『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』ティファ&バレット紹介トレイラー公開。発売迫るSwitch 2/Xbox版に向けてサクッと予習できる
スクウェア・エニックスは11月28日、『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』のキャラクター紹介トレイラーを発表した。

スクウェア・エニックスは11月28日、『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』のキャラクター紹介トレイラーを発表した。今回公開されたのは、本作のメインキャラクターであるティファとバレットを紹介する2本のトレイラーとなっている。
『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』は、『ファイナルファンタジーVII』(以下、FF VII)のリメイク版である『FF VII リメイク』に、ユフィを主人公とした追加エピソードを収録したバージョン。本作はこれまでPC(Steam/Epic Gamesストア)およびPlayStation 5向けに展開。そして2026年1月22日、Nintendo Switch 2/Xbox Series X|S/Microsoft Store on Windows向けにも本作が発売される。

本日公開されたキャラクタートレイラーでは、クラウドの仲間となるメインキャラクターであるティファとバレットを紹介。『FF VII リメイク インターグレード』で描かれるそれぞれの印象的なシーンと共に、ふたりのバトルシーンが収録されている。本作では、原作のターンベースのコマンドバトルからアクション性の増したバトルに変化しており、その模様や、原作よりも表現力の増したイベントシーンが確認できるトレイラーである。
なお、『FF VII リメイク インターグレード』Nintendo Switch 2/Xbox Series X|S/Microsoft Store版では、「ゲームブースト機能」が実装される。ゲームブースト機能では、「常にHP最大」「常にMP最大」「常にリミットゲージ最大」といった設定のほか、「常にダメージ9999」「すべてのマテリアレベル最大」など、さまざまな要素を上限に固定するようなオプションをいつでも要素ごとにON/OFFを切り替えできるかたちで用意。本作は3部作構成のFF VIIリメイクシリーズの第1作目であり、今からプレイするハードルを下げるために用意された、物語を楽しむことを重視した機能となっている(関連記事)。
Nintendo Switch 2/Xbox Series X|S/Microsoft Store向けには、すでにPC/PS5向けにリリース済みの第2作、および今後発売される第3作まですべて展開予定(関連記事)。まずは第1作となる本作をゲームブースト機能を使ってクリアしておくのも良さそうだ。
『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』のNintendo Switch 2/Xbox Series X|S/Microsoft Store on Windows版は、2026年1月22日発売予定。価格は通常版がダウンロード/パッケージともに税込5478円、デジタルアートブックとデジタルミニサウンドトラックが付属するデジタルデラックスエディションが税込7101円。ダウンロード版にはいずれも早期購入限定版として、オリジナル版の『ファイナルファンタジーVII』の移植版がセットとして付属予定だ。セット商品ではない通常版、デジタルデラックスエディションは2026年2月1日より販売開始される。
このほかNintendo Switch 2向けパッケージ版には初回封入特典として、『マジック:ザ・ギャザリング──FINAL FANTASY』のプレイ・ブースター1パックが封入される。




