『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて“ライネルタコ殴りマシン”が発明される。ライネルが倒れるまで殴るのをやめない

 

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(以下、ティアーズ オブ ザ キングダム)にて、浮遊石とゴーレムの頭を組み合わせた“ライネル叩きマシン”が制作され、注目を集めている。同様のマシンはかねてより考案されていたものの、今回Reddit上で改めてシュールな動作などから話題となっているようだ。

『ティアーズ オブ ザ キングダム』は、Nintendo Switch向けに販売中のアクションアドベンチャーゲームだ。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(以下、ブレス オブ ザ ワイルド)の続編にあたる。本作では、そんなリンクの右手に宿る「ウルトラハンド」の能力によって物体やゾナウギアを組み合わせ、さまざまなものをビルドできる。

そうして制作された作品は国内外問わずSNS上などで共有されている。海外掲示板Redditでも本作関連subredditにて盛んに披露されている。共有されるものは、攻略に有用なものだけでなく、単に挙動や見た目が面白いといった装置までさまざまだ。


今回話題となっている装置は、MRKD GAMING氏によって制作された“ライネル叩きマシン”だ。投稿された動画では、浮遊石の上に、腕のかたちに接続されたゾナウギア「ゴーレムの頭」が“上腕”を振るい、ライネルをタコ殴りにしている様子が見てとれる。しっかりとライネルにダメージを与えているものの、ポコポコと殴るその挙動はどことなくかわいらしさすら感じさせる。

ゴーレムの頭がパンチのラッシュのような挙動を生み出す原理については、かつて話題となった“ゴーレム頭突きマシン”と同様の理屈が考えられる。ゴーレムの頭は単体で使用する場合、周囲にいる敵の方向を向き続けるというゾナウギアだ。ユーザーの検証では、このゴーレムの頭は敵の中心でなく、敵の中心を対称軸として線対称な長方形の隅を狙うような挙動になっているのだという。ゴーレム頭突きマシンでは、このゴーレムの頭を一直線に並べて棒を作っているため、隅を狙う動きが増幅され、振動に繋がると推察されていた(関連記事)。


ライネル狩りマシンにおいてはこの“棒”が2本に増えた構造といえる。交互に棒が敵を狙って叩くため、パンチのラッシュのような挙動となっているのだろう。なおこの装置はゾナウギアで組み立てただけでは、敵を殴っている最中に分解してしまうため、ブループリントで組みなおす必要があるという。実際に筆者も試してみたところ、ゾナウギアを組み立てたものでは、ある程度までは殴ってくれたものの、その後すぐ“腰”の部分が自壊してしまった。したがってこのマシンを実践投入する際には、あらかじめブループリントに登録し、呼び出す必要があるだろう。


実戦ではライネルの雄たけびによってゾナウギアが消滅してしまうので、ライネルを弓矢によるヘッドショットなどで怯ませつつ、マシンを起動することになる。起動がうまくいったときはライネルに乗り込み、マシンとリンクが挟撃することによって、より効率よくライネルを倒すことができるだろう。

なお同様のマシンは国内ユーザーからもかねてより制作・報告されていた。今回MRKD GAMING氏が改めてReddit上で紹介し、その有用性だけでなく見た目の面白さも相まって大きな注目を集めているようだ。『ティアーズ オブ ザ キングダム』はリリースから1年が経過したものの、コミュニティの熱量は高いと見え、日夜“ライネル叩きマシン”のようなさまざまな作品が制作されている。今後も創意工夫にあふれた発明がおこなわれていきそうで、コミュニティの動向も注目される。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』はNintendo Switch向けに販売中だ。

【UPDATE 2024/7/4 12:14】
MRKD GAMING氏の報告以前に同様のマシンが考案されていた点を明記