ソニーが、バンダイナムコと戦略的パートナーシップ締結。約680億円分の株式を取得し、業務提携へ
バンダイナムコホールディングスおよびソニーグループは7月24日、戦略的なパートナーシップの締結を発表した。

株式会社バンダイナムコホールディングス(以下、バンダイナムコ)およびソニーグループ株式会社(以下、ソニー)は7月24日、戦略的なパートナーシップの締結を発表した。
今回の発表によると、バンダイナムコおよびソニーは本日戦略的な業務提携契約を締結。またソニーは、バンダイナムコの既存株主との間で、当該既存株主が保有するバンダイナムコの株式1600万株を約680億円で取得することに合意したという。本株式取得により、ソニーはバンダイナムコの発行済株式総数の約2.5%を保有する株主となる。
ソニーによるバンダイナムコに対する出資と業務提携を通じて、両社は急速な市場拡大が期待できるアニメ領域を中心に、世界中のアニメ・マンガなどのIPファンのコミュニティの拡大とエンゲージメント強化に注力していくと表明。エンターテインメント分野での両社の強みを融合して、ファンにとって新たな感動体験を提供する機会や場を創造し、IP価値の最大化を図っていくそうだ。これまでにも両社は主にゲームやアニメ、音楽などの領域においてさまざまな取り組みをおこなっていたものの、今後より幅広い領域での協業をおこなうという。
なお今回の発表では、アニメ・マンガなどのIPの共同開発および共同プロモーションや、体験型エンターテインメントにおける企画・技術協力などが業務提携の例として挙げられた。ゲーム事業については言及されていないものの、バンダイナムコエンターテインメントとソニー・インタラクティブエンタテインメントとの連携がおこなわれるかどうかも期待されるところだろう。
ちなみにソニーは、昨年12月にKADOKAWAの新株式を約500億円分取得し資本業務提携契約を締結していた(関連記事)。大手IPホルダーと積極的に業務提携をおこないつつ、各社のIPをグローバル展開していく狙いがあるようだ。