『ウマ娘』新育成シナリオ「収穫ッ!満腹ッ!大豊食祭」6月26日実装登場へ。レースの合間に野菜を育て、みんなで美味しくご飯を食べる

 

Cygamesは6月24日、『ウマ娘 プリティーダービー』の最新情報を公開した。新育成シナリオ「収穫ッ!満腹ッ!大豊食祭」は6月26日にゲーム内へ登場予定。新育成シナリオ公開を記念したキャンペーンも実施予定とされている。なお本情報は、公式配信番組「ぱかライブTV Vol.42 収穫ッ!満腹ッ!新育成シナリオ公開スペシャル!」内にて発表されたものだ。

『ウマ娘 プリティーダービー』は、かつて名勝負や伝説のレースなどを繰り広げた、競走馬たちの名前と魂を受け継いだ「ウマ娘」たちによるクロスメディアコンテンツだ。ゲーム版は育成シミュレーションゲームとなっており、プレイヤーがトレーナーとなってウマ娘たちを育成。3年あいだの育成を通して、各ウマ娘のストーリーなどが描かれている。


「収穫ッ!満腹ッ!大豊食祭」は、『ウマ娘 プリティーダービー』に登場する8番目の育成シナリオだ。同シナリオでは、秋川理事長の畑開放宣言により、トレセン学園で大農耕時代が開幕。学園の畑で野菜を育て、収穫した野菜で料理を作り、みんなで美味しくご飯を食べるをテーマにした物語が展開されるという。シナリオリンクキャラクターとしてはスペシャルウィーク、ヒシアケボノ、ライスシャワー、ニシノフラワー、カツラギエース、秋川理事長が登場。ストーリーには、秋川理事長も深く関わるそうだ。


育成では、トレーニングやレースの合間に畑のお手入れをしていく。野菜は、にんじん/にんにく/じゃがいも/唐辛子/いちごの5種類となっており、一定ターンごとに収穫可能。収穫時に得られる畑ポイントを使って野菜レベルをあげると、収穫できる野菜の数や保管可能な数の上限が増える。また本シナリオでは、収穫した野菜を使って料理を作る。料理にはそれぞれ異なる効果が用意されており、食べるとトレーニング効果アップなどのバフが得られるという。本シナリオでは、レースやトレーニングの合間に野菜を育て、料理によって効率よくウマ娘たちを育てていくわけだ。

さらに、本シナリオでは試食会が半年に一度実施される。試食会に成功すると料理の効果アップ、新しい料理の開放、畑の野菜の強化上限アップといった効果が得られる。また大豊食祭で生徒みんなを大満足させることも、本シナリオの目的となる。要素としては今回もシナリオ進化スキルが用意されており、電光石火やスプリントターボなど、短距離やマイルレースで有効なスキルが進化可能となっている。放送内のコメントによると、本シナリオは短距離/マイル向けの育成が有利に進められるそうだ。


また新育成シナリオ公開記念キャンペーンとして、6月26日からログインボーナスや記念ミッションなどが実施される。ログインボーナスではジュエル1500個、公開記念ミッションではジュエルや虹の結晶片などが獲得可能となっており、1日1回10連ガチャ無料キャンペーンでは対象サポートガチャを最大80連無料で引けるそうだ。

新育成シナリオの実装にあわせて、友人タイプのSSR[謹製ッ!特大夢にんじん!]秋川理事長やパワータイプのSSR[朝焼け苺の畑にて]ニシノフラワーも登場予定。放送内では、新たなウマ娘としてブエナビスタやドリームジャーニー、デュランダルなどの5人も紹介されており、★3[夢路のよすが]ドリームジャーニーが登場予定となっている。


ウマ娘 プリティーダービー』は、PC/iOS/Android向けに配信中。新育成シナリオ「収穫ッ!満腹ッ!大豊食祭」は6月26日に実装予定だ。