落ち葉掃除ゲーム『Leaf it Alone』が好評かき集める。作業の成果で熊手やブロワーを購入、どんどん加速する快適お掃除体験

デベロッパーのEternityは10月31日、『Leaf it Alone』をリリースした。

デベロッパーのEternityは10月31日、『Leaf it Alone』をリリースした。対応プラットフォームはPC(Steam)。本作はリリースされて以来、多くの好評を集めている。

『Leaf it Alone』は、落ち葉掃除シミュレーションゲームである。プレイヤーは長い時間をかけて積み重なった大量の落ち葉を掃除することになる。最初は手作業で落ち葉を拾うことになるが、落ち葉を掃除すると報酬としてコインを獲得できる。コインは熊手やブロワーといった掃除グッズの購入に使うことができ、より効率的に落ち葉を掃除できるようになっていく仕組みだ。落ち葉は庭、小さなバスケットボールコート、屋外プールなど、ありとあらゆる場所に積もっている。そんな場所を掃除してすっきりとした気分になれる作品となっている。

本作で掃除することになる家はエリアで区切られており、それぞれに掃除の進捗を示すゲージが存在している。どこもかしこも落ち葉で覆い尽くされているため、すべてを手作業で取り除くのは気が遠くなる道のりになる。幸い、ガレージにはさまざまな掃除道具が置かれており、落ち葉掃除で稼いだコインで購入することができる。

ゲームの進行はジャーナルで確認でき、目標も示される。最初はガレージに入ることもできないため、しばらくは手で落ち葉を拾い集めながら入る方法を探すことになるだろう。ガレージに入り掃除グッズを入手すれば、熊手で一定範囲の落ち葉をかき集めたり、ゴミ袋で落ち葉をいっぺんに運んだり、ブロワーで落ち葉を吹き飛ばしたりなどして、効率的に作業を進められるようになる。詰まらないか心配ではあるものの、屋外プールの排水溝に落ち葉を流してしまう荒業もある。

開発者によれば、本作は想定クリア時間が2〜3時間という小粒な作品だ。しかし1回のプレイでは同時に取得できない実績や、掃除完了までのタイムによるリーダーボードなども存在するため、繰り返しプレイしても楽しめる作りになっている。同じ家でも季節が巡れば再び落ち葉は積もる。繰り返すうちにその家の落ち葉掃除のプロになるというわけだ。

そんな本作はリリースされて以来多くの好評を集めている。本稿執筆時点でSteamユーザーレビューは171件で、そのうち97%が好評とする「非常に好評」ステータスを獲得している。本作は落ち葉を掃除することに焦点を当てており、雑然とした場所を黙々と掃除してきれいにしていくことで、落ち着いた気持ちとすっきり感を味わえる作品だ。レビューではそんな掃除の気持ちよさと、掃除グッズによるアップグレードにより効率が上がっていくおもしろさなどが特に好評を受けている様子だ。ややボリュームが物足りないとの意見も聞かれるが、もっと遊びたいというのはゲームのサイクルの巧みさの表れとも言えそうだ。

本作を手がけるEternityは、ポーランドを拠点とするインディーゲームデベロッパーである。本作がSteamでリリースする初の作品で、公式Webサイトも制作中となっており、過去に手がけた作品なども見られない新興のデベロッパーのようだ。とはいえ、リリースからの約1週間は毎日のように本作の改善や不具合修正のためパッチを配信しており、細やかな対応をしていることがうかがえる。そうした開発姿勢も高い評価につながっているのだろう。

『Leaf it Alone』はPC(Steam)向けに配信中。現在はリリース記念セールが開催されており、11月7日深夜2時までの期間限定で定価の20%オフとなる税込560円で購入可能だ。

Naoto Morooka
Naoto Morooka

1000時間まではチュートリアルと言われるようなゲームが大好物。言語学や神話も好きで、ゲームに独自の言語や神話が出てくると小躍りします。

記事本文: 271