席決めパズル『Is This Seat Taken?』たちまち好評集まる。“好き嫌い”にとことん配慮、「全員幸せ空間」を目指す
Wholesome Gamesは8月7日、Poti Poti Studioが手がける『Is This Seat Taken?』をリリースした。

パブリッシャーのWholesome Gamesは8月7日、Poti Poti Studioが手がける『Is This Seat Taken?』をリリースした。対応プラットフォームはNintendo Switch/PC(Steam)/iOS /Android。ゲーム内は日本語表示に対応している。本作はさっそく好評となっている。
『Is This Seat Taken?』は、席決めをおこなうロジックパズルゲームだ。本作でプレイヤーは、映画館やバス、結婚式場やタクシーといったさまざまなシチュエーションを舞台に、キャラクターの好みやこだわりに合わせて席を決めていく。役者を志す主人公「ナット」を軸に、ストーリーが展開される。

本作でプレイヤーが席を案内するのは、個性豊かな「フォルムン」たち。フォルムンは、それぞれがユニークな特徴や好き嫌いを持っている。「においに敏感」なフォルムンは、香水の匂いが強い人の隣では落ち着けない。「ウトウトしている」フォルムンは、大音量で音楽を聴いている人の隣では眠りにつけない。こうした特性や環境を鑑みて、全員が快適に過ごせるように、フォルムンたちを配置していくことになる。最適な席配置が完成すれば、新たなステージが開放される。
たとえば、本作には映画館を舞台にしたステージが登場する。ここできれい好きなフォルムンは、ポップコーンの食べ残しがある席には座りたがらない。また、前の座席に帽子を被った人がいれば、スクリーンが見えづらくなるため、その後ろの席に配置されたフォルムンは不満をこぼすだろう。ほかにも、「近くの席で見たい」「親と一緒に座りたい」といったさまざまな要望が存在。プレイヤーはこうした条件をすべて考慮し、フォルムン全員が満足して笑顔を見せるような理想の席順を決めていくのだ。


そんな本作は8月7日のリリース直後から、多くの好評を集めている。本稿執筆時点のSteamユーザーレビューでは、約270件のうち98%が好評とする「非常に好評」ステータスを獲得。またSteamDBによると、リリース初日からピーク時の同時接続プレイヤー数は1600人を突破した。
本作にはタイマーやリーダーボードなどの機能は導入されておらず、プレイヤーは時間を気にすることなく、自分のペースでゆっくりとプレイできる。そのなかでは、フォルムンたちのかわいらしいキャラクターデザインや彼らのわがままに、思わずなごんでしまう。また、本作のパズルは難しすぎない設計で、パズルゲームでありながらストレスを感じにくい。こうした要素が相まって、本作はリラックスしながら気楽に遊ぶことができると好評だ。
『Is This Seat Taken?』は、Nintendo Switch/PC(Steam)/iOS /Android向けに配信中だ。