『シャドウバース ワールズビヨンド』第3弾カードパック「絶傑の継承者」発表、8月28日配信。ビヨンドにも絶傑たちが登場

Cygamesは8月21日、『Shadowverse: Worlds Beyond』の最新情報を公開。第3弾カードパック「絶傑の継承者 / Heirs of the Omen」について、新カードなどが公開されている。

Cygamesは8月21日、『Shadowverse: Worlds Beyond』の最新情報を公開した。第3弾カードパック「絶傑の継承者 / Heirs of the Omen」は、8月28日リリース予定。発表にあわせて、新カードやPVなどが公開されている。

『Shadowverse: Worlds Beyond』は、Cygamesより配信中のデジタルTCG『Shadowverse』の完全続編となる、対戦型のカードゲーム作品だ。本作では2016年に配信開始され『Shadowverse』の続編として、基本的な仕組みは踏襲されている。大きな変更点としては、後攻へバトル中2度使えるエクストラPPや、超進化といった要素が登場。基本的なルールはそのまま、シャドバパークやカードの一新などをおこなった新作となるわけだ。

今回の放送では、本作の第3弾カードパックとして「絶傑の継承者 / Heirs of the Omen」が発表された。絶傑とは前作に登場していた10人の超越存在だ。公式の放送によると、災禍のような試練を超えた時、世界に福音がもたらされるという。前作では別世界から訪れた挑戦者たちにより試練が突破されていた。今作では絶傑の復活と同時期に頭角を現した継承者たちが、カードとして登場するようだ。

たとえばロイヤルの場合には、「簒奪の継承者・シンセライズ」と、関連カードである財宝カードが登場。「簒奪の継承者・シンセライズ」は財宝カードに関連した能力をもっており、ファンファーレで融合した財宝カードの種類に応じたダメージを相手のフォロワーとリーダーに与えるそうだ。財宝カードについては、前作から据え置きのカードもあるものの、効果が変わったものもあるという。

また放送内では、ドラゴンのカードとして「烈絶の顕現・ガルミーユ」、ネメシスのカードとして「奏絶の顕現・リーシェナ」が発表された。ガルミーユは自フォロワーがダメージを受けた時に発動する能力を所持。リーシェナは進化時に、1ターンごとに1回復と相手リーダーへの1ダメージをおこなうアミュレットを出す能力などをもっている。両カードについては、前作での能力と似たような能力で登場するのだろう。ナイトメアのカードとして、モードを選んだ際に溜まる「信仰値」に関連した能力をもつ「混融の継承者・シャム=ナクア」も発表。カードパックから手に入るエクスチェンジチケットでは、今回はガルミーユとシンセライズのリーダースキンなどが入手できる。

放送内では、今後のカードの能力調整に対する方針が公開。グランドマスターの実装も告知されており、グランドマスターに昇格すると特別な称号とカードスリーブが獲得できる。さらに本作のグランドマスター昇格後は、やりこみプレイヤー向けにクラス別レーティングが追加。ランク戦のマッチングに、クラス別のレーティングが使われるようになるそうだ。ゲーム単体で、レーティング戦まで遊べるようになるのだろう。そのほかリプレイ機能の改善なども告知。300万ダウンロード突破を記念したキャンペーンでは、第3弾を含むレジェンド2枚入りのデッキが、3クラスから選んで一つ獲得できるそうだ。対象はロイヤル/ドラゴン/ナイトメアとなっている。

Shadowverse: Worlds Beyond』は、PC(Steam/Epic Games ストア)/iOS/Android向けに配信中だ。「絶傑の継承者 / Heirs of the Omen」は、8月28日リリース予定。公式サイト上ではマゼルベインなどのカードも公開されている。

【UPDATE 2025/8/21 20:56】
配信における発表内容を追記

Keiichi Yokoyama
Keiichi Yokoyama

なんでもやる雑食ゲーマー。作家性のある作品が好き。AUTOMATONでは国内インディーなどを担当します。

記事本文: 2969