大型オープンワールドRPG『七つの大罪:Origin』ついにクローズドβテスト実施へ、参加者募集開始。広大なブリタニア大陸での冒険をひと足早く遊べるチャンス

ネットマーブルは8月20日、オープンワールドRPG『七つの大罪:Origin』のクローズドβテストを実施するとし、参加者の募集を開始した。

ネットマーブルは8月20日、『七つの大罪:Origin』のクローズドβテストを実施するとし、参加者の募集を開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)/PS5。

本作は、鈴木央氏の人気漫画「七つの大罪」および同アニメ版を原作とするオープンワールドRPGだ。2019年にリリースされたシネマティックアドベンチャーRPG『七つの大罪 ~光と闇の交戦~』の後継作となる。

『七つの大罪:Origin』では、原作にも登場するブリタニアの世界を舞台に、鈴木央氏監修の完全オリジナルストーリーが描かれる。本作のブリタニアでは時空の歪みが発生し、歴史がねじれ異なる世界線が交錯し始めていた。そこでプレイヤーはリオネス王国の王子トリスタンとなり、平穏を取り戻すための冒険をおこなう。

広大なオープンワールドとして構築されたブリタニア大陸には、リオネス王国の首都から、本作のために新たに創造された未踏の地まで、さまざまな地域が存在。プレイヤーは大陸を冒険する中で、「七つの大罪」やその続編「黙示録の四騎士」のキャラクターたちと出会い、仲間にしてパーティを編成する。

敵であるモンスターとのバトルはリアルタイムに進行し、各キャラクターの剣技や魔法、そして本作独自の特殊スキルを駆使して戦う。キャラクターごとに異なる戦闘スタイルと特徴があり、プレイヤーの好みにあわせて自由にカスタマイズ可能とのこと。また、キャラクターによって成長ルートもさまざまであり、どのような組み合わせのパーティを構成するかも戦略のひとつとなる。

本作はシングルプレイ向けコンテンツをベースとしながら、オンラインマルチプレイにも対応する。フレンドとパーティを組んでブリタニア大陸を冒険し、高難度ダンジョンやボスバトルに挑戦したり、ミニゲームを楽しんだりできるという。また、ほかのプレイヤーと騎士団を結成し、専用のコンテンツを楽しめる要素も用意されるそうだ。


今回発表されたクローズドβテストは、PC(Steam)/PS5向けに実施予定で、制限された人数での非公開テストとしておこなわれる。参加者の募集期間やテスト実施時期といったスケジュール、およびテストの詳細などは後日発表予定だ。正式リリース前に本作を体験できる貴重な機会となるため、興味のある方は公式サイトから応募しておこう。

『七つの大罪:Origin』は、PC(Steam)/PS5/モバイル向けに2025年内に配信予定だ。


©鈴木央・講談社/「七つの大罪 戒めの復活」製作委員会・MBS
©鈴木央・講談社/「七つの大罪 憤怒の審判」製作委員会・テレビ東京
©鈴木央・講談社/「七つの大罪 黙示録の四騎士」製作委員会
© Netmarble Corp. & Netmarble F&C Inc. All Rights Reserved.

Taijiro Yamanaka
Taijiro Yamanaka

国内外のゲームニュースを好物としています。購入するゲームとプレイできる時間のバランス感覚が悪く、積みゲーを崩しつつさらに積んでいく日々。

記事本文: 7426