人食いハンバーガーホラー『デスバーガー』8月6日リリースへ。“モース”の導きで「ポテトセイバー」を手に戦うスペクタクル

Lemorion氏は7月23日、『デスバーガー』をSteamに向けて8月6日にリリースすると発表した。本作はポテトセイバーなる武器で人食いハンバーガーに立ち向かうホラーゲームだ。

ゲーム開発者のLemorion(レモリオン)氏は7月23日、『デスバーガー』を8月6日にリリースすると告知した。対応プラットフォームはPC(Steam)。PVやスクリーンショットなどが公開中となっている。

『デスバーガー』は、ポテトセイバーで人食いハンバーガーに立ち向かう、ホラーゲーム作品である。本作で主人公は、街で人気のハンバーガーショップへウキウキでやってきた。しかしそのハンバーガーショップは、実は悪の皇帝「パティパティーン」が支配する恐怖の施設。施設内では、人食いハンバーガーたちが暴れまわっていた。主人公は、光り輝くポテト「ポテトセイバー」で手を油まみれにしながら、人食いハンバーガーに立ち向かう。謎や主人公の過去が、恐怖やアクションと共に繰り広げられるようだ。

本作で主人公は、ポテトセイバーを振り回して悪のハンバーガーと対峙する。アクションとしては、回避やパリィが可能。輝くポテトは、お腹が空いてしまった場合には食べられるという。輝くポテトを手に敵の攻撃を交わしつつ、お腹も満たしながら戦っていくわけだ。

また主人公は、あらゆる物体に宿っているパワー「モース」が扱える。モースを使うと、ちょっと遠くにあるものを引き寄せたり、持ち上げて動かしたりといった行動ができる。ゲームプレイでは、モースを活用して謎やパズルを解いて、先へ進んでいくのだろう。

本作は、ゲーム開発者のLemorion氏が手がけている。同氏のX(旧Twitter)アカウントでは、共同制作者としてHAGANEIRO氏の名前が挙げられており、本作の2人での制作なのかもしれない。過去作としては、『ペンギンホテル』シリーズや『8ペン出口』などをリリース。2025年3月に配信された『ペンギンホテル2 -スネークペンギンの野望-』では、Steamのユーザーレビュー16件中100%の好評率となっている。

本作については、4月頃より動画などが公開されてきた。ストアページによると、本作のプレイ時間は1時間から2時間程度。分岐はなく、ストーリーは本作単体で完結するそうだ。ストーリーも含めて、1本の短編ゲームとしてまとめられているのだろう。

『デスバーガー』は、PC(Steam)向けに8月6日リリース予定だ。

Keiichi Yokoyama
Keiichi Yokoyama

なんでもやる雑食ゲーマー。作家性のある作品が好き。AUTOMATONでは国内インディーなどを担当します。

記事本文: 2919