自由な冒険生活ローグライク『Elin』最新アプデでやり込み向け新システム実装。装備エンチャントの抽出と刻印で、装備能力のカスタマイズが可能に

インディーゲームスタジオのLafrontierは2月13日、『Elin』にて安定版へ向けたアップデートEA23.92を配信した。ルーン関連のシステムが登場し、エンチャントの抽出および刻印機能が追加されている。

インディーゲームスタジオのLafrontierは2月13日、『Elin』にて安定版へ向けたアップデートEA23.92を配信した。本アップデートでは、ルーン関連のシステムが登場し、エンチャントの抽出および刻印機能が追加。そのほか、細かな修正や調整なども多数導入されている。

『Elin』は、フリーゲーム『Elona』の制作者であるnoa氏が同作の後継作として開発している、ローグライクをベースとしたゲームだ。本作でプレイヤーは、前作『Elona』から30年前の世界で生活を営む。舞台となるイルヴァの大地には、メインストーリーや各地の街、ランダム生成されるダンジョン「ネフィア」などが存在している。また冒険以外に、本作では拠点の運営や釣り、農業や料理といった生活関連の要素も多数搭載。プレイヤーキャラクターは戦闘から畑の耕しまで、多くの行動によって経験を積み、成長していく。本作ではダンジョンに挑戦して装備を集めたり、こだわりをもって拠点を整備したり、理想の料理を目指して食材から用意したりなど、プレイヤー次第の冒険者としての生活が繰り広げられる。

2月13日に安定版へ配信されたアップデートEA23.92では、エンチャントの抽出と刻印が可能となった。アップデート後、装飾台の初期レシピとしてルーンモールドが追加されている。ルーンモールドは、装備から任意のエンチャント一つをルーンとして抽出するアイテムだ。使用すると、装備から吸い出したエンチャントをもつルーンが作成され、ルーンの使用によってエンチャントを装備へ刻印できる。ルーンモールドの追加と関連システムの登場によって、強力なランダムエンチャントが付いた装備から能力を抜き出したり、足りない耐性を補ったりなど、装備エンチャントのカスタマイズが可能になったのだ。

装備へのルーン刻印は、基本的に各装備一度まで。ルーンモールドは3種類存在しており、それぞれ抽出可能な装備等級がわかれている。大地の結晶を使用するレシピでは高級品まで、太陽の結晶を使用するレシピでは奇跡品まで、魔力の結晶を使用するレシピでは神器までの装備から、ランダムエンチャントや素材ごとのエンチャントなどを抽出できる。ルーンモールドを用いた装備からエンチャントを抽出する際、抽出元となる装備品はなくなってしまう。速度や一部エンチャントなどは抽出不可能。すでに耐性をもっている装備には、耐性エンチャントを追加できないなど、いくつかの制限も存在する。

さらにルーン関連では、ルーンの刻印スロットを増加させる「ルーンの器」のランダムエンチャントが追加。装備クラフト時にルーンを用いると、ルーンの器が付与されて追加ルーンが刻印できる。装飾台の作成可能アイテムとして、ルーンの刻印可能数が多いルーンの服一式も登場している。なおパッチノートによると、ルーンおよび遺伝子合成について、本格的な運用はエンドコンテンツ以降を想定されているとのこと。ルーンモールドの必要素材や結晶系アイテムの入手手段については、今後調整予定であるそうだ。

また今回のアップデートでは、多数の調整もおこなわれている。注目点としては、「呪われた館」でのメリリスのクエストで、最後の報酬の条件が緩和されて取り返しがつくようになったという。心当たりのあるプレイヤーは、再び呪いの館へ向かってみてもいいかもしれない。また複製不可になる特性「高純度」の追加や、攻撃の命中率を上げる慧眼のランダムエンチャント(全部位)追加、マップの公開設定への訪問者のメッセージ項目などの追加や、近接および遠隔戦闘のバランスの調整なども実施。女たらしの「ラファエロ」、NPC2種、名前付きモンスター2種、モンスター8種、家具2種類の追加もおこなわれている。

なおパッチノートによると、ルーンおよび遺伝子合成について、本格的な運用はエンドコンテンツ以降を想定されているとのこと。ルーンモールドの必要素材や結晶系アイテムの入手手段については、今後調整予定であるそうだ。アップデート内容の全文については、下記やSteam内のお知らせなどを確認してほしい。

■ 2/13 2025 EA 23.92
[ハイライト]

  • (バッカーウィッシュ)フェイウッドの木を導入(既に導入済ですが、バッカーウィッシュとして改めて紹介)。
  • ルーンモールドを使って、装備品から任意のエンチャントを抽出したり付与したりできるように。
  • クラフト可能な装備品類は、オプションにルーンを指定してクラフトできるように。また、クラフトしたルーン付きの装備には「ルーンの器」エンチャを付与され、追加のルーンを刻印できるように。
  • アイテムのツールチップで、マテリアル由来のエンチャやルーンが刻印されたエンチャにはアイコンを表示するように。また、その武器で攻撃した時にしか効果がないエンチャにもアイコンを表示するように。
  • 全特攻、クリティカル、ヴォーパルを武器専用エンチャに変更。
  • 近接、遠隔戦闘のバランスの調整。
  • メリリスのクエストの最後の報酬の条件を緩和(取り返しがつくように)。
  • 柱のレシピを覚えた時、支柱(ビルドモードで変更できるプラットフォームの柱)のレシピも同時に覚えるように。

