Nintendo Switch 2のJoy-Con 2マウス操作、“ざっくり感度設定”もできる。さらにゲームによっては細かく設定可能

任天堂は5月22日、公式アプリ「Nintendo Today!」にてNintendo Switch 2(以下、Switch 2)の最新情報を披露。Joy-Con 2のマウス操作では、ポインターの速さを設定可能だという。
Switch 2は、2017年3月3日に発売されたNintendo Switch(以下、Switch)の後継機種だ。性能が向上しつつ、携帯モードとドックに取り付けてのTVモードの両方で遊べる点など、 Switchの特性も引き継いでいる。なお付属コントローラーは「Joy-Con 2」となり、こちらも本体から取り外しが可能。ただマグネット式での取り付けとなり、マウスのように使える機能も新たに備わる。

今回「Nintendo Today!」にて、Joy-Con 2のマウス操作に関する仕様が紹介された。HOME画面の設定におけるコントローラーと周辺機器では、Joy-Con 2のマウス操作を使用するかどうかや、マウスポインタ―の速さを選ぶことが可能。速さは「はやい・ふつう・おそい」の三段階から選べるそうだ。ざっくりとした感度設定ができるかたちだろう。またソフトによってはゲーム内でより詳細にポインターの速度設定が可能だという。ただし一部のソフトではポインターの速さが固定されている場合もあるとのこと。
すでにSwitch 2に向けては『サイバーパンク2077 アルティメットエディション』や『メトロイドプライム4 ビヨンド Nintendo Switch 2 Edition』といったFPS作品も発表されており、そうした作品では特に感度設定が活躍しそうだ。ちなみにSwitch 2ではHOME画面の操作もマウスでおこなえることが明かされており(関連記事)、ゲームプレイ以外でも恩恵を受けられる機能となっている。
Nintendo Switch 2は6月5日に発売予定だ。