ヒロイン全員死んでる美少女ゲーム続編『セヴンデイズ 幽刻のミラーボール』発表。成仏したはずの幽霊少女たちと過ごす学園生活

全年齢向け美少女ゲームブランドのLIFE0は9月5日、『セヴンデイズ 幽刻のミラーボール』を発表した。

全年齢向け美少女ゲームブランドのLIFE0は9月5日、『セヴンデイズ 幽刻のミラーボール』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2026年か2027年に発売予定。あわせて、同作のクラウドファンディング実施や、前作『セヴンデイズ あなたとすごす七日間』のリファイン版も発表されている。

『セヴンデイズ 幽刻のミラーボール』は、ヒロインが全員死んでるADV『セヴンデイズ あなたとすごす七日間』の正統続編となる、再び彼女たちと出会う恋と異変のオカルティック恋愛ADVである。

前作『セヴンデイズ あなたとすごす七日間』では夏休み直前のある日、主人公の神崎修一は「呪いのブルーレイ」を再生し、ブルーレイから出現した女の幽霊に取り憑かれる。幼馴染の西蓮寺紫による除霊で怨念は消えたものの、幽霊の正体である少女・御巫千夜子が残ってしまう。彼女は呪いのブルーレイに記録されていた映像内で殺害されていた人物。さらに彼女の中には、6人の少女の霊が混在している状態だった。霊体がこの世に存在できるのは49日まで。主人公の神崎修一は、一人あたり7日で悔いが残らないように、幽霊の少女たちが未練を果たす手伝いをすることとなる。7日間で1人ずつ見送っていく、幽霊たちを安らかに終わらせるひと夏の物語が繰り広げられる。

同作は、2017年にPC向けに発売された作品だ。美少女ゲームを中心にプレイヤーの評価が集まるサイト「ErogameScape -エロゲー批評空間-」では、記事執筆時点でデータ数171件中中央値80/平均値81点を記録。2019年にリリースされたSteam版では、記事執筆時点でユーザーレビュー166件中97%の好評を得てステータス「非常に好評」を獲得している。幽霊のヒロインたちと交流を深めた上で別れていくストーリーなどから、プレイヤーに評価されてきた。

前作『セヴンデイズ あなたとすごす七日間』の画像
前作『セヴンデイズ あなたとすごす七日間』の画像

本作『セヴンデイズ 幽刻のミラーボール』は、そんな『セヴンデイズ あなたとすごす七日間』の正統続編となる。本作ではある朝、神崎修一が学校へ向かうと、なぜか見送ったはずの幽霊たち「死んでるズ」の姿があった。彼女たちはあの夏の出来事を覚えておらず、死ぬことなく人生を歩んできたかのようだった。なぜ彼女たちが学校にいて、自分だけが夏の出来事を覚えているのか。見送ったはずの死んだ少女たちと再び過ごす、奇妙な学園生活が繰り広げられる。

キャラクターとしては、前作で御巫千夜子に混ざっていた忽那サクラ、月野木コトハ、小鳥遊マリ、百目鬼イチル、九十九シズク、色摩ネネの6名が登場。幼馴染の西蓮寺紫も、引き続き登場する。システム面では、仲良くなったヒロインが行動に同行してくれるようになる「パートナーシステム」を搭載予定。演出面では、フルボイスに対応する。またプレイ時間は8時間から15時間程度。ヒロインは6人から7人+αとされており、マルチエンディングが採用されるそうだ。

制作にあたっては、企画/シナリオ/総監督などをLIFE0代表の喜多崎とむ(旧とむ少佐)氏が担当している。同氏は『セヴンデイズ あなたとすごす七日間』のリリース後、また彼女たちに会いたいと度々思っていたのだという。しかし、同作は完結した物語である。安直に続編を作ると、作品を好きになってくれたユーザーへの冒涜になってしまうと考えていたそうだ。しかし、前作『Dreamin’ Her』の後の新作開発が停滞している中で、断片的に存在していたアイデアが繋がり、これからの作品でさらに世界が広がる前に本作をやるべきだという判断もあり、本作がLIFE0の第4作として発表になったとのこと。テーマは死や再生、愛とされている。テーマが複雑に絡み合う、切なく美しくどこか懐かしい世界が展開されるそうだ。

制作スタッフとしては、前作から引き続き原画をみこ氏が担当。前作から一部声優の変更があり、月野木コトハ役は加藤英美里さん、九十九シズク役は桑原由気さん、色摩ネネ役は村上奈津実さんが務めるそうだ。

本作の発表にあわせて、前作のリファイン版となる『セヴンデイズ あなたとすごす七日間 Refine(仮)』も発表された。同作は原作の素材を活かしつつ、グレードアップさせたバージョンになるという。具体的にはイラストやシナリオの加筆修正、4K対応、Ren’Pyエンジンへの載せ替え、多言語およびマルチプラットフォーム展開などが実施。シナリオの加筆としては、ユーザーから要望が多かったというあるルートの7日間化や、死んでるズだけの会話シーン追加などが検討されているそうだ。

また『セヴンデイズ 幽刻のミラーボール』では、クラウドファンディングが開催予定となっている。4500円の「幽刻DLコース」などに、『セヴンデイズ 幽刻のミラーボール』のSteamキーが付属。クラウドファンディングの全支援者には、前作『セヴンデイズ あなたとすごす七日間』のSteamキーがプレゼントされるそうだ。X(旧Twitter)上では、発表を記念した前作Steamキーのプレゼントキャンペーンも毎日開催中となっている。

『セヴンデイズ 幽刻のミラーボール』は、PC(Steam)向けに開発中だ。

Keiichi Yokoyama
Keiichi Yokoyama

なんでもやる雑食ゲーマー。作家性のある作品が好き。AUTOMATONでは国内インディーなどを担当します。

記事本文: 2995