格闘ゲーム用PC/PS5/PS4コントローラー「ファイティングコマンダー OCTA Pro」正式発表。カスタマイズ可能な方向キーや背面ボタンを搭載、無線接続にも対応
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/02/ps5-ps4-pc-controller-hori-20250212-328093-header.jpg)
ゲーム周辺機器メーカーのホリは2月12日、PC/PS5/PS4用コントローラー「ファイティングコマンダー OCTA Pro」を正式発表した。2025年春発売予定で、価格は1万4980円(税込)。
本製品は、コマンド入力を求められる格闘ゲーム向けコントローラー「ファイティングコマンダー OCTA」の上位モデルだ。PlayStation公式ライセンス商品である。有線接続に加え、新たに無線接続に対応(PS4では有線のみ対応)するなど、新機能が搭載されている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/02/ps5-ps4-pc-controller-hori-20250212-328093-001.jpg)
「ファイティングコマンダー OCTA Pro」は、格闘ゲームのプレイに特化したスタイルが特徴のコントローラーだ。R1/R2ボタンを含む天面6ボタンに、カスタマイズ可能な方向キーが採用。また、左アナログスティックには8角ガイドが搭載される一方、右アナログスティックはプレイ時に干渉しづらい背の低いスライドスティックが採用されている。
下位モデルにあたる「ファイティングコマンダー OCTA」との違いについては、無線接続への対応のほか、上述した方向キーのカスタマイズ機能が挙げられる。本製品には、十字の形状を強調したものから、よりフラットな形状のものまで、3種類の形状の方向キーが用意されており、ユーザーの好みにあわせて換装可能だ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/02/ps5-ps4-pc-controller-hori-20250212-328093-002.jpg)
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/02/ps5-ps4-pc-controller-hori-20250212-328093-003.jpg)
また、背面ボタンの存在も下位モデルとの違いとなる。左右のグリップの内側にそれぞれボタンが追加されており、任意の機能を割り当てられる。背面ボタンを含む各ボタンへの機能割り当て、およびプロファイルの登録・呼び出しは、本体に搭載されたファンクションボタンからおこなえる。またファンクションボタンには、方向キーの入力感度の切り替え機能も用意されている。なお、本製品には専用アプリも用意され、より細かなカスタマイズが可能だ。
本製品にはこのほか、PSボタンやタッチパッドなどを無効にするキーロック機能や、3.5mm ヘッドセット端子、マイクのON/OFF機能なども搭載。なお、無線接続方式は2.4GHzでレシーバーが同梱。無線接続プレイ時の連続動作時間は最大約10時間とのこと。有線接続用のUSB Type-Cケーブルも同梱される。製品のさらなる詳細は公式サイトを確認してほしい。
「ファイティングコマンダー OCTA Pro」は、2025年春発売予定だ。ホリ公式オンラインショップやAmazon、楽天市場ですでに予約受付が開始されており、Amazonでは3月26日発売予定とされている。