル”人生ゲーム『クレイジーライフ』正式発表。無職になったり子どもが借金したり、「現役高校生」が開発する生々しい金儲け合戦

最大6人でのプレイが可能な、ボードゲーム風の人生シミュレーションゲーム。プレイヤーたちは架空の大都市「獅子坂市」の住人として波乱万丈な人生を歩んでいく。本作は現役高校生のあどみ氏が、2年半以上をかけて制作したと明かされており、進学や失職、借金など、“妙にリアルな”イベントなども注目されるところ。
記事リンク

猫とたき火をする作業集中ゲーム『たき火と猫』発表。寒がり猫たちが集まる憩いのたき火、ちゃんと作業を続けないと火が弱まる

プレイヤーのPCでの作業によって、たき火の炎を燃やす作品。プレイヤーがキーやクリック入力をすることによって炎は燃え続ける。入力が途切れると火はやがて消えてゆく。火が燃え続けていると、猫たちもやってくるのだという。
記事リンク

Steamの新たな中毒性高めゲーム『RACCOIN』体験版配信でいきなり大人気。シナジー炸裂病みつきデッキ構築型メダル落とし  

コインプッシャー(メダル落としゲーム)にデッキ構築型ローグライク要素を取り入れた作品。各ラウンドの目標スコア達成を目指すのだが、コインにはさまざまな効果を持つものが存在。シナジーを活かし、ひたすらスコアを稼いでいくのだ。
記事リンク

最大4人マルチ対応・こびとのドット絵ライフシム『Fourleaf Fields』発表。“巨大なにんじん”をみんなで収穫、昆虫を育ててのんびり暮らす

小人の村で農場生活を営むシミュレーションゲーム。ソロプレイまたは最大4人でのオンライン協力プレイに対応しており、小人として村を発展させたり、村の外の世界を探検したりすることになる。
記事リンク

機械獣オープンワールドMMORPG『Horizon Steel Frontiers』発表。SIEの『ホライゾン』の世界を、仲間と共に冒険

『Horizon(ホライゾン)』シリーズの世界観に基づく、オープンワールドMMORPG。開発は韓国のNCSOFTが手がける。キャラクリエイト可能な主人公を繰り、ハンターとして機械獣と戦ったりすることになるようだ。
記事リンク

マルチ対応・異界列車サバイバルクラフト『Voidtrain』正式リリースされ人気跳ね上がる。課題と向き合い大刷新、約4年の早期アクセスを経てついに【リリース済】

最大4人での協力マルチプレイに対応する、一人称視点のオープンワールド・サバイバルクラフトゲーム。エンジニアとして、独自の歴史、物理法則を持つ異次元を舞台に冒険する。本作は課題も指摘されてきた作品だが、複数回の大型アップデートで評価も上向き、正式リリースを迎えて人気が跳ね上がったかたちだ。
記事リンク

最大4人協力“ネズミ”レストラン経営シム『Restaurats』さっそく好評集まる。厄介客はパンで殴打、料理は床に落としたり投げたりのカオス接客体験【リリース済】

最大4人協力プレイ可能なレストラン経営シミュレーションゲーム。プレイヤーはネズミとしてレストランでの仕事をこなす。ネズミが運営しているため、料理が床に落ちても、投げて運ばれても気にしない。ときには厄介な客を撃退することも重要だ。
記事リンク

AUTOMATON JP
AUTOMATON JP
記事本文: 1096