今年のSteamオータムセールは例年より「2か月ほど早め」開催へ。大型セールの間隔がちょうどよくなる

Valveは2月14日、Steamにおける2025年後半の各セールやフェスの公式日程を公開。今年のオータムセールは例年より2か月ほど早まり、9月29日からの開催となる見通しだ。

Valveは2月14日、Steamにおける2025年後半の各セールやフェスの公式日程を公開。例年11月頃に開催されていたオータムセールが9月末の開催になり、大型セール間の期間がより広く設けられたかたちだ。

Steamでは、毎年数々のセールやイベントが実施されている。春夏秋冬におこなわれるシーズンごとのセールを代表として、特定のカテゴリーのゲームを集めた、テーマごとのフェスなども開催されている。セールやイベントでは割引価格でさまざまなゲームを購入できる機会となっている。そのほか、今後発売される予定のゲームの無料体験版をメインとして展開されるNextフェスでは、将来Steamに登場する予定のゲームの動向を知ることもできる。

今回、2025年下半期のフェス、セール日程が明かされた。クラフトゲームなどにおける自動化に焦点を絞った「自動化フェス」や、Explore(探検)・Expand(拡張)・Exploit(開発)・Exterminate(殲滅)の4つのXをすべて備えたゲームを対象にセールをおこなう「4Xフェス」、良くも悪くも政治活動で国を変えることをテーマにしたゲームを集めた「政治シミュレーションフェス」などが予定されている。

そして2025年下半期の季節のセールとしては、今年も例年通りオータムセールとウィンターセールが実施される見込みだ。ウィンターセールは昨年同様の時期に開催され、太平洋時間12月18日から1月5日までの期間となっている。しかし今年のオータムセールについては、例年とは違い11月の開催ではなく、9月29日から10月6日の開催となる。

Steamにおけるオータムセールは、先述の通りウィンターセールとさほど離れていない時期に開催されていた。2024年は11月28日から12月5日、2023年には11月22日から11月29日の日程で開催された。ウィンターセールは12月下旬より開催されるため、長くても3、4週間程度しか空いていない。年4度の大型セールでありながら、その開催時期が偏っていたわけだ。

ちなみに2025年は、Steamスプリングセールが3月13日から3月20日、サマーセールが6月26日から7月10日にかけて開催予定。各セールがおよそ3か月周期で開催されることとなった。セール期間が空くことにより、ユーザーの財政状況に畳みかけられていたダメージもいくらか軽減されるだろう。ただ一方で、期間が空くことにより「ウィンターセールで安くなりそうなタイトルはオータムセールで見送る」というような方策は少し取りにくくなったかもしれない。お財布事情と相談しつつ、上手にセールを利用したいところだ。なお今年開催される予定のフェスやセールの全日程については、公式ニュースを参照されたい。

Kosuke Takenaka
Kosuke Takenaka

ジャンルを問わず遊びますが、ホラーは苦手で、毎度飛び上がっています。プレイだけでなく観戦も大好きで、モニターにかじりつく日々です。

記事本文: 1047