「アヒル」脱出シューター『エスケープ フロム ダッコフ』マッハで売上100万本突破。1人用見下ろし型タルコフ風ゲーム、大ブーム巻き起こす

Bilibili Gameは10月23日、Team Sodaが手がける『エスケープ フロム ダッコフ』について、売上が100万本を突破したことを発表。リリースから1週間での記録達成となった。

パブリッシャーのBilibili Gameは10月23日、Team Sodaが手がける『エスケープ フロム ダッコフ』について、売上が100万本を突破したことを発表した。リリースから1週間でのスピード大台達成となったかたちだ。

『エスケープ フロム ダッコフ』はシングルプレイの見下ろし型脱出シューターだ。本作の舞台はなんとアヒルの世界。プレイヤーは武装するアヒルを操作し、ダッコフ市なる地の探索を通して物資を集め、脱出する。もし力尽きてしまった場合にはアイテムをその場に落とし、設定した難易度によってはロストしてしまう。銃器から近接武器まで50種類以上存在するさまざまな武器を駆使して、生き残ることを目指すのだ。

マップは全5種実装されており、プレイするたびに時間、天候、敵の配置、回収できるアイテムなどが変化する。そのほかアイテムやお金を持ち帰ることができれば、拠点のアップグレードをおこなうこともできる。キャラクターの強化要素やクエストなども準備されており、繰り返しのプレイでも新鮮なゲームプレイを楽しめるだろう。

そんな本作について、今回公式Xアカウントにて100万本の売上突破が発表されたかたち。本作はリリースから間もなく人気となっており、発売日には3万人を超えるプレイヤーが集っていた。その後も右肩上がりで本作プレイヤーは増え続け、本稿執筆時点では、ピーク時の同時接続プレイヤー数はなんと25万人を記録している(SteamDB)。

また評価面も上々で、Steamユーザーレビューでは、現在約1万2000件中96%が好評レビューを投じ、「圧倒的に好評」ステータスを記録。本作は各所にPvPvE脱出シューター『Escape from Tarkov』をモチーフとしているとみられる要素があり、探索の奥深さや、ロストと背中合わせの戦闘の緊張感が評価されている。

一方、見下ろし視点で繰り広げられるゲームプレイのほか、6段階の難易度設定が用意されており、所持品のロストについても設定次第で変更可能。シングルプレイ作品として、対人要素がなくプレイヤー自身のペースで楽しめる点なども好評を博している。そうした間口の広さやゲームプレイの人気が、今回の100万本売上達成の一因となったのだろう。

なお今回の発表に伴って、X(旧Twitter上)ではリポストで『エスケープ フロム ダッコフ』のキーを配布するキャンペーンを実施している。10月27日までに公式アカウントをフォローし、対象ポストをリポストすることで、抽選で20名に無料で本作のゲームキーが配布されるようだ。興味のある人はキャンペーンに参加してみるといいだろう。

『エスケープ フロム ダッコフ』はPC(Steam/Epic Gamesストア)向けに配信中。また10月31日まではリリース記念セールとして定価の12%オフとなる税込1584円で購入可能だ。

Kosuke Takenaka
Kosuke Takenaka

ジャンルを問わず遊びますが、ホラーは苦手で、毎度飛び上がっています。プレイだけでなく観戦も大好きで、モニターにかじりつく日々です。

記事本文: 1559