注目の島暮らしシム『Starsand Island(星砂島物語)』2026年春発売へ。癒しの“中華風エリア”にはパンダも登場、多彩カスタマイズ水槽など新情報お披露目

Seed Labは8月20日、『Starsand Island(星砂島物語)』の新情報を公開。あわせて本作の発売時期が2026年春になることも伝えている。

Seed Labは8月20日、『Starsand Island(星砂島物語)』の新情報を公開。あわせて本作の発売時期が2026年春になることも伝えている。

『Starsand Island』は田舎生活シミュレーションゲームだ。PC(Steam)およびコンソールプラットフォーム向けに発売される。舞台となる「星砂島」は、亜熱帯の穏やかな気候に包まれた桃源郷。都会の喧噪を抜け出したプレイヤーは、故郷である星砂島へと里帰りし、島の住民や動物たちとのんびりと日々を過ごしていく。農業や漁業のほか、牧場で動物を育てたり、遺跡を探索して敵と戦ったりなど、多彩なアクティビティを通して島暮らしを満喫することができる。

8月20日からドイツ・ケルンにて開催されているゲームイベント「gamescom 2025」にて、本作の新情報が公開された。開発チームによれば、本作は「大人に贈るおとぎ話」と称されており、プレイヤーに現実を忘れさせて理想の世界へと没頭させるコンセプトもうかがえる。

まずは中華風のエリアが公開となった。竹林の中には湖が広がり、水面を手漕ぎの舟で進む様子もみられた。このエリアには中国になじみ深い「パンダ」も登場。ペットもとい家族として親交を深めることになるのだろう。またゲーム内には中国ならではの美しい衣装が多数用意されているといい、組み合わせておしゃれに着飾れば風景とマッチしそうだ。

そして本作で服装をカスタマイズ可能なのはプレイヤーだけではない。ペットとなる動物たちにも衣装を着せてあげることができる。映像からはセットと帽子という2つのカテゴリが確認でき、それぞれ可愛らしいものが用意されているようだ。

ほかにも、自宅に飾るアクアリウムにも膨大なカスタマイズ要素がある。水槽内には種類や大きさが異なるさまざまな装飾を配置することができ、手持ちの魚をたくさん泳がせることができる。そのほか、過去にも紹介されたDIY可能な船屋や、島民たちで集まってミニゲームで一緒に遊ぶことができるゲームセンターなど、複数の要素が紹介された。

ところで、今回の新情報とあわせて、発売予定時期が2026年春であることも発表されている。発売まではもう少しかかるものの、本作は9月に開催される「東京ゲームショウ 2025」にも出展予定。続報にも注目していきたい。

『Starsand Island(星砂島物語)』はPC(Steam)およびコンソールプラットフォーム向けに、2026年春発売予定。

Shion Kaneko
Shion Kaneko

夢中になりやすいのはオープンワールドゲーム。主に雪山に生息しています。

記事本文: 327