”自力で探索”オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』Steam向けに発表。親切な案内・誘導はなし、危険に満ちた世界の秘密を「あなた」が解き明かす

デベロッパーのFire & Frostは11月19日、『Of Ash and Steel』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。ストアページの表記によると、ゲーム内は日本語表示に対応している。
『Of Ash and Steel』はダークファンタジー風の世界を舞台としたオープンワールドアクションRPG。本作は3人称視点で展開される。主人公はかつて繁栄していたという島を冒険。オープンワールド世界を舞台に、危険に満ちた世界を旅し、戦闘のスキルを磨きながらセブン王国を生き抜くことになる。
主人公の戦闘スタイルは自在にカスタマイズ可能。レイピア使いや重装甲の騎士など、自分好みのスタイルを作り上げることができるようだ。公開されたゲームプレイトレイラーでは、スキルツリーのようなものも確認できる。人間の敵の他にも、巨大なオオカミやワームのようなモンスターといったものも行く手に立ちふさがることになるようだ。
そして舞台となる世界には、さまざまな勢力が存在。会話などを経て同盟を結ぶことも可能なようだ。そうして自身の力と影響力を増しながら、世界の命運を変えるための冒険が繰り広げられていくのだろう。


発表にあたり、本作のアナウンスメントトレイラーも公開されている。本作の開発元であるFire & Frost のリードデベロッパーを務めるViktor Kondakov氏によると、2000年代のクラシックなRPGに影響を受けた没入感(immersive)のある体験を目指していると語っている。
ストアページによると本作にクエストマーカーは存在せず、プレイヤーは自分の足で好奇心のおもむくまま進み、世界の秘密を解き明かしていくことになるという。そうした没入感が確保されつつも、現代的なRPGの遊びやすさも取り入れたものになると語られている。発売時期などは現在も未定となっており、こちらは続報を待ちたいところだ。
『Of Ash and Steel』はPC(Steam)向けに発売予定。