[コンテンツ追加]

  • 攻撃の命中度をあげる「慧眼」のランダムエンチャ(全部位)を追加。
  • ルーンの服一式を装飾台のレシピに追加(必要素材は暫定的)。
  • ルーンのスロットを増加させる「ルーンの器」のランダムエンチャを追加。
  • フェイウッドの木にエフェクトを追加。
  • 大きな岩、巨大な岩、石筍、クリスタル、苔、朽木、木枠x2、枠、鉱脈、貴鉱脈のレシピを追加。
  • ガマの種を追加(装飾用)。
  • ルーンモールドのレシピを追加(装飾台の初期レシピ。必要素材やレシピの入手方法は暫定的)。
  • 女たらしの「ラファエロ」を追加。
  • アイテム複製が不可能になる特性「高純度」を追加。
  • 藁の束と藁の山のレシピを追加。
  • 名前付きモンスターを2種類追加。
  • モンスターを8種類追加。
  • NPCを2種類追加。
  • 家具を2種類追加。
  • 赤本を4冊追加。
  • コーラルウッドのグラフィックのヴァリエーションを3種類追加。
  • 積雪グラを追加。

[ルーン関連の仕様など]

  • 装飾台でルーンモールドがクラフトできます。ルーンモールドを装備品に使用すると、装備品の任意のエンチャをルーンとして抽出することができます。
  • ルーンを装備品に使うと、そのルーンのエンチャを装備品に刻印できます。
  • ルーンと同一のエンチャを既に持っている装備にルーンを刻印すると、刻印したエンチャの強度は上書きされます。
  • 装備のマテリアル由来のエンチャは、ルーンの刻印で上書きできません。また、ルーンによる耐性の付与は、耐性を何も持っていない装備にのみできます。
  • 武器専用エンチャのルーンは、武器以外には刻印できません。
  • 大事なものに指定されている装備からルーンは抽出できません。
  • 速度など一部のエンチャは抽出できません。

[追加と変更]

  • 有精卵のグラフィックを変更(普通の卵と見分けがつかないため)。
  • 宝の地図のグラフィックを変更(普通の地図と見分けがつかないため)。
  • ホームのログの時間や分が10未満の時0を足して表示するように。
  • 拠点を破棄した時、土地フィートのレベルをリセットするように。
  • ジャーナルのジュアの記述を変更(エリスの姉→オディナとエリスの妹)。
  • マップの公開ウィンドウにマップの公開設定の項目を追加。
  • マップの公開設定に「住人や家畜以外のキャラを除外する」オプションと訪問者へのメッセージの項目を追加。
  • ルーンの服などルーン系装束にはランダムエンチャはつかないように。
  • ペットは戦闘時に逃走(アビリティ)を試みないように。
  • ルーンと改造道具に独自のカテゴリを設定。
  • ホロメの捧げ物にクッキー(カテゴリ)を追加。
  • 柱のレシピもレシピ検索で表示するように。
  • クエストトラッカーなどのウィジェットをビルドモードでは表示しないように。
  • 盟約の石から住人を呼び出した時、拘束状態になっている時は解除するように。
  • テレポート妨害のエンチャを持っている仲間は戦闘時にテレポートを試みないように。
  • ミノタウルスのグラフィックとレベルを変更(14から18へ)。
  • レシピ検索でレシピをクリックした時、レシピに必要な素材をトラックするように。
  • クリティカル、ヴォーパルの最大エンチャレベルを倍に増加。また、クリティカルとヴォーパルはランダムエンチャとして武器につくように。
  • 全特攻のエンチャの生成確率をさらに引き上げ。また全特攻の効果を半減(他の特攻の意味が薄れるため)。
  • 武器専用のエンチャはエンチャ一覧に表示しないように。また、エンチャ一覧でファクションエンチャなどは数字の色を変えて表示するように。
  • マイクロチップを解体時に電池を落とすように。
  • クラフト装備品のオプション素材の魔石をルーンに全て置き換え。
  • 花の冠にルーン枠を追加。
  • 武器による攻撃と格闘の処理を統合(一部のモンスターが格闘で衝撃波などの武器専用エンチャを使うようになります)。
  • 一部のモンスターはデバフなどのシングルターゲットアビリティで敵全体を対象にできるように。
  • 「★竜骨槌」と「★魚おろし」にルーンの器エンチャを追加。
  • 仲間やオートコンバット時のPCは、戦闘中に次の攻撃目標を探す時、自分に最も近い敵から選択するように。
  • 名前付きモンスターはグローバルマップで生成されないように。
  • 一部のモンスターの戦術にパラディンを設定。
  • 弱酸性スライムのレベルを10から18に変更。
  • ミニオンが死亡した時にオートコンバットを中断しないように。
  • 傭兵を中立NPCに変更。
  • ルーンとルーンモールドに「高純度」の特性を付与。
  • 大きな岩、鉱脈、巨大な岩から取れる素材の量を増加。
  • 「マナ運用」エンチャなどで消費MPが変化している時、魔法のツールチップで実際の消費MPも表示するように。
  • 「全特攻」のエンチャの抽選率を10倍に(試験的)。
  • 小道具(マップオブジェ)はホームやテントにのみ設置できるように。
  • ホームでしか設置できなかったタイルなどはテントにも設置できるように。
  • 「狐守」の遺伝子はドロップしないように(現状つけても意味がないため)。
  • 「巫女」フィートを持ったNPCに矢弾は捧げられないように。
  • 武器系のレシピのオプション素材のルーンを魔石に置き換え。
  • マネキンは照明枠も着せ替えるように。
  • 「成長抑止」条例を設定している時、出荷報告画面の盟約の石への獲得経験値は表示しないように。
  • 読書失敗時に召喚されるモンスターの最大数を8に設定(多すぎるとフリーズする可能性があるため)。
  • 一部の床・ブロック・小道具の製作レベルを変更(小道具系や特殊なブロックなどは10の倍数レベルに集中するように)。
  • 階段類は常にタイルの一番下に設置されるように。
  • ポーションやロッドによる回復は「アイテムによる回復」として処理するように(反魔法フィールドの影響を受けないように)。
  • 「皮」の素材固定を解除。
  • 結晶系のアイテムに高純度の特性を付与。
  • 中国語の翻訳を更新。

