まったり整理整頓ゲーム『片付け日和』さっそく大人気。猫に見守られながら、散らかった部屋をひたすらお片付け
Meox Studioは11月20日、『片付け日和(Organized Inside/整理拾光)』をリリースした。

デベロッパーのMeox Studioは11月20日、『片付け日和(Organized Inside/整理拾光)』をリリースした。対応プラットフォームはPC(Steam)で、ゲーム内は日本語表示に対応している。本作はリリース直後からさっそく人気を集めている。
『片付け日和』は、まったりとした雰囲気の片付けゲームである。プレイヤーは乱雑に散らかったアイテムを、きれいに整理整頓することを目指す。ノルマや時間制限、体力の概念、スコアなどは存在しない。また、片付けが完了してさえいれば、並べかたや収納方法について細かく問われることはない。リラックスした時間を過ごせる作品となっている。

ゲームは画面上がとても散らかった状態でスタートする。ゲーム中に登場するアイテム数は全部で1000種類以上あるとのことで、片付けはなかなか骨の折れる作業になることだろう。とはいえ慌てる必要はないので、自分のペースで進めることができる。また、片付けが捗るように猫がしっかりと監督してくれる。片付け中に猫に位置をお変えいただきたい場合は、アイテムと同様に移動させることも可能。箱にお入りいただくこともできる。
本作はただアイテムを片付けるだけでは終わらない。たとえば、アイテムによっては汚れていることもあるため、その場合は片付ける前にきれいにする作業が必要となる。アイテムによっては開閉し、中にほかのアイテムを収納できることもある。このように、特定のアイテム同士の組み合わせでしか見つけられない隠しアイテムも存在している。隠しアイテムの発見はクリアに必須ではないが、片付け中に触れたアイテムはシールとしてコレクションに加わっていく。こうしたものを探す楽しみもあるというわけだ。
ちなみに片付けることになる部屋や車などは、5人のキャラクターのものとなっている。どうやらちょっとした秘密も隠されているようだ。片付けながら、持ち主の人となりを想像してみるのも楽しいかもしれない。


そんな本作はリリースされてからさっそく多くの好評を集めている。本稿執筆時点でSteamユーザーレビューは約100件、そのうち92%が好評とする「非常に好評」ステータスを獲得している。本作はまったりとした雰囲気で片付け作業を通じてリラックスできるような作品だ。それでいて汚れているアイテムや隠しアイテムの存在、シールのコレクション要素、キャラクターの小さな秘密、片付けを監督してくれる猫など、ゲームが単調にならない工夫も凝らされている。レビューではそんな工夫のおかげか、没頭して片付け作業を楽しむ声が多く聞かれる。アイテムの見た目や、集めたシールによるアルバムデコレーション要素がかわいいと、グラフィック面が特に好評のようだ。
本作を手がけたMeox Studioについては多くの情報が公開されていない。おそらく中国のインディーゲームデベロッパーだと見られ、少人数で開発しているようだ。本作がSteamでリリースする初めての作品となるが、中国で人気のSNSのrednoteや、ゲームコミュニティアプリHeyBox、動画投稿サイトのBilibiliやYouTubeなど、SNSを中心に注目を集めるバイラルヒットに成功したかたちだ。
『片付け日和(Organized Inside/整理拾光)』はPC(Steam)向けに配信中。現在はリリース記念セールが開催されており、11月28日までの期間限定で定価の10%オフとなる税込828円で購入可能だ。




