『原神』ガチャの「掴みし明光」は、第2の天井だった。“連続すり抜け救済”効果が明らかに
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/02/genshin-20250212-328100-header.jpg)
HoYoverseは2月12日、『原神』にてVer.5.4「夢見る月明かり」を配信開始した。あわせてゲーム内でも、ガチャシステムのうち「掴みし明光」の詳細が公開。掴みし明光には、一定の条件で確定発動する仕組みも存在していたようだ。
『原神』は、HoYoverseブランドから配信中のオープンワールドアクションRPGである。本作の舞台は、7つの国や元素が存在する世界テイワットだ。プレイヤーは主人公である旅人の視点から、テイワットの各地を冒険、相棒のパイモンと共に各地の事件や争いなどにも関わる、壮大な旅が繰り広げられている。要素としては、祈願と呼ばれるガチャシステムが搭載。広大なオープンフィールドでの探索や、元素同士が反応するシステムなども特徴だろう。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/02/genshin-20250212-328100-001.jpg)
Ver.5.4「夢見る月明かり」では、ゲーム内にて「掴みし明光」の基礎確率が0.018%であり、条件を満たすと必ず発動する仕組みを持つことが明らかになった。掴みし明光とは、2024年8月のアップデートVer.5.0「栄華と炎天の途」で追加された、祈願時に発動する可能性のある新しい仕様だ。当時のQ&Aによると、掴みし明光はイベント祈願において星5キャラクターを引き、いわゆるすり抜けが起こった際に一定確率で発動。掴みし明光の効果によって、祈願結果が星5ピックアップキャラクターに変わるという。
発表時点では発動確率は伏せられており、掴みし明光の発動も含めたピックアップ星5キャラクターを獲得できる統合確率は55%とされていた。またアップデート後一部プレイヤー間では、検証の結果などをもとにすり抜けに関連して発動する仕組みをもつのではないかと考えられてきた。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/02/genshin-20250212-328100-002.jpg)
公式サイト上やイベント祈願の詳細説明内では、まず掴みし明光の基礎確率が0.018%であると明かされた。『原神』のイベント祈願では、星5キャラクターの基礎出現確率は0.6%。そのうち、50%の基礎確率でピックアップされた星5キャラクターが出現する。さらにすり抜けた場合には、掴みし明光が基礎確率0.018%で発動して、ピックアップされた星5キャラクターが入手できることになる。
また説明によると、掴みし明光には一定の条件で確定発動する仕組みがある。星5キャラクターを獲得した時、ピックアップ星5キャラクターを獲得できず、次の規定回数内で星5キャラクターを獲得するといった事態が3回連続起こった場合。すなわち、いわゆるすり抜けが起こったあとにピックアップ星5キャラクターを獲得する流れが3回連続起こると、次に星5キャラクターを獲得する際に必ず「掴みし明光」が発動するという。掴みし明光は、ピックアップ星5キャラクターの入手確率をわずかに上昇させ、すり抜けが連続で起こった場合の救済措置をもつ仕組みだったわけだ。なお公式サイト上では、「掴みし明光」が発動した場合を含めたピックアップされた星5キャラクターを入手できる統合確率は55%とされているが、救済措置も考慮した確率だったのかもしれない。
『原神』は、PS4/PS5/Xbox Series X|S/PC/IOS/Android向けに配信中。ゲーム内ではマップ上にキャラクターたちが搭乗するイベント「のんびり旅行記・集う詩の章」も開催中となっている。