[修正]

  • ネットワークスキルを持つ拠点を破棄した時、ネットワークスキルの値が他の拠点で加算されたままになっていたのを修正。
  • メッセージログが削除されずセーブデータが肥大化することがあるのを修正。
  • 残り個数1個のアイテムをミドルクリックメニューから使用して消費した時、アイテムの右クリックアクションが消えずに表示されることがあるのを修正。
  • テレポートや突進関連の仲間のAIの判定を修正。
  • 透明状態の敵を仲間が可視できない時、仲間の行動が止まることがあるのを修正。
  • 過去の修正が適用されていないセーブデータで「闇へ」のクエストが出現しないことがあるのを修正。
  • 食べられる床などを手に持って自分がいるタイルで回転させるとエラーが出るのを修正。
  • プチ琥珀や遠隔・投擲武器、矢弾などに、スロットに装備しないと効果のないエンチャ類(筋力+など)が表示されていたのを修正。
  • 岩などの一部の小道具(マップオブジェ)を設置した時、オブジェのマテリアルがランダムに変化するのを修正。
  • 鉱脈や貴鉱脈を掘った時に鉱石が二重にドロップしていたのを修正。
  • その他細かい修正や調整。

[ノート]

  • 現在は、火炎や冷気免疫のある仲間は、ブランケットを共有コンテナから取らない仕様になっています。
  • ルーンと遺伝子合成については、本格的に運用できるのはエンドコンテンツ以降を想定しています。ルーンモールドの必要素材や、結晶系アイテムの入手源は、今後調整予定です。
  • (楽しい知識)現在のNightlyのプレイ人口比率は6%程度です。EA開始後から、4~9%の間を推移しています。

■ 2/13 2025 EA 23.92 Patch 1
安定版のアップデート後は、以前のバージョンのModが動作しなくなったり、不思議な挙動になる可能性が多くあります。動作が変になった場合は、一度Modを無効化して試してみてください。
[追加と変更]

  • 「鳥かご」のレシピを追加。
  • セーブデータ(フォルダ)のインデックス・ファイルが読み込めない時でも、バックアップフォルダが存在する場合は、ロード画面のリストでセーブデータを表示するように。

■ 2/13 2025 EA 23.92 Patch 2
大きな問題が見つからなければ、Nightlyブランチに開発を移行したいと思います。
[追加と変更]

  • 装飾台に複数のアイテムのレシピを追加。
  • シオルシア、モイアー、ノーラに仕事と趣味を設定。
  • ミニオンはさらにアイテムをドロップしにくくなるように(地面が散らかるので)。
    [修正]
  • ホットバーに登録したアイテムを手に持って地面に設置した時、設置したアイテムの残りカスを持ってしまうのを修正。
  • その他細かい修正や調整。
    [ノート]
  • 嘘情報を書いてしまいました。仲間は火炎・冷気などの免疫があっても共有コンテナからブランケットをとります(元素の傷跡などで耐性が下がる可能性があるため)。共有コンテナからブランケットをとらないのは「北の国から」のフィートを持っているキャラです(主にノーランド)。このフィートを持っている場合、アイテム破壊は起こりません。

『Elin』はPC(Steam)向けに、通常価格税込2980円で早期アクセス配信中だ。

【UPDATE 2025/2/13 19:08】
パッチノート部分にEA 23.92 Patch 2を追記

Keiichi Yokoyama
Keiichi Yokoyama

なんでもやる雑食ゲーマー。作家性のある作品が好き。AUTOMATONでは国内インディーなどを担当します。

記事本文: 2643