『ドールズフロントライン(ドルフロ)』Steam版発表。銃火器擬人化キャラの戦いを、ついにPCでプレイ可能に

サンボーンジャパンは9月4日、『ドールズフロントライン』Steam版のリリース決定を告知した。

サンボーンジャパンは9月4日、『ドールズフロントライン』Steam版のリリース決定を告知した。国内向けの公式アカウントより告知されており、日本版がPC(Steam)からもプレイ可能になると思われる。ストアページやリリーススケジュールなど、詳しい情報は後日発表予定とされている。

『ドールズフロントライン』は、銃火器を擬人化したキャラクターたちを指揮して戦う、キャラクター育成&戦略シミュレーションゲームである。本作の舞台は、第三次世界大戦後の世界。プレイヤーは、民間軍事企業「グリフィン」に所属する指揮官として、戦術人形たちと共に戦場へ突入。人類に仇なす鉄血の人形たちとの戦いや、戦場に潜む影の謎などが繰り広げられる。ゲームプレイでは、プレイヤーは毎ターンごとに味方の部隊をマップ上で動かす。敵部隊と同じマスになると戦闘が発生。味方部隊の指揮によって、戦場での勝利を目指すのだ。味方の戦術人形たちは、ガチャ以外にゲーム内リソースを使った「製造」システムで入手可能。戦場では行動ポイントが限られている点や、オート進行のバトルなども特徴だろう。

本作は『少女前線』というタイトルで、2016年に中国版がリリース。日本版はほかの地域に遅れるかたちで、2018年8月に配信開始された。国内版では、2018年8月に100万ダウンロードを突破した後、2020年9月300万ダウンロード突破が報告されている。また関連作品として、『ニューラルクラウド(ドールズフロントライン:ニューラルクラウド)』『逆コーラップス:パン屋作戦』などがリリース。2025年には、後継作となる『ドールズフロントライン2:エクシリウム』も登場してきた。

今回はそんな2018年よりサービスが継続されてきた『ドールズフロントライン』のPC(Steam)版が発表された形となる。国内版はiOS/Android向けに配信されているが、PC(Steam)からもプレイ可能になるのだろう。公式X(旧Twitter)アカウントによると、PCでじっくりストーリーや戦闘ができるようになるとのこと。リリース日やストアページなどについては、後日発表予定とされている。

『ドールズフロントライン』Steam版は、まもなく登場予定とされている。

Keiichi Yokoyama
Keiichi Yokoyama

なんでもやる雑食ゲーマー。作家性のある作品が好き。AUTOMATONでは国内インディーなどを担当します。

記事本文: 2992