『パズル&ドラゴンズ(パズドラ)』にはサービス初日から5000日間“皆勤賞”のプレイヤーが2人いる。公式が特別称号「5000日」贈呈を発表
『パズル&ドラゴンズ』公式広報のムラコ氏は11月25日、サービス開始から毎日欠かさずログインを続けている2名のプレイヤーに、ゲーム内特別称号「5000日」を贈呈すると発表した。

『パズル&ドラゴンズ』公式広報のムラコ氏は11月25日、同作の正式サービス開始5000日突破を記念するイベントの一環として、サービス開始から毎日欠かさずログインを続けている2名のプレイヤーに、ゲーム内特別称号「5000日」を贈呈すると発表した。
『パズル&ドラゴンズ』はガンホー・オンライン・エンターテイメントが開発・運営を手がける、基本プレイ無料のパズルRPGゲームだ。本作は2012年2月20日からiOS/Android向けにリリースされて以来、度重なるアップデートを得てロングランタイトルとして根強い支持を集めている。そんな本作は2025年10月28日にサービス開始5000日を迎え、現在は「サービス開始5000日突破記念イベント」がゲーム内で開催中だ。ログインボーナスなどさまざまな施策が用意されており盛り上がりを見せている。
そんななか、今年の10月28日時点で“皆勤賞”とも言える通算5000日ログインのプレイヤーがいるという。先述したイベントでは、通算ログイン日数5000日を迎えたユーザーに向けたログインボーナスとして、特別なモンスター「5000日たまドラ」が配布。さらに本日『パズル&ドラゴンズ』公式広報ムラコ氏のXアカウントは通算5000日ログインのプレイヤーが2名いたことを明かし、、両名に前述のログインボーナスである「5000日たまドラ」とは別枠で、特別な称号「5000日」を贈呈すると発表した。このうちのひとりであるEtsu氏はさっそく称号が贈られたことを報告している。
『パズル&ドラゴンズ』において、称号とは特定の条件を満たすことで入手が可能な装飾要素のひとつとなっている。称号は高難易度コンテンツのクリア報酬から、イベントで獲得できるものまで、多岐にわたる。プレイヤーはマイページで称号を設定することで、自らの実績やプレイスタイルをアピールすることができる。いわゆる「コスメ」的な要素となっている。そのなかでもリリース初日から一日も欠かさずログインし続けた2名だけが手にする「5000日」称号は、かけがえのない勲章と言えるだろう。

なお本作の公式サイトによると、通算5000日ログインボーナスとして配布される「5000日たまドラ」については、本イベント終了後も、通算ログイン日数5000日を到達したプレイヤーに継続して配布される予定とのこと。きわめて特別な「5000日」称号は獲得できなくとも、長く遊び続けることで入手できる特別なモンスターを目標に、プレイを続けるのもよさそうだ。ちなみに「5000日たまドラ」についてはパワーアップ合成すると、合成経験値5000万になり、さらにベースモンスターの覚醒スキルが全て解放。一方で売却すると、経験値ストック5000万、5000万コイン、5000MPを獲得できる。
またムラコ氏の公式Xによれば、12月には「5000日記念!パズドラ大感謝祭」と題したイベントの開催も予定されているとのこと。サービス開始から5000日の節目を迎えてなお、さらなる盛り上がりを見せている本作が今後どのように展開されるのか注目したい。
『パズル&ドラゴンズ』はiOS/Android向けに基本プレイ無料で配信中だ。




