『ウマ娘』新育成シナリオ「The Twinkle Legends」は2月24日実装。グランアレグリアやアーモンドアイなど、新ウマ娘情報も一挙公開

Cygamesは2月22日、『ウマ娘 プリティーダービー』の最新情報を公開。新育成シナリオ「The Twinkle Legends」などの情報が公開された。

Cygamesは2月22日、公式生配信番組「ぱかライブTV Vol.50」にて『ウマ娘 プリティーダービー』の最新情報を公開した。新育成シナリオ「The Twinkle Legends」は、2月24日に実装予定。新キービジュアルや新ウマ娘の情報、4周年の記念キャンペーン情報なども公開されている。

『ウマ娘 プリティーダービー』は、実在する競走馬をもとに、彼らの名前や魂を継承したウマ娘たちが織り成すクロスメディアコンテンツだ。ゲーム版では、プレイヤーがトレーナーとなり、ウマ娘たちを育成する。彼女たちの夢や目標に向けってひた走る、3年間の物語などが育成シミュレーションゲームとして展開されている。

2月24日に登場する「The Twinkle Legends」は、本作の10番目となる新育成シナリオだ。同シナリオではセントライト、スピードシンボリ、ハイセイコーの3人のレジェンドウマ娘を中心に進んでいくという。具体的には、育成でトレーニングをレジェンドウマ娘がサポートしてくれる。3種類の指南ゲージが用意されており、ゲージを集めると心得が習得可能。心得は6ターンに1回習得可能となっており、やる気効果アップといったさまざまな効果を持つ心得を習得することで、強いウマ娘の育成を目指すのだろう。

またレジェンドウマ娘とトレーニングを重ねていくと、クラシック級7月前線時点でいずれか1人から特別な導きを授かれる。セントライトの導きでは、条件を満たすとやる気が3ターン「超絶好調」になり、やる気によるトレーニング効果がさらにアップ。スピードシンボリの導きでは、条件を満たすと「挑戦ゾーン」に入り、トレーニングが必ず成功して効果アップや継続ターン数に応じたパラメータを獲得。ハイセイコーの導きでは、特異トレーニングや親友ゲージなどをもつトレーニング協力者が新たに加入し、ゲージによって友情トレーニングが強化されるという。心得や導きが、本シナリオの攻略上重要になるわけだ。

そのほか、本シナリオではウィナーズサークルでのファン交流や写真集発売など、さまざまな演出も用意されているとのこと。進化スキルはどの距離のレースでも有効とされており、適正距離に囚われず育成できるシナリオになるようだ。なお、レジェンドウマ娘3人が揃ったSSRのグループサポートカードも実装される。

放送内では、新ウマ娘としてグランアレグリア、ラッキーライラック、アーモンドアイなど、新ウマ娘も一気に7人公開された。また2月24日には、育成ウマ娘としてはオルフェーヴルが実装。最大120連引ける1日1回10連ガチャ無料キャンペーンや、星3/SSRセレクトステップアップガチャなども開催される。そのほか、

4th Anniversaryキャンペーン第2弾として、ジュエル最大3000個などがもらえる記念ログインボーナス、記念ミッションや記念ショップ、アニバーサリーストーリーなどが追加予定。4周年を記念して、ジュエル3000個のプレゼントといった施策も予定されている。

ウマ娘 プリティーダービー』は、PC(DMM GAMES)/iOS/Android向けに配信中。新育成シナリオ「The Twinkle Legends」は、2月24日実装予定だ。また2月24日には、おまかせ育成機能や因子指定機能なども登場予定となっている。

Keiichi Yokoyama
Keiichi Yokoyama

なんでもやる雑食ゲーマー。作家性のある作品が好き。AUTOMATONでは国内インディーなどを担当します。

記事本文: 2666