『ウマ娘』7月のチャンピオンズミーティングはなんと「デバフなし」に。ほとんどのデバフ使用できなくなる特殊ルールで開催
Cygamesは5月28日、『ウマ娘 プリティーダービー』のチャンピオンズミーティングを「デバフなし」の特殊ルールで実施すると発表した。

Cygamesは5月28日、『ウマ娘 プリティーダービー』の最新情報を公開した。7月の対人イベントとしては、阪神レース場/芝/2200mでのチャンピオンズミーティングが実施予定。ただし同チャンミでは、特殊ルールとして「デバフなし」になるそうだ。
『ウマ娘 プリティーダービー』は、実在する競走馬たちをもとに、彼らの名前や魂を受け継いだウマ娘たちがおりなす、クロスメディアコンテンツだ。ゲーム版では、プレイヤーがトレーナーとしてウマ娘たちを育成。彼女たちそれぞれの夢や目標に向かってひた走る3年間が、育成シミュレーションゲームとして展開されている。3Dで表現されるレースやウイニングライブといった要素も存在。ゲーム内では毎月PvPのイベントも開催されており、育成したウマ娘たちによる勝負も繰り広げられている。

放送番組「ぱかライブTV Vol.53」では、2025年7月のPvPイベントとして「チャンピオンズミーティング」の開催が告知された。レース条件は阪神レース場/芝/2200m(中距離)/右・内/夏/曇/稍重/昼。5月のリーグオブヒーローズ、6月のチャンピオンズミーティングに続いて、中距離の条件となっている。
ただし今回は、「特殊ルール:デバフなし」での開催となる。同イベントでは通常のレースとは異なり、各作戦に対するためらい/けん制/焦り、独占力や八方にらみなど、デバフ系のノーマル/レアスキルと継承スキルが発動しなくなる。固有スキルおよび進化スキルはデバフ効果を含んでいても発動するものの、ほとんどのデバフが使用できなくなるわけだ。


本作のPvPイベントでは、どのように勝利を掴むか、あるいはどうやってポイントを稼ぐかを考えて、3人の出走ウマ娘を選ぶ。レース条件やメタ、活躍させたいウマ娘などによって、さまざまなチーム編成が考えられる。そうした勝利を目指す編成の中には、デバフを活かしてエースに勝たせる構成もメジャーな編成の一つとして用いられてきた。7月の「チャンピオンズミーティング」では、初めて特殊条件が登場し、いわゆるデバフ編成などで用いられてきた主なデバフが使用できなくなる。従来のチャンピオンズミーティングとは一味違った勝負が待っているのかもしれない。なおゲーム内では、特殊ルールにともなうアップデートも実施予定。特殊ルールで発動しないスキルに対する獲得時の確認ポップアップ追加や、ルームマッチへの特殊ルール追加などがおこなわれるそうだ。
『ウマ娘 プリティーダービー』は、iOS/Android/PC(DMM GAMES)向けに配信中。6月26日には、PC(Steam)版も配信開始予定だ。