カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

ファンコミュニティによるビデオゲームの”グラフィック・オーバーホール”海外で根付く
『Half-Life 2』は、2004年に米国のスタジ…

「Unreal Engine 4」無料化の”狙いと採算”は? Epic Games Japan河崎氏に聞く [前編]
日本支社のEpic Games Japan、代表を務める河崎 高之氏。昨年9月のインタビューから約半年振りに、無料化をむかえた「Unreal Engine 4」についておうかがいした。ユーザー数は無料化の1週間で去年1年間の約10倍になったという。

YouTubeがE3に合わせ映像配信サービスを再始動か、ビデオゲームやe-Sportsに特化へ
YouTubeが映像配信サービスを再始動し、ゲーミングに特化させるとの新たなニュースが、海外メディアThe Daily Dotにて報じられている。

18年前の「スター・ウォーズ」帝国軍ゲームがファンアニメ化、4年以上の月日を費やした大作に
現在のビデオゲームは"プレイする&qu…

遊べる芸術作品、 グラフィックノベル風パズル『Heartbeats』
第25回は、指1本で戦うシューティング『Magenta Arcade』、ハッキングパズル『TouchTone』、グラフィックノベル風パズル『Heartbeats』を紹介する。

終わらないターン、オンラインカードゲームで”1ターン43時間”を狙うプレイヤー
Blizzard Entertainmentのゲームには、長…

謎のスタートアップ企業「Magic Leap」が示す”未来の拡張現実ゲーム”
ソニーのProject MorpheusやValveのViveな…

名作FPS『Half-Life』の戦闘をより過激にするMod「Brutal Half-Life」がリリース
国外では、PCゲームのデータを改造したり…

ウサギ系モルヒネホラー、一人称視点アドベンチャーゲーム『Morphine』
本作は"ウサギ"をテーマにしたサイコホラーアドベンチャーゲームだ。ストーリーやゲームプレイに関する詳細は一切不明だが、すでにデビュートレイラーが公開されており、トリップ感あふれる演出が確認できる。

『Mortal Kombat』最新作で新しいフェイタリティが採用、回線を抜いた敵を自爆させる”クイタリティ”
『Mortal Kombat』は、米国で根強い人気を…