ネタバレまみれの王道RPG『ネタバレが激しすぎるRPG2―親友の真の姿は大魔王―』Steam版発表。果たして魔王は何者なのか、剣士ウラ・ギラレルーの戦いがSteamへ

Gotcha Gotcha Gamesは11月13日、『ネタバレが激しすぎるRPG2―親友の真の姿は大魔王―』のSteamストアページを公開した。

Gotcha Gotcha Gamesは11月13日、KSBゲームスが手がける『ネタバレが激しすぎるRPG2―親友の真の姿は大魔王―』のSteamストアページを公開した。ストアページによると、同作Steam版は11月17日にリリース予定。『ネタバレが激しすぎるRPG』のシリーズ第2弾が、Steamでも配信となるようだ。

『ネタバレが激しすぎるRPG2―親友の真の姿は大魔王―』は、『ネタバレが激しすぎるRPG』の第2作目となる、RPG作品だ。

前作『ネタバレが激しすぎるRPG―最後の敵の正体は勇者の父―』は、2023年にPC向けのフリーゲームとして公開された、なにもかもがネタバレな笑いと感動の王道RPGである。同作の世界では、国民が次々に失踪してしまう事件が起こっていた。国王クロマークは事態に対し、勇者ハロルド・ケンジャノッチに事件の黒幕を倒すよう命じる。勇者は、魔道士マーシャ・ウラギール、剣士テレーゼ・マトハズレイ、僧侶ルキウス・スグシヌヨンといった仲間と共に旅へ出発。魔王ユウ・シャノチーチなどと戦うことになる。

同作では上記のあらすじのように、直球なネーミングのキャラクターが多数登場。名前によって先の展開を作品自らバラしながら、物語が進んでいく。そうした思わずツッコんでしまうようなネタバレの数々と予定調和によって笑いを誘いつつも、意外としっかりとした王道のストーリーなどから、ゲーム実況でも注目を集めてきた。シリーズのゲーム実況動画の再生数は、累計2500万以上に及んでいるのだという。

本作『ネタバレが激しすぎるRPG2―親友の真の姿は大魔王―』では、新たなキャラクターたちや世界による、ネタバレの激しい物語が繰り広げられる。本作の世界では、安全なはずのクソアブネイの森へ悪魔が出現。被害が相次ぎ、周辺の村は襲撃によって深刻な被害を受けていた。また、魔王が人間の姿に化けられるという噂は広まり、国王アヤメ・ラーレルは自らの命が狙われているのではないかと不安に苛まれていた。

そんな中、本作は剣士ウラ・ギラレルーが森で目覚める。記憶喪失の彼は、窮地に陥ったところをシン・ユーニナルに救われる。キャラクターとしては、シンの友人である若き魔法使いゼータ・イマオウコロスや、最強剣士スグニダツ・ラックなども登場。仲間たちとの旅を通して、絆を育んでいく。しかし旅の先には、化けの皮を剥がす選択と裏切り、衝撃の真実が待ち受けているのであった。いったい親友の正体は何なのか。大魔王は誰に化けているのか。ネタバレまみれのコミカルなストーリーが、ターン制バトルとともに繰り広げられる。

『ネタバレが激しすぎるRPG2―親友の真の姿は大魔王―』は、『ネタバレが激しすぎるRPG』のシリーズ新作としてPC(BOOTH)向けに2024年11月にリリース。その後3月ごろにiOS/Android版も配信開始されていた。今回のSteam版ではネタバレだらけのRPGの新作が、新たにSteamからもプレイ可能となるわけだ。なお本作は、みぬひのめ氏によるKSBゲームスが制作している。同氏の新作としては、新たな「すぎるRPG」が今年リリース予定であるそうだ。

ネタバレが激しすぎるRPG2―親友の真の姿は大魔王―Steam版は配信予定。ストアページによると、11月17日の配信が予定されているようだ。

Keiichi Yokoyama
Keiichi Yokoyama

なんでもやる雑食ゲーマー。作家性のある作品が好き。AUTOMATONでは国内インディーなどを担当します。

記事本文: 3101