『学園アイドルマスター(学マス)』5月16日に「秦谷美鈴」がプレイアブル化へ。特訓7段階目・ユニットライブなど新要素も実装、詳細お披露目
バンダイナムコエンターテインメントは4月28日、『学園アイドルマスター(学マス)』の最新情報を公開した。一周年に向けて、ユニットライブの実装なども発表されている。

バンダイナムコエンターテインメントは4月28日、『学園アイドルマスター(学マス)』の最新情報を公開した。5月16日には、秦谷美鈴が新しいプロデュース対象として登場。一周年に向けて、ユニットライブの実装なども発表されている。
『学園アイドルマスター』は、バンダイナムコエンターテインメントおよびQualiArtsより展開中の、『アイドルマスター』シリーズのアイドル育成シミュレーションゲームである。本作でプレイヤーは、初星学園プロデューサー所属のプロデューサーとして、同学園のアイドル候補たちを育成していく。プロデュースでは、レッスンや試験などがデッキ構築型のローグライクカードゲームとして展開。プレイ中に獲得したカードなどを用いて、シナリオのクリアを目指していくのだ。ストーリーの進行にあわせて、アイドルたちの歌やダンスといったパフォーマンスが変化。美麗な3Dグラフィックによる演出や、個性豊かなアイドルたちのストーリーも特徴だろう。また本作は、2024年5月にリリース。配信開始後のアップデートでは、新シナリオ「NIA編」や、花海佑芽と十王星南のプレイアブル化がおこなわれてきた。

公式生配信番組「初星学園HR 1周年目前SP」では、5月16日の秦谷美鈴のプレイアブル化が発表された。公式サイトのプロフィールによると、秦谷美鈴はのんびりマイペースな女の子。甘えん坊な親友を、妹や娘のように慈しみ、大切にしているのだという。現時点でプロデュースアイドルとしては未実装であるものの、秦谷美鈴はシナリオ上やサポートカードなどとして登場。月村手毬との関係性などが描かれてきた。
5月16日からは、そんな彼女が本作のプレイアブル対象として、プロデュース可能になるわけだ。美鈴のNIA編は今後実装予定とされており、まずは定期公演「初」でのストーリーなどが展開されるそうだ。
実装にあわせて、これまでに登場してきた温泉水着などの衣装も販売される。また美鈴にフォーカスした企画も多数実施予定となっている。ガチャでは、5月16日11時より、SSR Pアイドル【ツキノカメ】秦谷 美鈴が登場。1周年と美鈴実装を記念して、5月16日から6月1日までにログインするとジュエル5000個プレゼントされるそうだ。
そのほか放送では、1周年に向けて本作の情報が多数公開された。大きな追加要素としては、実装1枚目SSRへの特訓7段階目の実装が告知された。各アイドルの初期SSRを強化する目的とされており、今回は麻央、広、莉波の初期PSSRが対象となっている。特訓7段階目には専用のアイテムが必要となり、特訓後にはNIA編で固有スキルカードのカスタマイズが可能になるという。
あわせて、プラチナガチャ1日1回10連無料ガシャが5月16日から開催。期間中最大で100連分が、無料で引けるという。さらに周年にあわせて、シーズン限定SSR確定10連ガシャが開催予定。有償限定で2回だけ利用可能となっており、対象のPSSRやSSRサポートがいずれか1枚以上手に入るそうだ。


コンテンツとしては、5月1日と5月9日の更新により、初星コミュが完結。あわせて、本作では初となるユニットライブが実装。これまで本作のライブステージ演出はアイドル1人だったが、「雨上がりのアイリス」のライブシーンでは咲季、手毬、ことねの3人が一緒にパフォーマンスを披露してくれるようだ。また5月19日のアップデートでは、NIA編に難易度「マスター」が追加されて、評価SSSと評価SSS+も登場。今後の予定としては6月から親愛度STEP3が実装予定となっている。NIA編の際とは異なり、イベント形式で1人ずつ毎月実装されていくそうだ。

『学園アイドルマスター』は、iOS/Android/PC(DMM GAMES)向けに配信中だ。